本格ドイツパンのお店が鎌倉で楽しめます。
Bergfeld雪ノ下本店 / / .
火曜日定休日。
珍しいドイツパンやお菓子のお店で鎌倉駅からは15分位歩きます。
店内はこじんまりとしていてショーケースの上にドイツパンが幾つか並べてあります。
1番のおすすめを聞いたらプレーンの食パンとの事。
ふた山で520円。
甘くはなく塩味のしっかり効いたチーズやハムに合いそうな食感でした。
涼しくなってきたら今度はスイーツ、シュワルツも食べてみたいと思います。
自宅用にクッキーと小ミミ、大ミミを購入しました。
ミミはパイ菓子です。
お値段もお手頃で 皆に好かれるお味です。
手土産にいいかも。
Cafe Bergfeldの隣のショップでクッキー買ってきた🍪💕少しお高いけど、好みの味すぎてハマってしまい、本店まで行ってしまった。
笑鎌倉駅からは少し歩くけど、鎌倉にに行くときは寄りたい。
次はパンとかケーキ系も買ってみたい✨クッキーが美味しい店はケーキやパンも美味しいと個人的に思ってます💓プレゼントにもおすすめで配送もやってるようでした。
なかなか貴重なドイツパン(と生菓子)のお店。
佇まいもレトロでかわいいです。
訪問したのがコロナ禍真っ只中だったこともあり、お隣のカフェでのイートインができなかったのですべてテイクアウトで購入。
ドイツパンらしいみっちりとした食感のパン達は食べ応えあり、粉の風味も◎でした。
ドイツパン、岩塩やハーブがふんだんに使われており日本人の日常のパンとはやはり違って異国感を楽しめるのも良いですね。
折角なのでお隣のソーセージ屋さんでパンのお供になるソーセージやハムも調達して、帰宅後お昼からビールをいただき、最高の休日を過ごしました。
昔は近くに住んでいたので、毎日のように食べてました。
トーストとクロワッサンがお薦めです。
以前クッキーを頂いたらとても美味しかったです。
お店に行ってみると行列でした。
カフェが隣接であります。
2021年2月優しい味のケーキが美味しい。
コロナの影響で閉店時間が早まっていました。
ケーキセットを頼んでコーヒーと紅玉のタルトを頂きました。
コーヒーも美味しくタルトも甘過ぎず美味しかったです。
お店の雰囲気もカジュアルで居心地良いところでした。
盆暮れのご挨拶に、こちらのクッキーを使わせていただいております。
喜んでもらえています。
店員の方々に、領収書をお願いするとうちの事業者名を覚えてくださっていて、ありがたいです。
送り先を登録してくださるので、宅配便の伝票を書く手間が省けて助かります。
シュトーレンの時期が待ち遠しいです。
ポンパニッケルとケーキを買ったけどすごく良かった。
ポンパニッケルはスモークサーモンやイクラと併せて食べた。
また行きたい。
自宅の近所にはドイツパンのお店がなく、最も近いと言えるのがこちらのベルグフェルドさんです。
頻繁には行けませんが、プンパニッケルとベルリーナは必ず購入します。
パンは自分で取ってレジに持って行くのではなく対面式なので、先客がいる時は待ちます。
焼き菓子などは店内左右の棚に置いてありました。
クセのあるプンパニッケルは、チーズスプレッドとサラミソーセージを乗せて食べるのが美味しいと思います。
我が家のドイツ人のオススメ。
このベルリーナーというドーナツのようなジャム入り揚げパンは、地方によって呼び方が違うそうで、ベルリンのパン屋さんではベルリーナーではなくプファンクーヘン(ドイツ語でパンケーキという意味)になっています。
フワっと軽くて砂糖がたっぷりまぶされた甘〜いパンと酸味のあるアプリコットジャムの組み合わせがたまりません。
コーヒーも、とてもおいしかったし、ほっとできる店内。
ランチのセットも、💮花丸。
鎌倉行ったら、絶対寄るパン屋さん‼︎私の好みがいっぱい!美味しいし毎日でも食べたい!土日限定のリボンみたいなクロワッサンもサックサク(o^^o)
本格ドイツパンのお店が鎌倉で楽しめます。
鶴岡八幡宮から東に徒歩5分ほどの距離にお店があります。
地元の人が沢山お買い物されています。
ポイント①本格ドイツパン:本格的なドイツパンがたくさん揃っています。
時間帯によって焼き上がるみたいなので、眼の前においてあるものだけとも限りません②お値段がリーズナブル:非常にリーズナブルです。
たくさん買ってもそれほどいかないです。
③美味しい!!
名前 |
Bergfeld雪ノ下本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-24-2706 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鎌倉に行ったのでドイツパン販売されてるとこないかな?と検索して伺いました。
鶴岡八幡宮から歩いて10分~15分ぐらいでしょうか。
店内はパンとケーキが販売されてます。
甘いパンも捨てがたかったのですが、今回は基本のドイツパンを購入。
隣にカフェがあるようなので次回はこちらも伺ってみたいと思います。