併設されたトイレも十分キレイでした。
#2022/10/9御岳駅周辺をぶらぶらするのに利用しました。
3連休初日の11時過ぎ、「満車」のランプが点灯していましたが、どうみても空きあり。
ゲートもすんなり通過。
対岸へは小橋を渡ってアクセスできますし、周辺散策には良いかと思います。
トイレも併設されています。
夏季は混雑していて駐車できないこともしばしば有料(冬季除く)ですが30分以内ならば無料で出られます併設のトイレはキレイです。
青梅市営駐車場。
1時間100円、最大800円(24時間すぎると翌日扱いに)。
(12/1~2/28の間は無料)周りをぐるっと囲む桜がきれいです。
夏は激混みで、昼前は入場できないことも多いです。
併設されたトイレも十分キレイでした。
また冬期のため、料金は無料。
開放的な雰囲気がいいですね。
入口が分かりにくくて一旦通り過ぎてから戻りました。
冬の間は無料開放してくれる夏場はラフティングやカヌーの客(ツアー会社などが占領するから?)が多いので有料になったんだと思う手入れされたトイレもある登山の起点にするには最適な場所だが少し下った場所にあるので、路面凍結には気を付けたい。
通年無料の頃、御岳山、大岳山、高水三山に登るために利用していた。
比較的清掃されたトイレや駐車場からの遊歩道もあり、使い勝手は良かった。
夏場以外でもエアー式のボートらしきものを組み立ててココから多摩川に降りている姿を見かけたことがある。
冬季は無料らしいので、空気の澄んだ時季にしっかりと防寒対策をして、利用するのがいいかも。
また、数年経っているので状況は変わっているかもしれないが、近隣に似たような駐車場があり、そちらは利便性からか通年無料だったようなので、そちらを利用する手もありかも。
もちろん、御岳苑地に行かれる方々は、コチラですよ。
名前 |
御岳苑地駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
御嶽神社に行く時に停めた駐車場。
1時間100円と安いです。
カヤックをする人がいっぱい居ました。