とても神秘的です。
なかなかダイナミックな感じです。
ここまで来るのになかなかの道のりでした。
でも、この大きな岩を見た途端疲れが吹っ飛びました!願い事が叶う気しかしません。
パワーを感じます。
恐らく引き潮の時に見える岩の下部から断層面が見え、とても神秘的です。
ただし、かなり険しい下り坂を降りる&帰ることになりますので、気をつけて行く必要があります。
また、海からのゴミが蓄積しているので、日本一美しい村と自称している佐井村の方々は清掃活動をしていただいたほうが良いかと思います。
海側にせり出している女岩の頂上まで行きました。
駐車場から比高20mといったところ。
絶壁のガレた獣道を5分ほど登り、女岩堂のさらに上が頂上です。
下りがとても怖い。
子供連れやサンダルは危険です。
でも絶景。
頂上からのその眺めは仏ケ浦に匹敵する秘境感だと思います。
観光地化され過ぎた大間崎より、本州最果ての寂寥感と大自然の雄大さが感じられると思います。
すぐそばにキャンプ場とコテージがあります。
通りがかっただけなので、この辺りを散策できなかったのですが、道路沿いに迫力のある岩が現れたのでビックリしました。
近くに駐車場あり。
海岸線から見た明るい願掛岩、駐車場から見た暗い願掛岩、全然違う景色。
かわった雰囲気がいいですね。
特に暗い方は何かジ~ンときますね。
私が30数年前に初めてその異様な姿を見たときは、まるでエイリアンの宇宙船が墜落して傾いたようにしか見えず、近づくのに躊躇(ちゅうちょ)しました。
毎年は行けませんが五輪競技の周期の頻度で見に行ってます。
天気が良くて最高〜
2012年バイク一人旅の途中気になった巨大な岩!?数年後に「願掛け岩」というものだと気付いた。
ツーリング中は滅多に立ち止まらない方だがバイクと記念撮影までしたのだから余程のめずらしさがあったようだ。
すごいいいところです!思いがけない観光名スポット!とんがってるほうが願掛け岩です。どちらの岩も登れます。左の岩は5分ぐらい。願掛け岩は15分ぐらいかかります。どちらもてっぺんは断崖絶壁で、こわいです。w高所恐怖症の自分は最後の一歩登れませんでした。汗広めの駐車場完備。詳しくは写真に書き込みます。
名前 |
願掛岩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-38-2111 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.aomorishokoren.or.jp/shokokai/sai/cat/post_14.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一個の岩としてはぁでかいねーうん、でかいわ。