やんばる地区ではピカイチのパン屋さんと断言します。
店主の職人としての腕が素晴らしいと感じるお店です。
パンそのものの旨さをとても感じることが出来きます。
メロンパンは表面はカリットして香ばしくパン生地との相性がよいです。
ところで皆さんは思っていた以上に美味しいものを口にしたときどのような声が出ますか?自分は「うぅぅっ!」とかなり変な声が漏れてしまいます。
こちらのクリームパンはスーパーなどで売られている既製品のイメージで食べたら腰を抜かす旨さです。
たっぷりのカスタードクリームに旨味を感じるパン生地にはじめて食べたときは思わず上記の「うぅぅっ!」の声を漏らしてしまいました。
是非ともオススメしたい1品です!
旅行中に立ち寄りました。
どれもとても美味しかったです。
特にグァバのパンが最高でした!
店主があまり愛想が無いのが職人って感じです。
パン好きならそーでも無いかもしれませんが少し高いかな?材料にこだわりがあるようなのでやっぱり仕方ないかも知れないです。
ハード系は苦手ですが、たまに行きます。
自然の味で安心感はあります。
昔ながらのパン屋さんって印象でも味は間違えない(^o^)また、寄ります🎵
黒糖が塗られたフランスパンが美味しい!カンパーニュもモチモチで甘さがあり、とても美味しかったです。
優しそうな従業員の方で、素朴な店内が素敵です。
私の推しは、あんバター!!バターは分厚いのに、甘ったるくない!あんことの相性抜群👍💗種類は少ないけど1つ1つのレベルが高いです👍🏻最近の推しは、黒糖塩バター?です!
お昼時はいくつか売り切れてます。
駐車場は3台分しかないです。
おいしいです。
種類はあまり多くないし、素朴でシンプルだけど、やんばる地区ではピカイチのパン屋さんと断言します。
特にバゲットは絶対に近隣の人気店よりも格上だと思います。
このバゲット生地でできてる「チーズクッペ(?)」とかベーコンエピも超絶うまいし、時々出てくるパルメザンラスクもワインが進みます。
あんバターフランス、絶品です。
美ら海水族館に向かう途中とか、わざわざ寄って買う価値ありです。
上品な甘さのあんことバターでほっぺた落ちます。
素朴でとっても美味しいパン屋さん。
イートインスペース(テーブル2つ、それぞれに椅子2つ)も有ります。
ショーケースに並んだパンを、お店の人に取ってもらうパン屋さんです。
メロンパンとパンオショコラを購入して、店内で頂きました。
午前中に行ったためか、焼きたてで美味しかったです!
予約しなければいけないが、「米粉のカンパーニュ」は最高の美味しさ!何も付けずに、このパンを味わうのがお勧めです。
これ以上のパンに巡り合う可能性がほぼないな〜!と言う程の最高の旨さ。
お店のお兄さんがとても感じが良い。
米粉の🍞パンも前日迄に予約すれば焼いてくれました。
メロンパン最高でした☺︎︎
とっても安いのにとってもおいしいです!!
バターや国産小麦粉など良い素材で丁寧に焼き上げたパンなのに安く、何を食べても美味い。
限定のスペルト小麦を使ったバゲットは必食!
コスパ高し。
惣菜パンは少ないですが、色んな種類のパンがあります。
パンそのものがほんとうに美味しい。
変わったパンや珍しい材料を使ったパンなど、オーナーも常に勉強熱心です。
おすすめはルトトン。
派手さはないけど、丁寧に作られたことが分かる素朴な美味しさに元気をもらえるパン屋さんわが家の自家製パンを切らしてしまうと、最近はこちらに仕入れに行ってますバケット、食パン、菓子パンに総菜パン、と品ぞろえは20~30種類パン屋としてはそれほど多くないかもしれませんが、店主さんが一つずつ丁寧に作っているのが伝わってくる素朴な美味しさに、いつも元気をもらっています特にわが家のお気に入りは、バケット!バケットにうるさい相方曰く、「やんばるで一番好き」なんだそうです♪外勤中に、サッとお昼ご飯を済ませたいときには、総菜パンをゲットしに行ったり、とちょこちょこ通っていると、旬の野菜を使ったメニューを発見したりして、なんだか嬉しくなっちゃいますイートインスペースもあり、とのことで、焼き立てパンと美味しい珈琲でゆったりと…なんて贅沢な時間を過ごすのもいいですね~♪
名前 |
パン工房きしもと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-43-0346 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~19:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ハード系美味しい。
香りも良い。
シャイな店主ですが、隠れた名店ですね。