沖縄そばが最高に美味しかったです。
沖縄そば!本部にあるオーソドックスな沖縄そばです。
てびちそばを注文。
目の前に駐車場があるので便利な場所です。
沖縄そばやチャンプルー定食を提供する、ザ・沖縄の定食屋さんです。
お店の前に5台ほどの駐車場があります。
お昼時は地元客や付近の工事現場のにーにー達で賑わってます。
畳座、テーブル席、カウンター席とあるので、お一人様でも家族でも入りやすいお店だと思います。
三枚肉そば(小)をいただきましたが、昆布が載ってました。
鰹だしベースのコクのある汁でした。
メニューも豊富です。
地元の味が楽しめます。
安くてあっさり素朴な味のソーキそばがいただける。
麺も美味しい。
コスパが良いです。
ソーキそばの「大」を注文しましたが女性でも食べられる量です。
結び昆布が入っているせいかスープが関東のおでんの出汁に似ていました。
タコライスはソースが別でついてくるので調整して食べられます。
地元に愛されてる雰囲気が良いです。
沖縄の食堂ですね。
水納島の帰りに寄りました。
中身そばを頂きましたが、かなり美味しかったです。
お値段お手頃です。
ソーキそば(大)とフーチャンプルを頂きました。
美味しかったのですが、ちょっと味が濃過ぎるかなぁって思いました。
塩っからかったです。
お腹いっぱいになりましたのでご馳走さまでした。
牛もやしそば、コショウが効いて旨い!750円もGOOD
本部町の地元客向けの食堂。
美ら海に向かう途中の本部町のメインストリートにある食堂。
沖縄そばが数種類ライナップがあって、野菜そばを食べてる人をよく見かけますが、私は定食に付いている、ジーマミー豆腐が大好きなので、いつも定食を頼みます。
本日はとんかつ定食。
カリッとした衣にほどよい肉、ご飯も美味しく炊き上がってます。
味噌汁代わりの沖縄そばを食べるたびに、沖縄そばにしておけばよかったー!って思う美味しさです。
小鉢もいくつかあって、その中でも私がシメに食べるジーマミー豆腐は最高です!モチっとした食感、しっかり味、最高です!駐車場もけっこう止めれて、利用しやすいです。
働いているおばちゃんもテキパキと動き、丁寧な接客です。
ごちそうさまでした。
ソーキそば美味しかったです。
しばらく11時〜15時の時短営業だそうです。
(9/7現在)
そーきそばと、じゅーしぃを頂きました!そばだしは魚出汁を強めに感じる、濃いめの味。
麺は太めの平めんでした。
麺とそばだしのバランス最高でした!一緒に頂いたじゅーしぃにも、鰹?の干し肉が入っていてすんごい美味しかったです。
そういえば本部は鰹めしが特産だったような。
このじゅーしぃは地元の味なのかなぁ。
てびち最高です。
美ら海水族館からの帰りに寄りました。
完全禁煙のお店なのでタバコの煙が苦手な私でも安心でした。
ソーキそばを頂きましたが、観光用のお店に比べて地元の味付けなのか、他で食べたことのないコクの豊かな魚のだしがとても美味でした。
沖縄そばを食べたくて利用。
沖縄そばもチャンプルーも美味しかった。
金額も沖縄そば大盛りで700円と良心的。
店員さんも親切だった。
잘 먹고 갑니다!!
さすが ソバの町間違いない!
昨年12月にオープンした「そば処 ガジュマル」に行ってきました本部町大浜の国道449号沿いにありますこの店構えをみて「あれ?」と思った方は、かなりの「沖縄そばの町もとぶ」通昨年、惜しまれながらも閉店した「そば処 かじまやー」のあった場所ですお店に入ると、中の様子もそのまま、そしてメニューもスタッフの方も…屋号は変わりましたが、あの名店の味がまた味わえるなんて嬉しいです♪私のお気に入りの「牛もやしそば」も変わらぬ美味しさで、何だかホッとしました~牛もやし炒めをかき分けて麺をすするこの贅沢カツオ出汁のスープに、牛もやし炒めのエキスが溶け出して、旨味が倍増していますさらに、ジーマーミ豆腐がセットで着いてくる心遣いも嬉しいですね♪ボリューム満点の定食類も健在ですので、ぜひ行ってみてくださいね。
名前 |
そば処 ガジュマル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-47-3714 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~17:00 [木] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
なんとなく入った食堂だったが、沖縄そばが最高に美味しかったです。
沖縄旅行中に食べた料理の中で一番美味しかったと思う。
鰹&昆布のきいた出汁に豚の脂の旨味がしっかり出てます。
関西の肉うどんを思い出したが、豚のチャーシューの味がしやはり沖縄。