平日夕方や土日祝日は行列必須とのこと。
菓匠三全 グランスタ東京店 / / .
萩の調煌ホワイト個人的にはチョコよりも好きな味。
見かけるとつい買ってしまう。
ただ、行列は敢えて作ってる気がする。
4人しか列に並んでないのに誘導するスタッフは要らないのでレジを2つ開ければよいのでは?と思いました。
東京駅の中にある。
仙台銘菓・菓匠三全さんのショップになります。
菓匠三全さんといえば、「萩の月」ですよね。
ふんわりとした優しいカステラ生地の中には卵たっぷりのオリジナルカスタードクリームを入れた。
本当に美味しいお菓子。
仙台に行ったら、絶対に萩の月は避けて通れませんよね。
アクセスJR山手線、東京駅構内徒歩2分JR京浜東北線、東京駅構内徒歩2分JR中央線、東京駅構内徒歩4分JR東海道本線(上野東京ライン・高崎線・常磐線直通)、東京駅構内徒歩2分JR横須賀線・総武快速線、東京駅構内徒歩7分JR京葉線・武蔵野線、東京駅構内徒歩10分JR東海道・山陽新幹線、東京駅構内グランスタ東京改札口すぐJR東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線、東京駅構内グランスタ東京改札口すぐ東京メトロ丸の内線、東京駅から徒歩6分。
萩の月で有名な三全さんのお店です。
東京駅でも、萩の月が食べられるようになって嬉しい!こちらのお店には、白い萩の月がありますが、個人的にはやっぱりオーソドックスな萩の月ごすきかも。
笑ただ、珍しいのでプレゼントやお土産には良いかもです。
東京駅グランスタ限定販売の「萩の調 釉」を食べてみたくなり行列に並びました。
5個入りがあると聞いていましたが、売切れか終売のようで10個入りしかありませんでした。
が、美味しくてあっという間に完食。
仙台の有名店ですが、東京土産に良いのではないでしょうか。
テレビなどで見て知ってはいたが実際に店舗に足を運ぶほどではなかったのだが偶然店を目にしたので購入萩の月といえばお土産や偶然あって在るけどどう?って感じであると地方の銘菓としての珍しさとかではなくシンプルに美味しいお菓子として嬉しい逸品シンプルゆえにクリーム系が苦手な人以外ならほぼ外れることの無い萩の月あまりにもシンプルゆえに正直特別感も無いのだが飽きない美味しさシンプルゆえに似たようなお菓子『御用邸の月(那須の月)』『甘金丹(富山の月)』『ふわころ(セブンの月)』『かすたどん(鹿児島の月)』他etcが大量にあるくらいシンプルな美味しさだからこそハズレがない!こちらでは東京駅限定『萩の調 煌』が販売されています萩の調煌は数に限りはありますが常時販売それ以外に季節限定商品もありますシンプル美味しいですが他の類似品よりやや高めなのは本家だから致し方なしこちらのみで発売されている萩の調煌は東京駅限定なので仙台銘菓ですが東京のお土産としてもアリ。
平日の12時頃に伺いましたが、全く並んでませんでした。
4個、6個入り両方ありました。
私は6個入りを購入しましたが、これで1200円は割高感がありますね。
味はとてもおいしかったです。
冷やしても美味しいとのことで、こちらもまろやかになって美味でした。
袋が有料なのが減点です。
他のお店は有料ではないとこも沢山ありました。
ビニールが5円で紙袋は20円です。
お土産に人に渡すなら紙袋ですね。
ビニールは透明なのですが、エコバッグ等持っていなかったら仕方なく購入するというぐらいチープなものでした。
仕事帰りに寄りましたが6
萩の月u0026萩の調煌菓匠三全工場が❗大河原町にある‼️私は隣町の❗柴田町が故郷です。
一目千本桜等‼️桜🌸の名所u0026萩の月は、本当は、大河原銘菓なんだよなぁ~❗コロナ辛苦を乗り越えて、萩の調煌と里帰りを楽しみにしてますてっか⁉️
仙台銘菓〝萩の月〟の姉妹品で東京駅限定の〝萩の調 煌(ハギノシラベ コウ)〟が購入できます♪比べていないので、はっきりと分かりませんが個人的には萩の月より少し小さめに見え、味は萩の月に似ていると思いました^ - ^仙台の三全本店や駅ビルの店によっては萩の月が1個から購入できますが、こちらは1番少ないものでも4個入からでした。
グランスタ内にありますが、駅構外ではなく駅構内の中央通路の1階に位置しているので、丸の内線側から向かうとJR改札を潜った後にエスカレーターで上がった場所になります!訪ねた際は、セット商品の入荷前だったので、並ばずに購入できました♪お店の方の説明によるとセット商品が人気で、時間によっては行列ができているようです。
仙台銘菓ですが、東京限定なので東京土産としてこちらを選択するのも良いかもしれません♪東京駅構内のためSuicaはもちろん、クレジットカードも使えますが2021.06時点PayPayは使えませんでした。
仙台銘菓で有名な三全さんが東京駅に進出してきました!白い萩の月がメインで他には期間限定なのかチョコ味の萩の調や、ランドグシャの萩の紬などなどが販売されています。
パッケージはお洒落な感じにメタモルフォーゼ。
お土産に喜ばれそうです。
個人的には美味しいのですが、白い萩の月と黄色い萩の月と味の差がちょっとわかりづらいなぁって感じです。
萩の紬はサクサクしてとても好きです。
店員さんは明るく丁寧で雰囲気がとても良いです。
列が長くなると店舗前ではなく、少し離れた通路に並びます。
開店当初はすごく並んでいましたが、今は落ち着きました。
夕方には売り切れている事もあるようなので、ご注意ください。
萩の月の姉妹品の萩の調(チョコ味)が2021年3月31日までの期間限定で復活販売してました。
ホワイト版の萩の調煌もあったのですが、こちらはいつでも買えるとのことだったのでチョコ味のみ購入しました。
チョコ味めっちゃ美味い。
通常のカスタードクリームも良いけど、チョコ味最高です。
萩の調釉も美味しそうだったので5個入りを購入。
良い買い物ができました。
グランスタでも人気の店で、平日夕方や土日祝日は行列必須とのこと。
平日の昼ということもあり、お目当ての「萩の調 煌」を無事ゲット出来ました。
2020年東京駅グランスタの和菓子部門売上1位のお店です。
いつも列が出来ていますが、列の見た目ほどは待たないと思います。
東京駅限定の2160円のものがちょうどよいサイズ感、箱の上品さ等を考慮して一番オススメです。
夕方には売り切れてしまったりするので、早い時間に購入するのがよいと思います。
また、こちらのお店はこのエリアでどこよりも早く開店準備をされていて、準備中に通るときでもお店側を向くと「おはようございます」と挨拶してくださいます。
社員さんをはじめ、商品の品質などを考えても東京土産にぜひご利用いただきたいところです。
いっつも込んでるけどカウンターが複数あるから意外に回転が早い気がする。
めざましテレビが取り上げた影響か数ヶ月前に行った時は3カ所ぐらいに別れて長蛇ができてた。
最後尾が分かりづらいから並ぶのを断念してたが、数日前の夕方に行った時は、10人程度しか並んでなくてラッキーだった。
萩の月とのセットが売り切れだったから萩の調 煌の12個入りを購入した。
賞味期限は2週間程度。
東京駅構内、2020年8月グランスタに初めてできた店らしい。
「らしい」としたのは購入していないから。
なぜ投稿をしたかと特出するは日曜日、「go to トラベル」の影響かグランスタはこの辺りだけが人混み密で、一番、人が並んでいた店だったから。
並ぶは15名位で密を避けて場所を間引きして並ばせていた。
「菓匠三全」の屋号に馴染みはない。
が「萩の月」と同じ会社らしい。
追ってグランスタのサイトを見ると、東京駅限定の新商品があるらしい。
仙台の菓子なのに東京駅で土産を買い求める人が多いのに違和感を覚えた。
10月15日 16時30分頃訪問手土産を購入しようと訪問。
いつ見ても東京駅構内で行列を作っており、前から気になっていました。
約20人ぐらい並んでましたがスムーズに流れ約10分ぐらいの待ちでした。
仙台の萩の月は食べたことありますが、こちらの東京限定のホワイト生地バージョン?は初めてです。
思わず自宅用も購入し実食!1個あたり200円のお菓子となりますが、外箱のデザイン、お菓子自体も品があり、そして気になる味は仙台の萩の月と同じく美味しいですね!本来の萩の月よりも外生地は柔らかい感じです。
手土産としては、大きさもコンパクトで万人受けするお菓子かと。
いつも並んでいるのも頷けます。
ちなみに賞味期限も約2週間ほどあります。
並ぶ余裕の時間があれば再訪したいと思います。
萩の調煌 はぎのしらべ こう 2020/09/07東京駅へ行ったら、仙台銘菓「萩の月」の新製品「萩の調 煌」がグランスタ東京で売っていたので、買ってみた。
当初行列していたので、仙台行った時買えばいいや。
と思ったら、東京駅限定発売で東京駅で無いと購入でいないと言うので、時間もあったし並んでみた。
ホワイトエッグを使った白い萩の月という感じ。
上品で美味しいけれど、昔30年位前かな? 初めて萩の月を食べた時の感動には到底届かない。
今でこそ萩の月の類似品はいろんな場所で買えるけれど、初めて食べた時の感動は今でも覚えてる。
人でもモノでも出来過ぎた初代を超えるのは難しいよな。
。
名前 |
菓匠三全 グランスタ東京店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6273-4731 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
以前出来たばかりのころは売り切れていて買えなかったですが、時がたった今は土曜の16時に訪れましたが売り切れはなかったです。
「萩の月」のホワイト版の「萩の調 煌」を購入しました。
パッケージは金の兎が可愛いですね。
白いカステラ生地にエッグホワイトを使用したホワイトカスタードは甘めです。
「萩の月」よりあっさりとした上品な味といった感じです。
東京駅か品川駅でしか買えないようなので手土産に良いと思います。