京橋 鳥せいでとりラーメンが食べたくて…『焼鳥屋が...
京橋にある、老舗の焼鳥屋さん。
2階席もあり、大人数でも対応していただけるお店です。
お料理も美味しく、接客も良く、また利用させていただきます。
ご馳走様でした。
京橋 鳥せいでとりラーメンが食べたくて…『焼鳥屋が作る鶏がらスープのラーメン』タッチパネルで注文。
あっさりで美味しい。
また来るとしても焼鳥頼まずこれ頼んでしまう。
冬季限定?とり酒粕鍋を美味しく頂きました。
鶏好きの自分は何れも好きですが焼き鳥では特につなぎがお薦めです。
お酒は生原酒、神聖 純米酒、唯穂の三種を頂きましたが、建物の雰囲気も相まって 何れも堪能出来ました。
焼き鳥、日本酒どれも最高です。
蔵出し生原酒はタンクから注いでくれます。
薄造りとの相性抜群です。
京都伏見区に本店がある鶏料理の人気店、「鳥せい」の京橋店さんでランチをいただきました。
こちらはJR、京阪電車の京橋駅から商店街を東へ3分ほど歩いた所にあるのですが、この辺りは商店街が少し入り組んでいるので、地図アプリなしで行くとちょっと迷ってしまうかも知れません。
お店は外観、内装とも木の味わいがある和の雰囲気で、お昼ご飯をいただくにもお酒を飲むのにもぴったりです。
今回はランチメニューの中から「とりカツ弁当(税込880円)」をいただきました。
四角い器に黒ごまの掛かったご飯、とりカツ、サラダ、みじん切りのしば漬けが盛られていて、鶏のお出汁を使ったスープが付いてきます。
とりカツはいわゆるチキンカツなんですが、お味は良かったもののボリューム的には少し物足りなさを感じました。
ご飯の量はそこそこあるので、しば漬けと合わせてバランス良く食べ進めないとご飯が余ってしまうかもです。
スープは鶏の味が良く効いた塩味で、刻んだおネギとワカメが入っていてとても美味しかったです。
伏見の本店はランチも呑みもどちらにも注力されている雰囲気ですが、こちらは場所柄もあってか呑みの方に注力されているのかも知れませんね。
がっつり食べたい若者向けではありませんが、ちょっと雰囲気のあるお店で鶏料理のランチを適量食べたいという方にはお薦めです。
蔵出し生原酒と焼き鳥は相性抜群!しかし1階が喫煙席で2階が禁煙席と分煙されてはいるが禁煙者からするとかなりキツイ!
昼食に鳥ラーメンをいただきました。
鶏ガラではなく鶏鍋の風味で、酒飲んだあとに食べたくなるような優しい味わいでした。
焼鳥のお店ゆえ鶏のランチメニューがメインなんですが、そんな中で見かけたのが「鶏ガラスープの『とりラーメン』」という文字。
いやー、大好きな鶏白湯と思しき白いスープがなかなかおいしそうやないですか!(^^)というわけで伺います(v.v)もちろん、注文したのは「とりラーメン:750(税込)」さっそくいただきます。
確かに鶏ガラのお出汁はでてておいしんですが・・・全般にあっさり&まろやかすぎる味で、なんかちょっとガツンと来るものがないかなと。
薄味好みのおいらが、ランチよりも飲み会の締めにええかなと思った次第でした。
鶏チャーシューもおいしくいただけましたが、もう1点、麺はもうちょっと硬めに茹でたほうがスープと合ったように思います。
テイクアウト利用しようと思って行きました。
よんでも誰も来ません。
店内には2人ほど見えました。
5分くらい呼びましたが売る気がないようだったので買わずに店を出ました。
それだけです。
夜だけでなく、昼も営業していて、昼のみも出来ます‼️お得なセットメニューあります。
入り口は2ヶ所あり。
焦げた焼き鳥を平気で出してくる砂ズリは筋の出涸らしみたいになってぼんじりは純粋に炭の味たれ口はビン詰め絶対に本店で食べるべき・・・月とすっぽん?それどころではない大阪人の大雑把な舌なら騙せるだろうとでも思ってるのか?不愉快極まりない。
京橋ビギン商店街の中にある京都伏見のチェーン店。
鶏料理中心の料理は、京都ならではの丁寧な落ち着きがあるメニューの数々です。
店内に流れてるBGMも昭和歌謡ではなく、オシャレな感じで音量も小さめでした。
コロナ禍の中で、大声で騒ぐ人もなくて、この界隈では大変に珍しかったです。
ほとんど全てが鶏料理ですが、魚関係も少しはあれば良かったなぁ~。
鳥むね肉の一夜干し胸肉への思いが変わります。
しっとり、優しい甘さ旨かった。
コロナ対策に留意していました(体温測定u0026アルコール消毒液、席が離れている)。
串や鴨も美味しかったですが、唐揚げがおすすめです。
あと〆で食べた冷やし担々麺が美味しかった!
先週末に同僚4名と伺いました。
前もってお店の方に割引のクーポン券をお渡しして、いざ食事!うまいっすよ、焼鳥もお刺身(鶏)も、みんな美味しくお腹はパンパン、心は満タンですがな。
で、お会計をお願いしたら一旦お渡ししたカードを、もう一度貸して下さいとのこと???むむ、むむむ、と思いきや!最初にお受けしたクーポンを忘れていたので、お代金を直させて頂きますとのお返事。
もう♥️♥️♥️信用第一のご対応に脱帽でございます。
星五つ⭐⭐⭐⭐⭐なり。
信用できるお店に出逢え、なんとも言えない嬉しさでございます。
ご馳走さまでした、ありがとうございます!
焼き鳥のクオリティは思ったほどでは無かったけど、それ以外の料理が美味しかった。
店員さんの感じがすごくよかったです。
次回は日本酒にもチャレンジしたい。
伏見の酒、神聖直営?のお店、伏見にもあるらしい。
美味しい鳥は当然として、神聖の生酒や、生原酒が味わえる。
美味しいけど、危険w
焼き鳥が美味しかったです。
たれ、しおともに焼き加減、固さともに満足しました。
価格もリーズナブルで堪能できます。
なにをいただいても美味しいです特に鳥のお刺身や鳥生ハムが美味しくて焼き鳥も臭みもなく絶品でしたよまた行きたいです。
生原酒が美味しかったです。
ツクネが特に美味しかったです。
またヤキトリが食べたくなったとき、利用したいと思います。
焼鳥大変美味しかったです。
竜田揚げはレモンが合いました。
日本酒も美味しかったです。
鶏肉がほんと美味しかったので、冬に鶏鍋食べに行きたいです。
日本酒の種類が少なかったので☆4で。
普通に美味しいのに安い❗
京都の伏見にある鳥せいの京橋店。
グランシャトーから更に商店街を奥に入ったところにり、入り口は表と裏に。
鳥料理がメインだが、種類が豊富で変わったものもあり美味しい。
日本酒も数は多くないが、生原種を飲める。
お酒醸造元の山元本家直営の焼き鳥屋さんです。
美味しいお酒、焼き鳥、けいはんがお気に入りです。
京都伏見に本店をかまえる店であり、名物の鍋や焼き鳥などが美味しい。
カウンター、テーブルと席の種類も豊富で、アルコールもビールやカクテルから伏見の地酒まで楽しめる。
名前 |
鳥せい 京橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6136-1523 |
住所 |
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町3丁目5−10 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本店は京都の伏見区にある名店なので、京橋価格じゃなく少々高いですが、店内は落ち着いてるし焼鳥や串カツはかなり旨い。
立ち呑みとかガヤガヤした店じゃなく、座ってしんみり飲み食いしたい時はお勧め✨