鼻川の地名を命名したとの伝説が残る。
淀川沿いにある小さな神社。
小さいながらも整備されています。
御朱印あり。
周辺の地名は花川に成ってますが神社の方は神功皇后に命名されたと言う鼻川が用いられている。
祭神は神功皇后、素戔嗚尊、姫島神社に書類上合祀されていたが大正13年に独立社として復活境内に有る「鬼瓦像」がインパクト大の御利益豊富神社。
神功皇后を奉っています。
元々は今の河川敷にあったそうです。
その場所が突き出ていたので鼻川となったそうです。
地名は花川ですが。
由緒ある神社ですよ。
行きましたよ‼️😀いい神社ですね😃
新年迎春準備で、注連縄を、新作し、取り替えしました。
社伝によれば、神功皇后が鹿島に御幸のさいに当地に立ち寄り、付近の住人たちが柏の葉に載せた餅を献上。
神功皇后は当地が無名であると聞いて、川の対岸に突出した『鼻』のような土地であったことから地名を『はなかわ』渡しを『かしわ』と命名したそうです。
その後、神功皇后を祀り、のちに住民と関係の深い海老江の氏神、須佐之男命を併せて祀るようになったのが神社の縁起といいます。
小さな敷地にギュッと資産が詰まっている印象の神社。
夜は少し不気味に感じましたが御利益、パワーがありそうです。
心願成就に霊験あらたか^_^
JR塚本駅から歩いて行ける、鼻川神社を参拝して来ました。
西淀川沿いに鎮座されているコンパクトな神社、初詣と御朱印を纏めました。
歴史のある神社です。
御朱印頂きました。
静かな神社です。
西淀川に有る 小さな神社で参拝して御朱印をいただいて帰りました。
【鼻川神社】(はなかわじんじゃ)大阪市西淀川区祭神は、「神功皇后」「素盞嗚尊」。
鼻川(花川)地区に古くから伝わる神社の一つであり、神功皇后が朝鮮半島への遠征の帰りにこの地に立ち寄り、鼻川の地名を命名したとの伝説が残る。
そのため、八坂神社系統であるが主祭神として素戔嗚尊だけでなく神功皇后も並列されている。
所在地: 大阪府大阪市西淀川区花川2丁目1-12アクセス:阪神本線姫島駅より 東へ徒歩11分。
神功皇后が朝鮮半島への遠征の帰りにこの地に立ち寄り、鼻川の地名を命名したとの伝説が残る。
そのため、八坂神社系統であるが主祭神として素戔嗚尊だけでなく神功皇后も並列されている。
名前 |
鼻川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6471-3903 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai5shibu/nishiyodogawa-ku/05023hanakawajinja.html |
評価 |
3.5 |
淀川の畔にある小さなお社です。