国道3号線から入る角に大きな看板が目立ち初めて行く...
落ち着いた雰囲気のお店ですコーヒーの種類も多く美味しいコーヒーについてくるクリームがまた甘くなくてウマイ✨オススメは夏季限定のかき氷とくにモカ上に乗ったコーヒークリームが絶品中にコーヒーゼリーまで入っていて最後まで楽しめます同じコーヒークリームが乗ってるコーヒーロールもオススメです駐車場は隣に数台と道路向かいに広めの駐車場があります。
チーズケーキとウィンナーコーヒーを頂きました。
いずれもとてもオイシかったです。
加えて流れている音楽も素晴らしく快適に過ごせました。
カウンター席はプロの所作を目の当たりに見れますので、おすすめです。
なんとも言えないパラゴンさんのお店の噂は随分、前から人伝に聞いており死ぬまでに、一度でいいから行ってみたいお店の1つで今回初めてドキドキしながら入店しました。
地元人にも愛され続けて約50年!と100年以上続いてほしい喫茶店の名店だと思います。
⚠️混雑時は、100年続く為の応援チップを置き銭するのもありでしょう♪新しいカフェスタイルにはない純喫茶がここにはありピアノ演奏会などもたまにあってるみたいですので贅沢な生音がJBLのスピーカー🔈から聴ける唯一無二のお店!ですが、観光ついでに行くかたはいちき串木野市のなかにある他の老舗店や温泉やなどなど、歴史ある街中にひっそり続いてる場所をさがすのもありだと思います♪次回はいつ行けるのだろう(^^)それぐらい全国民に一度入ってほしいgoodなお店でした。
国道3号線から入る角に大きな看板が目立ち初めて行くものにとっては分かりやすかったです。
お店の前の駐車場の他に道路を挟んだ所に空き地が第2駐車場で車もとめやすく親切だなと思いました。
お店も1976年4月29日からだと聞き48年も串木野で頑張ってらっしゃるのかと感心いたしました。
店頭のもみじツタ(蔦)コレも雰囲気を醸し出す人気の秘密なのかと思いました。
JAZZを聴きながらチーズケーキとカプチーノをいただきました。
串木野に来たら又、寄りたいと思います。
東京から故郷を訪れるため、串木野港からフェリーを利用するときに、見つけて立ち寄りました。
ブレンドコーヒーと、本日のコーヒーをお願いしました。
深煎りのパンチのある味と、そのやさしいまろやさか。
そのコーヒーに惜しみなくたっぷりのクリームをつけてくれます。
プリンもとても美味しくて、日常からバタバタと離れてきた私たちを、一気に心地よく別世界へと連れて行ってもらえる味でした。
東京にも美味しいコーヒー店はたくさんあります。
ですが、店主の方々の無駄のなく、柔らかな所作から、丁寧に日々を営み、心を注いで淹れていることが伝わるものは、忙しい街東京に住む私たちには、とても貴重で、心癒されました。
お店も素敵です。
大きなスピーカーからのジャス。
でも、飾らない雰囲気で、こだわりと、人をつつむ優しさの溢れる居心地の良いお店でした。
出会えてよかった。
ありがとうございます。
ここに来ることがあれば、必ず行きたい、お店です。
とても雰囲気のある老舗のジャズ喫茶です。
毎週日曜日夜10時に爆音で音楽を流すそうです。
老舗の喫茶店。
店名にもなっているJBLのスビーカー、パラゴンでモダンジャズを聴きながらゆったりとできる。
コーヒーはもちろんだが、パフェやフラッペも美味しい。
モカフラッペ、おすすめです。
JBLのオーディオに味があり、JAZZを流しています!とてもいい音で落ち着きます!コーヒー飲みながらいいオーディオですごす休日もいいものです!
久しぶりの墓参でcafeでJazzを聴きながらオーダーの品物が来たのに気づかなく心地よかった🥰、持ってきていただいたのにお待たせしました、エルサルバドル、そのままが美味しかった。
😍。
クリームもコーヒーに合わせてクリーミーでした。
鹿児島は遠い〜、でもまた来ます。
プリンアラモードも楽しい、今までに見たことがない❣️
JAZZ音楽が流れてて最高に癒されました😊その中で飲むコーヒーはさらに最高でした☕️今度はケーキセットも食べたい🍰
串木野市内にある落ち着いて大人が楽しむ喫茶店です。
レトロな内装は、お洒落でjazzを楽しみながら煎り立ての美味しいコーヒーが飲めます。
コーヒーは、さすが!と言える味わいです。
ミルクは、生クリームで出て来てコーヒーの旨味を奏でます。
ちょっと時間が無くて手早くコーヒー飲んで出ましたが次回は、ゆっくり立ち寄りたいと思います。
地元に愛されるジャズ喫茶です。
自家焙煎コーヒーとオリジナルのスイーツとJBLが奏でるジャズ…素敵なお店です。
ゆっくり美味しい珈琲を頂きながら自分のアップデートが出来るお気に入りのお店です。
お店こだわりのスピーカーから流れるジャズも自分の世界に集中させてくれます。
珈琲の他にもミックスジュースなどのドリンクや、ピザ、スイーツも頂けます。
《追記》季節でお店の雰囲気が変わります。
今はお店を取り巻く蔦がこれから来る寒さに耐える為の栄養を蓄え中ですね。
今月のグルメコーヒー(650円)と定番モカロールを頂きました。
いちき串木野市でかなり有名な喫茶店。
平日なのに開店前から人が多い!ここではコーヒーをメインにトーストやスイーツ、夏になればかき氷も提供しています。
初めて来た時(5年くらい前?)はチーズケーキを食べましたが、今年は念願のトーストとかき氷を頼みました!トーストはチーズががっつり使われていて、シナモンとナッツと相性も良かったです。
かき氷は氷自体にも味がついていて、ふわふわでボリュームも凄かったです。
ファミレスのかき氷が食べられなくなるくらい美味しかったです!!!お店の駐車場は停めにくいですが、別の場所にも広めの駐車場がありました。
なんか…ここレストラン?でも、店内は広いし落ち着く。
駐車場狭っ!でも、道の反対側にもう一つ広い駐車場がありました。
頼んだメニューはアイスコーヒー…苦っ!でも、アイスコーヒーってそんなもんだよ。
ちゃんと豆の味するし。
いろんな努力がさり気なく見えるお店でした。
(余談)ウェイトレスさんも綺麗な方でした(ファン居るんじゃね?)
川内まで行った帰りにお茶しに行きました。
いつも多いですが、この日は待たずに入れました。
お店の前に5台、道路を挟んで反対側にも5台程停めれる駐車場があります。
コーヒーの香りがする店内、ジャズが流れていて落ち着く空間です。
コーヒーはもちろん、ケーキもとってもおいしいです。
コーヒー味のロールケーキがほろ苦くておいしかったです。
プリンも食べましたが、昔ながらの硬めのプリンで、また食べたくなる味です。
暑くなってくるとかき氷も食べれます。
近くにあったら通いたいです。
コーヒーとケーキを頼みました。
食べ終わり、もう少し、ゆっくりとしたかった。
車で2時間半かけて来店したのに…店員がケーキの皿とコーヒーカップを下げました。
帰れと言わんばかりの対応だ、気分を害し即帰りました。
その時3組のお客さんでした。
人生で一度は行った方がいいお店です。
店員さんの対応や、商品の味全てが鑑でした。
チーズケーキがおすすめです。
またきたいと思います。
小さいときからある喫茶店。
食事メニューはあまりなくなったけどケーキとかスイーツもおいしい。
夏はふわふわ系かき氷が美味しい。
旅行中に訪れましたが、ここに来るためにもう一度鹿児島に行きたいなと思うくらい素敵なお店。
ズラッと並んだレコード、お店の名前になったスピーカー、置いている本の全てが、マスターのバッキバキのセンスを感じさせてくれます。
渋い。
旅先で出会ったお店。
店名の通りJBLの銘記D44000「パラゴン」を聴きながら珈琲が味わえるお店。
アンプもマッキントッシュなどぬかりなく、雄大なパラゴンのサウンドが楽しめるお店。
でも、マニアックなお店ではなく、近所のおばさまなども来店されて談笑されている地域に密着したお店。
ばたばたせず、時間に余裕がある時にパラゴンが奏でるサウンドを聴きながら珈琲をゆっくり楽しみたいものだ。
落ち着いた店内、シンプルだけど手の込んだフワフワかき氷‼️いちき串木野に来たらココ‼️という声がたくさんあったのでドライブがてらやってきました平日のお昼ちょうどだったのですんなり入れましたが夏休みとかは行列だそうですパラゴンという名前は店内にどっしり構えている巨大スピーカーの名前土曜の夜はこのスピーカーがフルボリュームでジャズが楽しめるそうですさて待望のかき氷嫁はモカフラッペ、私はしろくまを頂きました(^^)まずスプーンを入れた時の氷のフワフワサクサク感ったら‼️スッとスプーンが入っていきます嫁のモカフラッペはコーヒー専門店だけあってコーヒーの苦味香りと練乳シロップの甘みまろやかさが絶妙なハーモニー上に乗ってるコーヒーアイス、コーヒークリームも大人の味わいそして下に隠れているコーヒーゼリーのほろ苦さが、甘さに疲れた舌を癒してくれますしろくまは色んな店で食べましたがフルーツの量や新鮮さ、そして練乳シロップの程よい甘みが群を抜いて美味しいまずはフワフワの氷と練乳シロップのマッチングを楽しんだら上に乗ってるフルーツを一つづつ摘んで氷とのハーモニーを感じましょう(^^)下にはフルーツポンチみたいにカットフルーツがゴロゴロ隠れてこれが味変効果でまたスプーンが進む‼️20分前に昼ご飯を食べたばかりなのに、あっという間に食べ終わりました後で気づいたのですが、あのスピードで食べたのに頭がキーンとしない‼️これは良い氷の証拠‼️かき氷は9月中旬で終わるようですがコーヒーやピザも美味しいらしいので近いうちまたこちらに行くためにいちき串木野にドライブしようと心に決めましたそうそう、ジャズのレコードは大量にあるのでお好きな方はそこも魅力かも(^^)
素晴らしいお店です。
伝統あるお店ですが、格式張って敷居が高い店では有りません。
気軽なコーヒースタンドとはまた違う、落ち着いてコーヒーを楽しめるお店です。
金額もリーズナブル。
1970年代のJAZZ喫茶が長い年月で洗練されたお店です。
ゆったり贅沢時間を満喫するお店。
毎年、夏限定のフラッペ❣️種類も豊富なのですが…私の一押しはやはりモカフラッペ❣️高速1時間かけても、毎週のように通いつめてしまう😆😋😍そして、お客様の少し空いた時間帯を狙って😁というのも、こちらのお店の名前の由来、パラゴンというとても立派なスピーカーがあるのですよぉ〜😍JAZZ好きには堪りません❣️私の英会話スクールの先生のイギリスの方も🇬🇧常連さんです❣️最近、チェーン店のコーヒーショップが地元でも多くなり、雰囲気のある珈琲店❣️が少なくなる中、日常の疲れを癒してくれる素敵な珈琲店です❣️因みに、アイリッシュコーヒー☕️モカフラッペの後に、おススメです🌹🥀
毎年夏至から始まるかき氷🍧とその名のでっかいスピーカーが圧巻のjazz喫茶。
もちろん珈琲も美味し❗
落ち着いた雰囲気のJAZZ喫茶。
コーヒーも美味しく優雅なひとときが過ごせるお店です。
雰囲気がいい、落ち着いてすごせる。
春に訪れました。
食事メニューは少ないですが、オーダーした品全て、絶品✨😋ハワイアントースト、チーズケーキ、ブレンドコーヒー☕️を主人とシェアジャズ🎷🎵が流れ大人の雰囲気✨
店名になっているパラゴン(有名な高級スピーカー)が店の大奥に鎮座、アンプはマッキントッシュ。
選局もなかなかのものでジャズの好きな方には何時間でも居たくなるような環境です。
他にも色々、良い意味での拘りを感じる喫茶店です。
「時代」を感じさせる店構えですが「古さ」はありません。
清潔で居心地のいい場所です。
自分的には一番落ち着く。
程よい距離感を保てるし珈琲は香りがいい。
いつもので解るから楽👌
夏(白熊狙い)と日曜日は避けた方が良いかも。
女性客が多いです。
客が少ないのを見計らっていけば、くつろげる所です。
コーヒー、サンドイッチ美味しいです。
特にジャズの流れる静かな雰囲気が癒されます。
デザートメニューが豊富で、本当に美味しいです❗かき氷は、食べに来る価値あります❗
コーヒーもデザートも美味しい。
ご飯ものも美味しいです。
昔からある老舗。
田舎にあるお洒落な喫茶店。
店の外観、店内も雰囲気があります。
珈琲も美味しいです😋
雛にも稀な喫茶店。
店名はJBLの名機です。
それもただ置いて居るのではなく、完璧な調整が成されています。
ご主人は凝り性で、水の美味しい鹿児島で高性能浄水器を使用した珈琲は実に美味しい。
昔はカレーも出していたそう。
食べたかった。
絶対美味しかったはず。
名前 |
パラゴン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0996-32-1776 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木] 12:00~19:00 [金土日] 12:00~0:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大人な感じの店に年配の方が列をなす喫茶店。
コーヒー美味しかったけど飲みたい方がたくさん。
少し急いで飲みました。