そして何故か白塗りの本殿と見た目にはかなりインパク...
本殿は工事中でしたが参拝させて頂けました。
書き置いてある御朱印を頂いていいですか?と宮司さんに伝えると直接、御朱印帳に書きますよと快く御朱印帳を預かって下さいました。
旦那の地元なので、また参拝に伺います。
ありがとうございました。
木々の香りが気持ち良く、良い気分で参拝出来ました。
宮司さんに電話したら快く来てくださり、御朱印をいただきました。
流鏑馬のお話を伺って次回は見たいなと思いました。
朱塗りの鳥居、同じく朱塗りの拝殿、そして何故か白塗りの本殿と見た目にはかなりインパクトがあります。
拝殿は老朽化なのか屋根が撓んでいるように見えます。
御朱印は書き置きの物を頂きました。
今度は流鏑馬がある時に参拝したいです。
地元民なら誰もが知っているであろう四十九所神社。
正月に帰省したら必ず参拝します。
厳かでいて、馴染みやすい雰囲気。
来年もまた参拝します。
この神社は、毎年流鏑馬で賑わいを見せています🙌本番にそなえて射手を努める地元の中学生が只今猛特訓中です👌本番の開催日は毎年10月第3日曜日です✌️今年(平成30年度)は、10月21日(日)ですので、是非お立ち寄り下さい🙇詳細については、肝付町のホームページをご覧ください‼️
平成30年5月3日参拝御朱印あり祭神:天神七代地神五代五部之神三十二神、豊宇氣毘賣大神、天照大神等旧社格:県社祭神を四十九柱祭っていることから四十九所神社と名付けられた神社。
肝付氏の守護神として大隅一円の宗社として崇敬されている。
鹿児島県指定民俗文化財の九百年近い伝統とされる流鏑馬が有名で毎年町の中学生が射手を務め10月の第3日曜日に行われる本番では多くの観光客が訪れる。
肝付町にある神社。
毎年秋に伝統行事の流鏑馬が行われ、多くの人で賑わう。
同じ肝付町にある権現山と共に、妖怪一反木綿に関する伝承が残っている場所としても知られている。
駐車場あり。
御朱印頂けます。
事前に連絡をするとわざわざ来ていただきましました。
感謝。
伝統のやぶさめ奉納は毎年賑わいます。
名前 |
四十九所神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0994-65-2938 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-oosumi/%E8%82%9D%E4%BB%98%E7%94%BA/691/ |
評価 |
4.2 |
流鏑馬が行われる神社で、令和2年秋に行くと本殿が取り壊されていました。
新らしくなるのが楽しみですね。