お土産に4個セットを2つ買いました。
鎌倉mille mele / / .
少しお高めでしたが、色々な取材等来てる様だったので食べてみました。
普通のアップルパイと思いきや、クリームチーズとアップルの絶妙なバランスが良く一つペロリと行っちゃいました。
買って車で食べたので、お土産に買えばよかったかなーって。
次回来た時はまた買おうと思います。
パイは、バターの味がしっかりとしていてサクサク香ばしかったです。
りんごは結構甘めの味付けで酸味があるアップルパイが好きな私の好みではありませんでした。
鶴岡八幡宮の帰り道の平日午後の小町通り。
修学旅行の学生さん達が通りを埋め尽くしている😅お店の前では学生さんがアップルパイをパクツイている🤔それに釣られて行列に並んでみたら、色々TVで紹介されているお店なんですね😊さて、ひと口目…パイ生地がサクサク、カスタードクリームがトロッと甘さ控え目。
ふた口目…大ぶりなリンゴがかみごたえのある柔らかさ。
み口目、パイのサクサクとクリームとリンゴが口の中でハーモニーを奏でています😳これはもっと買って帰るべきでした、食べ終わった直ぐに買いに行きたくなる美味しさ、皆様も是非😇
久しい町並み、小町通りの入れ替わりが激しい、その中一際目立つ鎌倉と似つかぬイタリアの香り、そー『マルコ』であった!料理コンクール20タイトルホルダー世界的なChefだ!迷わず購入、お味はご自身でご確認下さい。
世界一のアップルパイと言う言葉が気になり購入。
コロコロしたリンゴ煮とカスタードクリームのアップルパイ。
まぁ美味しいアップルパイと言う感じ。
あったかければもっと良いと思います!
イチリン・ハナレでランチをいただいた後、帰り道に世界一美味しいアップルパイという文句があったので、誘われて買ってしまいました。
家に帰って少し冷蔵庫に冷やして食べたのですが、普通のアップルパイでした。
特別に美味しいとは思いませんでした。
完全に騙された感じがしました。
買ったその場で食べたら味が違ったのでしょうか。
世界一○○という文言よく見ますが、たいてい味は普通です。
みなさんもし購入されるときは、あまり期待されないように。
これ以上に美味しいアップルパイ、いくらでもあると思いました。
アップパイ大好きなので世界一のアップルパイなんて、ととても期待し購入し、自宅に持ち帰り教えていただいたとおりに温めなおし頂きましたがアップルパイといいますか、カスタードパイかなと。
パイとし美味しいですがアップルパイと言われると違うかなと。
旦那さんも同意でした。
旦那さんは一つでいいと。
世界一。
確かにそうなのでしょうしそれが我が家は理解できないだけかもしれませんが。
(味覚はプロからも良いと言われますが。
)好みもあるので日本のアップルパイに慣れすぎているせいか。
しかしあまりアップルを感じないんですよね。
アップルパイというには。
母の作ったアップルパイがいまだ生涯で一番美味しいですが母が長年作っていなかったらレシピを忘れたと言われ作れず購入できるもので近いものを探していますがいまだ見つかりません。
手作りの生地がサクサクで何層にも重なりバターの香りが生地からもりんごからもしっかり香り中のりんごがコンポートとジャム両方。
理想がありすぎるのかもしれませんが。
美味しいですがまた購入したいと思うほどではありませんでした。
甘すぎず、濃すぎずとっても美味しかったです!カスタードも真っ黄色のものではなく、白っぽいゆるっとした感じ。
食べにくいですが。
ここで買ってゆっくり鶴岡八幡宮に向かう参道を歩くと、ちょうど横断歩道のところで食べ切りました。
笑。
久しぶりに中華街に行ったらミレメーレが出来ていた。
鎌倉本店には行っていたので即買いでした。
世界No.1のシェフ・マルコ パオロ モリナーリがつくる世界一のアップルパイ。
食通たちを唸らせる究極のアップルパイとして話題になった。
...絶対買うでしょう(笑)パイ生地からカスタードクリームに至るまで、厳選された素材を使用しておりシェフがこだわり抜いた世界一のアップルパイです。
フランス産発酵バターをたっぷり使って焼き上がった時の甘い芳醇な香りとバター独特のあと味が特徴です。
そして折り重ねることで、焼き上げたときに大きく膨らみ、自慢のサクサク触感になります。
そして中のカスタードクリームにもこだわりがありバニラの香りと卵のコク、ミルクの甘さがギュッと詰まった風味豊かなクリーム。
この自慢のカスタードクリームに、豆乳を乳酸菌で発酵させた豆乳チーズクリームを合わせることにより、優しく上質な味になっています。
この自慢のカスタードクリームの相棒は大ぶりなリンゴをごろっと1/6個使ってこれにより、ザクッとした歯触りの良い食感と林檎本来の酸味や香りを出しています。
これらを絶妙なバランスで作ったのかミレメーレの世界一のアップルパイです。
中のクリームがホットで甘く、非常においしい。
生地がサックサクなのでポロポロこぼれ落ちるのは注意。
今日買いにいきました赤と白の外観が目を 惹きます凄く美味しかったですこの写メに写つているいるのは新しく出来た 小町通りにある小町店です。
世界一のアップルパイと言っている具はかなり大きめ、ほのかなシナモンこれが世界一か。
んー美味しいけど、こんなもんじゃないの?っと思う。
店内真っ赤な小さなお店です。
周囲に漂う強烈なバターの香りとビビットな赤の店内にひかれて入店。
匂いから完全に胃もたれ覚悟での購入でしたが、お味は意外とあっさり目のアップルパイ。
コンセプト系のお店かとおもいきや意外と美味しかったです。
食べ歩きにもGood
甘くてサクサク!
お店の良い香りに誘われて購入。
チーズクリーム入りのカスタードと大きめカットのリンゴが合う。
1つ399円。
行列を見て、アップルパイを買いました。
もう少し酸味があると良かった。
ここうまいガチ。
主張し過ぎないけど確実に香ってくるいい香り。
「日本一の」は正直、要らないかなと思うけど、なるほどと思うくらいには美味しいです。
持ち帰ってもレンジとトーストにより出来立て感がちゃんと復活するのがなにより嬉しい。
お土産に4個セットを2つ買いました。
焼きたてでとても美味しいと大変喜んでいただけました。
お店の入り口にキャラメルパイの試食がありまして^_^
WBSで紹介してされていました。
世界一のアップルパイを自称しているが確かに美味い。
ただ表面をサクッとしているタイプではなく、味や香り、林檎の食感も良い。
こだわられている。
名前 |
鎌倉mille mele |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-40-4365 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アップルパイが好きな私。
世界一がどんな味なのか気になって購入。
混んでいなかったのですぐに買えた。
生地のバターの香りがよい。
よくあるくどさがなくて食べやすい。
カスタードクリームがやさしくリンゴの酸味と合いとても美味しかった。
これは定期的に食べたくなる。