ランチバイキング昔よりはやっぱりメニューも少なくな...
ランチバイキング昔よりはやっぱりメニューも少なくなってきてます。
今回はランチじゃなくてトルティーヤいただきましたが美味しかったです。
もう少し野菜のボリュームあればな…。
500円でした。
インター降りてすぐの所にあります😊宮﨑お土産が置いてるので少し立ち寄る程度は良いと思います。
野菜が豊富なので、地元のお客さんの方が多そうです。
レストランは早めに閉まるので、食事するなら早めがおすすめ!中はとても綺麗でした👍
金柑ソフトクリームはオレンジのようなさっぱりした味。
生乳ソフトクリームは濃厚だけどさっぱりしていて、非常に美味しかった!行った時間が遅かったので、野菜はほぼ完売。
大きい梨をゲット!次回は向かいの海鮮食べてみたい。
宮崎県えびの市駐車場は広めでしたが人気があるのか、混雑してた。
👍️トイレはキレイでした。
👍️利用時間は9時~19時迄館内は混雑してた。
👍️
旅行の寄り道で訪れました。
デカい!ひろい!これが道の駅!?まるでサービスエリア🅿️お肉にアイスに自衛隊!お土産には困りません!!
ボリューム満点。
道の駅としてはかなりハイレベルです焼酎がおいしかったです。
道の駅と、しては😅品数?が少ないし、バイキングの料理の数も少ない❗感染対策は良かった🎵けどね。
ランチバイキング‼️お腹いつぱい❗️美味しかったです。
道の駅の中にある、大人1150円のランチバイキング野菜中心のお惣菜です。
味のしみたぶり大根美味しかったです。
お漬け物も、たこ焼きも何もかもが美味しくて今日は曇ってたけど、窓際の席で霧島連山を見ながらの食事ができました。
また来たいと思いました。
バイキングの種類が豊富で満足でした。
座席数が少ないので★4です。
「地のもの」にこだわった料理が提供されています。
季節に応じた旬の食材を丁寧に仕立てた、自慢のバイキングを雄大な霧島連山を眺めながら、楽しむのはちょっと贅沢な楽しみになるかもしれんせん。
昼食のビュッフェバイキングは凄くお得です。
地元の食材をふんだんに使用した料理が豊富で、価格も良心的です。
名前 |
道の駅 えびの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0984-35-3338 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
人吉からループ橋を渡ってから立ち寄りました。
建物裏側からは霧島連山の眺めがよく、左からひなもり岳、大幡山、甑岳、韓国岳、栗野岳などが美しいです。
農産物、お土産のお菓子類も豊富ですが、隣県の鹿児島物産もあります。
ソフトクリームは3種、無添加生乳ミルクは 濃厚で美味しかったです(JAF会員、モンベル会員は割引あり)。
道の駅オリジナルの宮崎牛カレーパンも人気のようです。