ちょくちょく行っていたので懐かしい場所です。
よく利用しています。
館内係員の方々の対応がとても親切ですね。
新刊案内も分かりやすいです。
図書館シネマ、お薦めです。
本も多く、中も広いです。
蔵書数も多く、子供向けの紙芝居や大人向けの雑誌もあります。
2階にはビデオが見れるコーナーもあり、それらすべてが無料で利用できます。
いつ行っても落ち着く場所です若かりし頃、ちょくちょく行っていたので懐かしい場所です。
天文館センテラス内にに図書館が出来たのもあるのか蔵書が分散している気がする。
落ち着いた雰囲気。
市営プールにイオンもすぐそばで便利。
使いやすくて、綺麗な図書館です。
サービスも良し。
蔵書もそこそこあり、重宝します。
図書館は良いぞ。
静かに時間を過ごすのに最適。
平日9までゆっくりできる。
見やすく静かに本が探せます。
二階ではDVDの視聴ができて、映画やアニメなど見ることが出来ます。
駐車場が3時間無料だから、時間を気にせずゆっくり探せます。
無料で利用できるんだから、上手く活用したいと思います。
火曜日は休館日です。
平日は21時まで開館しているのは仕事帰りに便利。
入り口に数台検索用のパソコンがあります。
近くを通るバスの時刻表も掲示してあります。
開館時間は違いますが、各公民館の図書室は火曜日も開館しています。
司書の方に暖かく対応していただきました。
学習室も夜10時まで空いて利用しやすく、話題の本もよく入っています。
展示も読む気持ちを起こさせてくれ、楽しく過ごせます。
おおきな図書館はうろうろするだけで楽しくなります。
色々なジャンルの本があるのでとりあえずここに探しに行きます。
少しでも本を汚したり濡らしたら弁償させられるからあまり借りない方がいいです。
借りる時は細心の注意を!読むときは手袋などをして汚さないように。
もし汚せば電話がかかってきて同じ本を買うように言われます。
自分が汚した記憶がなくて、前の人が汚したものでも指摘されることがあります。
ネット予約や取り置きも可能で便利です。
駐車場もたくさんです。
ただ、学生が多かったりあきらかに暇つぶしな人がいて感じが悪いことがあります。
蔵書の数も多く、インターネット上からの予約も受け付けている図書館です。
公立の図書館ではめずらしい「赤ちゃんえほんのへや」がいいですね。
お母さんやお父さんとあかちゃんが一緒にゆったりと過ごせる畳の部屋で、とっても素敵です!
2階の喫茶店。
昭和の雰囲気。
ビーフカレー550円がとてもおいしかったです。
名前 |
鹿児島市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-250-8500 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 9:30~21:00 [土日] 9:30~18:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お手洗いを改装してほしい。
新しく一掃されたらもっと快適に利用することができると思う。