2024/1月ども❗今日も孤独のランチの私「ぺこぺ...
たまごとじうどん2.5玉をいただきました。
1,000円カウンターだけのお店で21時ごろ訪問するも8割くらいの来客でした。
店先には待つ人用の椅子がいくつかありました。
人気店のようです。
注文はQRコードでするようです。
うどんは自家製麺のようです。
ちょっと太めの大阪うどんといった感じでした。
出汁もたまごも良かったです。
2回目の訪問。
カレーうどんを注文。
出てくるまで結構時間かかる。
(じっくり作ってるのかな?)カレーはほんの少しぬるめだったが僅かな辛さに甘さもあり、おいしい。
あと、うどんは間違いなくうまい。
しっかりコシがありつつも固すぎず柔らかすぎず。
出汁がよく染みこむうどんとなっている。
女性店員さんの接客が丁寧で気持ちよかった。
素材のよさを感じることができ、最高のうどんをありがとうございました!とても心地よく食事をすることができ、また来たいと思える店でした。
この品質のものをこの値段で食べられるのはかなりお得です。
また伺いたいと思っていますのでその際はぜひよろしくお願いします!
最高の美味しさで何度も通ってます。
若い女性の店員をはじめ、スタッフの接客が非常に好印象で、気持ちよく食事ができるうどん屋さんです。
量も3玉まで無料で増やせるので、お腹いっぱいになりたい時に行ってます。
トッピングも豊富なので、何回も足を運びたくなるお店です。
カレー卵とじエビ天ぷらトッピングを注文!平日の18時開店と同時に行ったので一番乗り!カレー味も少し辛味が効いてるのを卵とじで絶妙な仕上がりに!うどんもコシがそこそこあり食べ応え抜群!何より3玉まで0.5玉刻みで値段変わらずは良心的☺️麦ご飯も美味しかった!また食べに行かせて頂きます!
2024/1月ども❗今日も孤独のランチの私「ぺこぺこうどん」子供の頃に親父と深夜食べに来て以来かな。
何か全部のせうどんを親父が食っていた意外ほとんど記憶に無い❗お店前は頻繁に通過するが🅿️が無いのでいつも素通りだ❗⭐名物玉子とじうどん名物なのか?ネタケースの肉牛蒡が旨そうでそそる❗メニューを見るとSPうどんに 単品うどんか?うどんを決めて。
トッピングを選ぶ感じだな❗⭐玉子とじうどん ¥950円⭐海老天(1本)¥400円⭐肉牛蒡(ハーフ)¥400円これでどうだ❗「うどんの量は?」とスタッフさんうどんは3玉迄無料か❗「麦ご飯も付きますが」麦ご飯も付くのか?なら。
うどん1玉と麦飯中で❗そもそも玉子2玉使いとはいえ玉子とじうどんが¥950円は少し高く感じる私です。
肉牛蒡は 大振りの和牛が柔らかく甘辛く旨い~❤️(唐辛子で辛みが有れば尚良しって感じです。
)饂飩は普通に旨い❗サクサクの海老天麩羅は麦飯の上に1時避難させスープ。
良いじゃ~ないかぁ~❤️このダシは旨いねぇ~❤️年期の入った大阪ダシだ❗天カスでコクが出まんな❗スタッフさんが海老天と天カスを入れた理由が解る。
個人的には玉子とじは京風に仕上げ餡掛けにして欲しかったなぁ~❤️スタッフさんのサービスがとても良くて、美味しかった❗ごちそうさま~❤️
いつも美味しく最後までアツアツ、ネギはシャキシャキ、天ぷらプリプリ。
ダシもしっかり立って文句は何もない。
うどんの理想型。
大阪に来たらぺこぺこうどんに必ず来ます!コシのある麺に出汁の効いたスープがサイコーに美味いです。
今日は名物の卵とじうどんを完食です!他にも肉ゴボウご飯なども食べたいのですが、量が多いので今日は控えめにしました。
次回来る時はカレー卵とじうどんが物凄く気になったのでチャレンジしてみたいなぁ〜!
一番人気?の極上玉子とじうどんを食べました。
お出汁がとても美味しくついつい飲んでしまって、麦飯は少し残してしまいました。
具だくさんですごいボリュームだったので、お腹いっぱいになり満足しました。
かなり値上げしてたようで、お会計でびっくり。
うどんに2000円超えは初めてでした。
有名なお店だったので雨で空いてる時間を狙って行きましたが、一度で十分ですね。
2022年11月某日。
以前から気になっていたお店にやっと伺えました。
混雑をさけるため、13時ごろに着くように向かいましたが、3名程お待ちでした。
10分程度でわたくしの順番がきて、カレーうどんたまごとじ2玉と、麦飯の中サイズを注文。
店内はコロナ対策をしっかりされており、隣の席とは一つ空けるようにし、仕切りでテーブルも区切ってました。
お味ですが、出汁の効いた美味しいカレーで、とじたまごがカレーをマイルドにしてくれています。
悪くない味ですが、お値段がクオリティに対し少し高いように感じました。
かなり昔からあるうどん屋さん、久しぶりに来店🍜。
メニューが少し変わったのか?天ぷらうどんという項目ではなく天ぷらはトッピングになってましたね😅1尾400円と結構な値段、玉子とじに天ぷら1尾トッピングで1、350円としょっちゅう食べようかとは思えない値段です。
味はわるくないですが、やはり某うどんチェーン店と比較するとお値段高めです。
もう少しリーズナブルならと思いました。
以前、ランチで行ったおうどんやさん。
森ノ宮のぺこぺこうどんさんここの海老天うどんが だーい好き。
めっちゃおっきな海老で満足感が半端ない。
うどんの麺も歯応えがあって、ちゅるちゅるして美味しい。
めっちゃ食べれる人は麺の増量してた。
いい食べっぷり😊前、コロナにびびってた時にテイクアウトで買ったけど、やっぱり店内で食べる方が美味しいし、楽しい!
「大阪うどん」の概念を具現化したようなうどん。
美味しい食べ物は気付いたら胃の中に収まってるという感覚を久々に感じました。
丁寧な鰹と昆布の出汁……!!旨い!という言葉がこんなに似合うお出汁は他にないと思います旨い。
おうどんは大阪うどんらしくやわめですがもちもち。
塩気がさりげないのでガツンと出汁の旨味をあじわえます。
思い出してもお腹が空く。
不思議なのはお店の中にこの出汁の香りが漂っていないこと。
出汁は実は温度によって力の出どころが天地程差のあるもの……。
おそらくは丁寧に一杯ずつ入れているから、無駄に香りが飛んだりしないのだと思います。
よほど研究されているのではないかと。
玉子とじうどんに鯛ちくわと油かすをのせて……。
ここで鯛ちくわ出すセンスなんですよ。
お値段上がってもこれ絶対合うから食べてみて!という自信を感じます。
実際めちゃくちゃ合う。
書いててもまた食べたい。
油かすは、油を程よく抜ききって、肉の味がしっかり目。
これも塩気はかなり少ないので肉の味と出汁の味がじっくり感じられます。
旨い。
ネギしっかり乗るので苦手な方は抜きで行ったほうがいいかも。
量は意外と多めでもペロリです。
讃岐うどんでもなく京都うどんでもなく、ザ・大阪うどん。
麦ごはん、たべきれないと思いましたが食べれちゃいます。
細切りたくあんとごましおがまた、あう……!お店はめちゃくちゃ狭いです。
屋台にいるみたい。
そこが雰囲気出てまたいいかんじです。
店員さんめちゃくちゃ丁寧。
注文もややこしくなりがちなのにしっかり聞いてくれるから、お店の人に任せておけば間違いない。
エプロンなど、気遣いも素晴らしい。
批判されるとしたら、味の塩気や麺の硬さ、値段、場所なんでしょうが、前半は大阪うどんという理解、値段は意外と幅広いのでそこを見るか、店主さんの出汁への深ーいこだわりと据えて思い切り楽しむか、場所は……それはもうどうしようもない……。
笑でも美味しいです。
さすが。
近いうちにまた行きます。
森ノ宮駅近く、中央大通り沿いで40年以上やってるうどん屋です。
麺は手打ちで讃岐うどんほどコシがあるわけでもなく、大阪人が好きな柔らかさに仕上げています。
名物はカレー卵とじうどん。
牛すじが入ったカレー出汁に卵が溶いてあります。
麦ご飯はサービスでうどんも3玉まで同じ値段とは驚きです! 天ぷらのトッピングもあって私はいつも海老天を注文します。
出汁が旨い。
麺は1玉~3玉まで同一料金汁のベースと麺の量とトッピングを選び注文。天ぷら等は揚げたてで美味しいです。
麦飯を無料でつけれます。
追加料金でTKGもありました。
オススメは玉子とじうどんです。
少量食べる人には割高感がありますが、いっぱい食べれる人にはお得だと思います。
カウンターのみのちょっと圧迫感のある店ですが、饂飩も店員さんもバツグンでした。
知る人は知るうどん屋、約8年、久方ぶりに来店しました。
昼に今回は初カレー玉子うどん頼んで、麦飯も初でした。
カレーうどんは全然頼まないのですが美味しかったです。
普段は天ぷらうどん麺3玉を頼んでました。
星が少ないのは麺のコシが弱くなったかな?って思えたので、時季のものなのかわかりませんが。
カレーうどん頼んだのはチェーン店うどん屋のカレーうどんが美味しく無いから、ここは本当に美味しく汁まで完食させて貰いました。
ありがとうございました。
麺も出汁も美味しかったです。
店の雰囲気もサイコウでした。
またごちそうになりに伺います!
良いうどんを食べたければここ!食べてみればお値段にも満足頂けるかと思います。
久しぶりに行きました。
甘味ある肉ゴボウが入っている卵とじうどんを食べました。
最高です‼️
店内はあまり広くはなく、感染症予防のため、席の間も空けているためすぐにいっぱいにはなりますが、うどんなので回転は早いです。
うどんの量は、選べます。
昼は、ご飯無料❗️
久し振りに嫁と訪問!ペコペコうどんと玉子とじうどんの1玉を注文!ペコペコうどんは海老天ぷら二本、キツネ揚げ、肉ごぼうに玉子とじはボリューム満点!かなりお出汁がかなり甘くなるのでトッピングで肉ごぼうは外してもいいかもです。
でも味は安定しています。
よくテレビで紹介されていたので気になっていたお店です。
甘めの出汁がお好きな方にオススメのうどんです。
うどんにしては少しお高めですがボリュームが凄いので全然ありだと思います♬
大阪で指折りに美味しいうどん屋さんだと思います。
週一で通ってます!
2回目の来店、美味しかったです。
paypayも使えるようになってました。
個人的に、ぶっかけうどんの出汁がもう少し薄い方が好きかな。
提携駐車場あるんで車でも気軽に行けました!東側の路地から駐車場入れます。
出汁が好き。
うどんも美味しい、海老はしっかり身があるしたまごとじが有名なのも納得!肉ごぼうは並サイズと小サイズにタッパで分けて使ってはります。
なんでやの思ってたんですが、肉のボリューム感をムラのでないように手間かけてタッパに小分けしてました。
配慮が届いたとても気持ちのいいサービスでした。
値段も申し分なく、何度も行きたいお店です。
※メニュー表は税抜金額で記載ですが、支払いは消費税相当額が必要です。
お支払時注意です。
おためしうどんです。
えび天と肉ごぼうとあげさんがたまごでとじられてました。
えび天は、揚げたてでじゅわーっと音をだして、肉ごぼうはしゃきしゃきとして、あげさんは甘くてとてもおいしかったです。
さぬきより、すこし柔らかい目のだしのよくきいた大阪のうどんは、ここのやつが1番好きです。
うどん2玉までは無料なのですがそんなに食べられないし、ちょっと割高に感じるので星四つ。
お得なクーポン配布中!LINEのポイントカードもお得!大阪のうどんってやつですね。
讃岐や伊勢とは違ったもちっとして、そして腰のあるうどん。
お出汁が最高です。
風邪や、いろんなものにボコボコにされたときに、いきます。
癒されたい人は、きつね肉卵とじ。
あま~いお揚げと、シャキシャキ肉ゴボウ、そしてそれを包む卵とじ。
最高です。
元気なときに頼むNO.1はきつねと肉ゴボウと玉子とじに天ぷらがついてくる!
職場の近くにあるのでよく行くお店です。
ぺこぺこうどんの一番のお勧めはカレーうどんです。
うどんはモチモチしててカレーうどんのカレーはスパイシーな風味とお出汁がマッチしていてそこに卵を入れるとよりまろやかになります。
さらに店主の方が本当にいい方なので何度も通いたくなります。
かなりのリピーターです。
カレーうどん好きな方は是非食べてみて下さい。
とても美味しいうどん屋さん!だしも美味しいのですべて飲みたくなるしうどんも絶品です!うどん好きは絶対に行って欲しいです!おかずのボリュームもすごいし全部が本当に美味しいです!毎日でも食べたいぐらいです(^^)遅くまでやってるので遅い時間に食べるとまた違う美味しさ味わえます!店主の方もいい方で気配りも素晴らしいです!ぺこぺこうどん最高です!
おいしいんだけど、お店の中がちとせまい。
壁際の席に座るとなんかの腐敗臭がする。
1000円超えるうどんが何種類かありますが物凄くボリュームがあり、なんといってもうどん1.5玉や2玉にしても値段が変わらず大食いの方でも値段をあまり気にせず食べれるんじゃないでしょうか?店内は全てカウンター席で引き戸を開けるとすぐ席があります。
うまいけど高い。
麺1~2玉まで無料にしても高い丸亀製麺に飽きたら味換えで行こうかなぐらい。
ガッツリ系うどん。
ボリュームがあって濃い味なので美味しい感じがするだけ。
高すぎ。
ノンベェとパチンカ◎の方にオススメ。
深夜まで営業してるので、お酒のあとのラーメンよりも、優しいウドンで締めるのもアリでは?!肉ゴボウご飯が、ウドンもお伴に最適!契約駐車場もあるので、まずはお店に立ち寄って場所の確認がお奨め。
チョイ割高感はあるものの、食べれば納得の価格帯です。
なにせ、おいしい!ですから!
名前 |
ぺこぺこうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6963-2068 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~13:30,18:00~1:00 [土日] 11:30~1:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
うどん3玉まで料金同じはうれしいが、和牛をのせたうどんの値段が2000円台の後半は少し高くないだろうか?特別な和牛を使っているのだろうが、値段以上の価値は見いだせなかった。
次は普通のうどんにチャレンジしたい。