ここは県営バスの駐車場です!
こちらは車庫です。
乗車ができるバス停ではありません。
乗車の際の忘れ物は取りに行けます。
ここは県営バスの駐車場です!仕事でいってます。
一般の車は入れないと思います?となりに駐車場はあるみたいですが入れるかどうかは分かりません?
普段バスに乗ることがほとんどない為、バス停すら分からず、問い合わせの電話を入れた際、凄く親切な対応でした。
問い合わせへの丁寧なご対応、有難いです。
「バスセンター(県営バス)」:長崎バスは「新地中華街電停前」です。
(長崎バスは「福岡空港」には行かずに天神行きです)「福岡行き」などの「九州号(西鉄)」の切符は、ここで買いましょう。
料金は同じですが「松山町(平和公園電停至近)」や「昭和町」で乗るときは、その旨を「切符売り場」で申告しましょう。
私の場合「松山町」乗車切符を追加して、ホチキス止めして下さいました。
バスで静かには暗黙の了解。
張り上げて声を出している客に対して注意を促してほしい。
工事中でダンプカーの出入りもあり、狭いですね!
1月17日朝7時半過ぎNHKの所で観光バスにクラクション鳴らしてるの見たで、別に通行の邪魔してなかったけどね、見苦しいぞ。
県営バスさん!
名前 |
長崎県営バス 本局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-822-5141 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつも長崎県営バスの運行ありがとうございます。
かわいいポポルに癒やされております。
しかしながら、ひとつ不快な点が県営バス車内にはあります。
それは、車内スピーカーの音量がとても小さく特に旧アナウンスが混じる放送では、聞き取りづらいです。
もう少し大きくはっきりと放送してほしいです。
個人的にはClarionのスピーカーを導入してほしかった。