周辺地域の中では、1番の進学校。
熊本県立玉名高等学校・附属中学校 / / / .
ちょっと、朝課外がキツかった。
朝掃除は、気持ちがスッキリして良かった。
近年、定員割れを起こしているようでちょっと心配。
この玉名高校は、最低の学校です。
いくら進学高(自称)とはいえ勉学を学ぶ条件として生活や生命の安全が約束されてこそです。
それなのに、熊本地震の時では、周りの学校が休校し公共交通機関が止まり明らかに休校にすべきなのに、休校にせず挙げ句の果てには、次の日に通常どうり模試試験をしますと言われました。
こんな最低の学校、生徒の命より勉強の方が大事にしている学校に可愛い我が子をいかせてもいいのでしょうか?
電車内でのマナーが悪すぎる....
別な高校に電車通学してましたけど、ここの生徒達は頭が良さげな雰囲気でしたが、今はどうなんでしょ?
玉名駅から近良い距離です。
駅方面は首都圏の駅前の様に、学習塾が多いです。
周辺地域の中では、1番の進学校。
荒玉地区の進学校の一つです。
母校です。
楽しい高校生活を過ごすことができました。
名前 |
熊本県立玉名高等学校・附属中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-73-2101 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
この学校の卒業生です。
私がいた頃は朝課外・夕課外が行われていて、6〜7限授業を受けていました。
先生方は予習・授業・復習の黄金のサイクルを確立せよとおっしゃっていました。
しかし、学年が上がるになるにつれ、授業及び課外の予習や課題の量が膨大に増えました。
その結果、先生の予習チェックを恐れ、授業・課外中に予習をしたり、答えを写して予習・課題を終わらせるという本末転倒な行動をする生徒が増えました。
今年は朝課外が本当の意味で“選択制になったそうで、少しはマシになったかと思いましたが、新聞によると1年生の90%、2年生の75%が選択性朝課外を受けているそうです。
ほとんどの生徒が受ける課外とはいかがなものかと思います。
50年前の玉名高校にも課外はありましたが、学力が劣っている生徒しか受けていませんでした。
確かに50年前と現在とでは母体の質が違うでしょう。
しかし、生徒の性格によっては課外は大きな苦となり、生徒の成長を妨げることもあります。
(私も例外ではありません)まさか生徒の親御さんに電話して課外への参加を強要するような先生はいないと思います。
生徒には時間の管理に未熟な者もいます。
先生方から時間の管理についてサポートするような学校になってほしいものです。
合格実績については、大体、旧帝大などの難関大学には中進生が、地方国公立や私立には高進生が合格しているイメージです。
玉名高校で難関大学を目指すのなら附属中学校に入学する方が早いでしょう。
ただ今年定員割れしたため、近い将来、高校からの入学希望者を打ち切り、中進生のみが通う高校になることを懸念しています。
体育祭や文化祭などイベントには全力で取り組まれており好感が持てますが、電車内や帰り道でのマナーの悪さは県北随一です。
私が学生の頃は何度か注意しましたが、果たして今はどうなのでしょう?