相模国を守護する第四番の宮として四之宮とのことです...
四之宮は母方の祖父母の家がありました✨幼い頃から前鳥神社に良く遊びにいったり、お正月は必ずお参りに✨とても気の良い神社です。
【社務所でのエピソード】祖父母から貰ったお年玉をポシェットに大事に入れて、真っ先に前鳥神社へ✨前鳥神社の宮大工を手伝っていた祖父。
その祖父が「新しい熊手を買わないとな😃」と言っていたから、幼い頃の私は屋台にも目もくれず、社務所に並びました。
「熊手ください(^^)」と言った私に社務所の方々はとても優しい笑顔で「大きいのかな?小さいのかな?」と聞いてくださり、小さい頃の自分は「小さいの」と言って、すっごく嬉しくておじいちゃんの笑顔を楽しみに帰路に着きました。
(写真参照✨)神社は、子供の自分にとっては神様と触れる神聖な所でもあり遊び場でもあり神社にまつわるエピソードは家族の中で、とてもあたたかく、そして優しく大事に記憶されています。
これからも宜しくお願いいたします✨(^人^)2022.8.10.Wed埼玉県より一人旅で車で参拝に伺いました。
祖父母のお墓参りに土屋霊園に行く前に立ち寄りたかったからです。
感染予防に気遣いながら、4時間かけて平塚へ。
前鳥神社の狛犬さんにご挨拶をして参道を歩くとアゲハ蝶がヒラヒラと私の回りを飛びます。
なんだか自然と涙が出て止まりませんでした。
神様に、やっと、やっとご挨拶に伺えました。
小さい頃からのお礼を神様にお祈りしました。
あたたかい涙は止まりません。
とても、あたたかい空気。
前鳥神社のやさしい気とまるで祖父母に抱かれている様なやさしい感覚でした(^^)そして、思い出の社務所へ。
じっくりと拝見させていただき、仕事守りをいただきました。
神様とお話ししたくて、おみくじを引きました。
巾着に入った可愛いおみくじです✨その内容が泣けて泣けてありがたかったです。
トトロの森の募金もして(この木々に小さい頃から育まれていたので)その横にあった松ぼっくりをひとつ、大事にいただいてきました。
真夏の灼熱の時間にゆっくり境内を散策していた私は不思議に思われたかも知れません。
小さい頃からの崇敬神社。
今は亡き祖父母が大事に通っていた前鳥神社。
とても、感慨深く参拝させていただきました。
大好きで大事な神社です(^人^)✨約、30年振りに伺えました。
昔と変わらずに存在してくださりまた、迎えていただけて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました✨
相模国六社のひとつ四ノ宮になります。
それほど大きな神社ではありませんが、雰囲気のよいところです。
お守りやおみくじ、御朱印もいただけます。
御朱印は番号札をもらえるので、先に受付してお参りするのが、おすすめです。
御朱印もいろいろな種類がありました。
近くで現場仕事した後に寄らせていただきました。
平日の14時頃だったせいか人が少なくとても静かです雰囲気の良い神社でした。
御守りの他御朱印も書いて頂きました。
駐車場も駐めやすく行きやすい場所かと思います。
近くへ来た際にはまた伺いたい神社です。
以前は近くの会社に勤務していた事もあり、何度も横を車で通過していましたがお参りするのは初めてでした。
学問の神様だと聞いていたので社会人になった自分には関係ないと思っていたからでしょうか?うっそうとした森の中に静かな神社でした。
御朱印は手書きでもOKという事でした。
学問などに御利益があることで有名です。
相模国の十三座や四之宮に数えられます。
御祭神は菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)修学・学問の神さま。
大山咋命(おおやまくいのみこと)活動と福禄の神さま。
日本武尊(やまとたけるのみこと)の三柱で前鳥大神と言われ崇敬されています。
特に菟道稚郎子命は第十五代応神天皇の皇太子で日本で最初に論語や千字文などの漢籍を学ばれたため、学問や修学の神とされています。
鎌倉時代には幕府から崇敬され、源頼朝公夫人政子の安産祈願に際し神馬の奉献が行われています。
駐車場は40台くらい停められます。
駐車場から長い参道を歩きますが、とても厳かな雰囲気があります。
資格取得に御利益のある神社であり、今年の資格取得の励みにと年初早々に参拝して良かった。
御朱印は、前鳥神社と、境内の神戸神社、奨學神社の合計3種、直書きして頂きました。
御神木が雄大で見ごたえあり。
駐車場は広いが、宅地の中にあり、少し分かりにくいかも。
コロナ対応のため、銅鐘が鳴らせません。
名前 |
前鳥神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-55-1195 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
相模国十三座の内の一社、相模国を守護する第四番の宮として四之宮とのことです。
また、学問のご神徳で信仰されているそうです。
相模川に架かる銀河大橋のすぐ上流です。
別の日にお礼と新たな祈念にお詣りしました。
参拝の後に御朱印を授かった折に前鳥神社のパンフレットをいただいたました。
御祭神や御由来、境内地図や文化財の説明がわかり易く書かれていました。
今回の御朱印は一宮寒川神社の御朱印帳に六社の御朱印を順に授かりました。