なかなかかっこ良い像です。
加冶屋維新遊歩道jogging now😎👟💨
公園は清潔で美しいです、誰もが鳩のためにパンを持ってくることができます。
鹿児島中央駅から徒歩5〜10分ほどの所にある大久保利通像。
隣に鹿児島を代表する甲突川が流れ架かる橋は高見橋。
またこの像から歩いて5分くらいに加治屋町があり大久保利通生い立ちの地がある。
よく県外の友達から「鹿児島は西郷隆盛と大久保利通はどちらが人気なのか?」みたいな事を聞かれたりしたけど私の交友関係上は西郷隆盛が人気と言うか知名度と言うか鹿児島=西郷さんみたいな所があるように感じます。
大久保利通も日本近代化に尽力注いだ人なんですけどね。
(2022.03.10)
鹿児島中央駅から歩いて5分ぐらいで、ライオンズ公園入口にある大久保利通公の銅像にたどり着けます。
鹿児島では、西郷さんの方が人気があるのですが、私は大久保派です!今でも日本の未来を見守っていて下さいます。
鹿児島中央駅で降りて中心部に進入する橋の隣に立っているので、無条件に会う像。
地域のスーパースターである隆盛に比べると人気が多く落ちるが、その分あらゆる悪口をはじめ屈せずに、日本の近代化を完成させた人物がでしょうか。
個人的には隆盛より高く評価されるべき人物だと思います。
静かななかにジャズが流れていて音響設備が九州に3台しかないみたいです。
コーヒー☕ケーキが美味しかったです。
ゆっくり出来ました。
🍀明治維新の元勳であり明治政界の指導者。
初代内務脚を務める。政治家🍀
あまり有名ではない?ですが、立派な銅像です。
観光で来た方や幕末好きの方は訪ねてみる価値あると思います✨
鹿児島中央駅から電車通りを天文館方向へ10分弱。
観光であれば是非立ち寄ってもらいたいスポットの1つです。
大久保利通が見つめる方向へ横断歩道を渡り川沿いを歩けば歴史ロードになっていて薩摩の歴史を感じることができます。
西郷隆盛出生の地碑ほか、さまざまな記念碑、資料館が待っています。
西郷どんとの別れを今でも悲しんでるように見える。
私の憧れの人物。
大学生の時は卒業論文も書かせて頂きました。
訪れた時は嬉しかったです。
なかなかかっこ良い像です。
川沿いを下っていくと、明治の偉人さん巡りができます。
大久保さんも先を見えてた素晴らしい人だったようなので、もっと評価されてほしいです。
私は強い意志を感じます。
通りに面して皆の目に入り記憶に残ると思います。
有名な西郷像や鶴丸城跡からすこし離れたところにあるのがこの大久保利通像になります。
(鹿児島中央駅の近くです!)公園の中?にあるからかあまり目立ちはしませんが全体を見渡しているような像は志の強さを感じることができます。
鹿児島観光の方々は一度寄ってみてはいかがでしょうか。
駅から歩いてすぐ。
薩摩偉人の大きな銅像は初めてなのでインパクトあります。
ビスマルクに感化されたお髭が立派ですが、威風堂々とはしておりませんし、似合ってません。
【西南之役官軍薩軍恩讐を越えての法要】も何がしたいのか理解に苦しむ。
かごんまでやるなとは云わないが、人としての「筋」はしっかりと通さないと、もともと良くないですが、大久保のイメージも更に悪くなりますよ!
大久保利通像の「大久保利通」と彫られている文字が「一文字ズレている」のを、ご存じですか?そうです。
「通」の文字がズレているのです。
《人間として、人生の歩む「通」(みち)を、踏み外していやしないか?》大久保利通と文字を彫った人物の心情が、ユニークに込められていると言われている。
よくよく、拡大して、大久保利通像に彫られた《大久保利通》の「通」の一文字に注目して見て頂きたい。
「あ"っ❕ズレテる🤗」大久保利通は虐殺された。
大久保利通の目玉と脳ミソは、土の上に飛び散り、頭蓋骨は割られメッタ刺し、顔はグチャグチャ、身体には数十箇所刺され、斬られていた。
大久保利通を斬った刀の刃はボロボロだった。
大久保利通の長女の伊集院芳子夫人は「父は優しく、愛情の塊。
普通の人。
それ以上に、一生懸命、将来の日本、国民を愛していただけ」と嘆いたそうだ。
何故?そこまで恨まれたのか?憎悪、怨念、殺意。
普通の殺され方ではない。
しかし、現在の日本の政治、官僚、日本の土台を築き上げた偉人こそが大久保利通なのだ。
西郷隆盛は徳川幕府を倒し、日本を革新させ、壮絶な死を遂げ日本最後の武士となった。
トム・クルーズ主演の世界的ヒット映画「ラストサムライ」は西郷隆盛がモデル。
西南戦争の最後、西郷隆盛も膝、太もも、腰や肩に複数の銃弾を浴びて倒れてしまう!真っ赤な血を流して激しい痛みが体、全身に走る!しかし、最期の最後の力を出しきって立ち上がる日本最後の武士💥西郷隆盛。
痛みをこらえて突っ込んでくる敵に向かって前進する西郷隆盛。
勇猛果敢に自刃❕武士の時代に己の血で終止符を打った…【妙円寺詣り】という鹿児島三大行事がある。
天下分け目の関ヶ原の戦いで、徳川家康軍を敵中突破した鬼島津を偲ぶ伝統行事。
毎年10月第4(土)(日)に伊集院町で開催される。
西郷隆盛と大久保利通は若い頃、共に甲冑を装着して【妙円寺詣り】を行進、参拝した記録が大久保利通の日記に記され現存されている。
西郷隆盛と大久保利通は、九州をほぼ制覇した島津家の下級武士で親友だったのだ。
二人の日本大改革という目的も同じだった。
西郷隆盛と大久保利通がいなかったら日本は欧米の植民地となっていた。
よく言われる言葉だ。
西郷隆盛は、薩摩の仲間を見捨てずに人間愛、優しい心を最優先させた上で、日本を革新しようとした。
武士道、魂、人間愛を貫いた。
大久保利通は日本革新に一切の妥協を排除し、仲間を裏切ってまでも第一に革新、第二に革新、抜本的な変革を強行しようとした。
そこに悲劇が生まれた。
結果、西郷隆盛と大久保利通は命懸けで戦う事となる。
西郷隆盛ら武士らと、大久保利通ら明治政府と日本陸軍、海軍ら同盟軍の戦いが始まってしまう。
これが、西南戦争。
天下分け目の関ヶ原の戦いの死者数を上回る、一万三千二百人が死亡した巨大戦争が勃発。
NHK大河ドラマ2018年は西郷隆盛の「西郷どん」。
北川景子が篤姫、渡辺謙が島津斉彬(なりあきら)、鈴木亮平が西郷隆盛、松坂慶子が隆盛の母親。
大久保利通が瑛太。
伊集院須磨(喜久役)が戸田菜穂。
西郷隆盛の美人妻、伊集院須賀夫人の役は未定。
楽しみだ。
明治維新、沢山お亡くなりになられた血の悲しい激動物語。
真っ赤な流血、涙、魂、憎しみ、惨劇。
日本人として、鹿児島人として、訪れなければならない場所だろう。
傍観していた我々こそが、彼等の「通」をズラしまった張本人なのではなかろうか?ズレている「通」の字を見て、皆さんは何を感じ、何を思い、そこを“通"過するのだろうか?
銅像があるだけ駅から近いので観に行くのは便利。
鹿児島中央駅からとても近く、徒歩で行けるので便利。
かなり大きな立派な銅像でした。
鹿児島中央駅からはおおよそ徒歩10分程度。
西郷隆盛像や駅前の若き薩摩の群像に比べると知名度は少ないが、大久保利通像も十分に存在感有り。
やっぱり西郷隆盛像と比べると知名度が今一つ。
鹿児島の偉人=西郷隆盛のイメージが大き過ぎるせいか。
明治維新での実績は文句なしなので、もっと知られてもいいのに。
18年の大河ドラマ効果がここにも派生するといいのだが。
名前 |
大久保利通像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-216-1366 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.digital-museum.jp/index.php?app=shiryo&mode=detail&list_id=3665092&data_id=7000014 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
マンガチックでカッコつけな銅像ふるさとの道は維新色が濃厚、一級の観光スポット。