御朱印を貰いに行ったら毎月「ついたち」だけと仰って...
車を購入したらここでお祓いすると良いらしいです。
道路のすぐ側ですが清々しい場所。
樹齢9500年という大きな楠があり、すごく神秘的です。
御朱印は、土日と毎月一日のみ、とのことで、いただけませんでした。
近所なので、よく行ってます。
良いところですおまりしました、
鹿屋に用事が有り、たまたま前を通りかかった神社です。
舞うように落ちるイチョウの葉っぱに心が引かれ、Uターンして立ち寄りました。
一面黄色のイチョウの葉っぱの絨毯がとて素敵な感じでした。
他の季節に来てもきっと素敵なんだろうなぁ~って思える雰囲気も良い神社です。
御朱印頂けました今月 御朱印は1日のみみたいです。
クチコミ情報を見ると 日曜だけや1日と15日など情報が色々出ていますが 月によって貰える日が違うようなので 行かれる前に電話で確認された方が良いかも知れません。
七狩長田貫神社 (田崎神社)🚩樹齢950年の大楠あり、参拝者はけっこう多いです。
日曜日なら、御朱印あり❗
大きな楠木がありました❗️御朱印は1日と15日のみいただけるそうです❗️そこそこ交通量の多い所にあるので、少しだけですが車の音が気になりました(´・_・`)
ここの神社は、赤ちゃんのお宮参りや一生の思い出に残る七五三・七草などのお参りも出来ます✨また、車の安全祈願なども予約制でしてくれます🙇そのほか合格祈願の掛札なども、お参りする左右にきちんとかけられている‼️
正月7日内で社務所に受付がいらっしゃいましたので御朱印を頂きました。
たくさんの参拝の方々がいらっしゃいました。
正月7日内で社務所に受付がいらっしゃいましたので御朱印を頂きました。
たくさんの参拝の方々がいらっしゃいました。
御朱印を貰いに行ったら毎月「ついたち」だけと仰っていて貰えませんでした…残念楠大きかったです。
ナナカリオサタヌキジンジャ✨樹齢900年の大楠🌱✨
人が居るのに御朱印出来ないと言われた!土日だけと言われても仕事で来れないから平日来てるのに・・・
平成29年10月1日参拝御朱印あり樹齢900年の大楠などが境内にあり。
名前 |
七狩長田貫神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0994-42-3880 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-oosumi/%E9%B9%BF%E5%B1%8B%E5%B8%82/977/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
七狩長田貫神社(ナナカリオサタヌキジンジャ)樹齢950年という大クスが見事なものです。
由緒(HPより参照) 創建は詳らかでないが、上古伊勢国の住人田丸玄蕃が負い下り、当地に勧請したと伝える。
また一説に、永徳三年山城国賀茂神社を分神したともいう。
祭神は賀茂神社と同じである。
社殿造立の棟札に、永正元年甲子十一月十五日伴朝臣兼明の再興とある。
とあります。
社務所もあり、御守り等も販売されています。
ただし御朱印は曜日指定や日付指定があるようです。
駐車場はアスファルトではありませんが隣接で、境内まではアップダウンもないので、どなた参拝可能です。