曜日ごとにかわる薬膳湯がオススメです。
番台のお母さんが、とにかく大好きです。
いつも声かけをしてくださり、このお母さんに会いたくて通っている程です。
お風呂も薬湯があり、私にはとても効果があり、諸症状が緩和されます。
常連さんも多いですが、皆さん親切で通いやすいお風呂です!
他の口コミにない注意点。
鍵ロッカーはありません、貴重品は番台におあずかりいただきます。
ドライヤーは一台、缶に料金を投入、使用時間は自己管理のよう。
地元であいされているのがよくわかります。
薬湯はたしかにありますけど、小さな湯船ひとつです、ご注意を!
レトロな温泉銭湯ですが開放感があり薬湯があります。
サウナもリフォームしたようです。
♨️
旅銭湯を愛する身としては旅情緒を感じ、番台のご主人と会話を楽しむというのが本望ですが、それを気さくなお母さんと話しながら楽しむことができました。
湯船は男湯と女湯を分ける壁にそっているスタイルでした。
お湯は熱すぎずゆっくりあったまれます。
住宅街の中にひっそりと佇む感じのため、知り合いの方の集会所のような感じで和気藹々としている雰囲気も良かったです。
裏路地にある隠れた名湯?4回利用してますが4回とも墨の人が居たので相当数居るかと思います。
サウナ、水風呂、薬湯、普通の温泉大浴場、どこか懐かしい体重計などあってお勧めの銭湯です。
どこか懐かしい、ほのぼのした小ぢんまりした温泉です。
薬湯で癒やされました。
住宅街の中にある昔ながらの銭湯。
しかも温泉とは流石鹿児島。
番台のおばちゃんも優しかった。
身も心もホッコリ。
泉質:ナトリウム―塩化物温泉掛け流しの有無:掛け流し循環併用柔らかくよく暖まるお湯で、上がってからも体がポカポカでした。
漢方薬湯のお風呂があり、興味深く入ることが出来ました。
こじんまりとした地元の温泉カランは15こ。
自前でアメニティの準備要テレビ付のサウナと水風呂、更に小さいですが変わり種の薬草湯もあり、充実感あります。
鹿児島観光で雨な降られ寒くて急きょ市内の温泉を探すことに。
こちらのレビューで薬草風呂目当てで行きました。
レビューのようにザ・地元の銭湯で、年季が入っていますが、清潔です。
優しい番頭のおばちゃんがいて、中に入ると地元の人の風呂セットが棚にテンコ盛りです。
電気風呂(熱め)、生薬薬湯(ぬるめ)、水風呂、サウナがあります。
生薬は甘草、陳皮、生姜、桂皮、大茴香などが袋に入って沈めてあり100%天然で効果がありそうです。
薬草風呂の好きな方にはオススメします。
シャンプーリンス、ボディソープ、化粧水、ブラシなど一切ありませんので持参しましょう。
(番頭さんに言えば買えると思います)ドライヤー5分20円です。
癒されます。
施設は普通なのですが、受付の態度が悪すぎます。
せめていらっしゃいませぐらいはいったほうがよいのでは?携帯をつねにいじってる方がいるのですが、本当に嫌いです。
鹿児島観光で雨な降られ寒くて急きょ市内の温泉を探すことに。
こちらのレビューで薬草風呂目当てで行きました。
レビューのようにザ・地元の銭湯で、年季が入っていますが、清潔です。
優しい番頭のおばちゃんがいて、中に入ると地元の人の風呂セットが棚にテンコ盛りです。
電気風呂(熱め)、生薬薬湯(ぬるめ)、水風呂、サウナがあります。
生薬は甘草、陳皮、生姜、桂皮、大茴香などが袋に入って沈めてあり100%天然で効果がありそうです。
薬草風呂の好きな方にはオススメします。
シャンプーリンス、ボディソープ、化粧水、ブラシなど一切ありませんので持参しましょう。
(番頭さんに言えば買えると思います)ドライヤー5分20円です。
薬湯というのがあって、びっくり。
お湯は熱め。
熱めの方におすすめ。
いい湯ですよ~
ご近所さん御用達の、味わい深い温泉です!
曜日ごとにかわる薬膳湯がオススメです。
近隣の人だけでなくあちこちから訪れるというのが根強い人気が伺えます。
溫泉水好,地方舊,有空可一試。
名前 |
春日温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-254-0255 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~23:00 |
関連サイト |
http://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/dermatology/post-4.php |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
老舗の街中温泉鄙びた感じとゆったりと入れるすき具合が良いです日替わりの生薬薬草湯が最高です。