高級感が損なわれているように感じました。
この建物自体は非常に高級感があり、居心地も良いのですが、中に入っている店舗が全体的に安っぽい印象を受け、高級感が損なわれているように感じました。
隣の駅ビルと差別化を図るためにも、ぜひいくつか高級店を導入していただきたかったと思います。
特に飲食店に関しては、そのような店舗が増えると、この建物の魅力がさらに高まると感じます。
また、このビルの上階には、鹿児島市内でも所得の高い世帯が多く住んでおり、そのような方々が喜んで利用するような店舗が入れば、この施設全体の活性化にもつながるのではないでしょうか。
今後の改善を期待しております。
鹿児島中央駅直結で新たにできた、複合商業施設。
旨い飲食店も多く、雨が降っても楽しめる。
とても良いドロップイン利用できるワークスペースです。
鹿児島中央駅の直ぐ側のLi-Ka1920ビル5階です。
会員登録して会員証の2次元バーコードで利用が出来ます。
広々としているスペースでゆったりとデスクワークが可能。
防音個室ブースも2つあり安心して電話やWebMeetingが出来ます。
個室ではありませんが区切られたキャレルがあり隣を気にせずデスクワーク可能。
窓際は外が見えてとても気持ちの良いスペース。
コーヒーなど飲み物もあり快適です。
もちろんWiFiは無料利用OKです。
利用は9:00から、1時間単位で電子マネー支払い可能。
領収書も出ます。
とにかく鹿児島中央駅の直ぐとなりのビルで立地が良い事が大きな魅力。
PCのケーブルや附属ディバイスは必要なら4階に電気量販店あり調達可能というのも安心立地。
願わくばプリンターの利用が出来れば良いですが。
中央駅より直行できます。
6階は眼科と歯科クリーニック。
2階に多目的ホールもあり色んなイベントが開催。
施設利用者はライカ駐車場で2時間無料。
ただ徒歩2
駅と直結していて便利。
使用したのは会議室とワークラウンジ。
何度か使いましたが、持ち込みや利用に関してある程度自由がきくし、何より新しいのが良い。
ワークラウンジには無料のコーヒー等のドリンクやウォーターサーバーが設置してあって嬉しい。
ビル内の雰囲気は良いですし、開放的なスペースにベンチが備えられているので休憩しやすいです。
しかし、どのテナントも「ここでなくても買える物」を並べており、物足りなさはあります…。
駅近くにダイソーができたのは地味に助かりますけどね。
大きな100円ショップまたニトリの小物売場もあり可愛い物が手頃に買えて嬉しい😆
綺麗だけど、なぜ作った?って感じに思えます完全なマンションでもよかったんじゃ?待ち合わせには便利です。
3850円のコース料理をいだきました〜40代女子3人での利用でしたが、残してしまったくらいお腹いっぱいです!アヒージョと一緒に出てきた食パン。
そして、デザートのデニッシュ。
それはそれは美味しかったです!飲み放題メニューも豊富で、ビールが発泡酒じゃなかったこと、そして、私の好きなレッドアイもありました!また、利用したいです!
1Fに屋台横町あり、解体した屋台村から一部の店がここに移転したかも?と思わせます。
2Fと3Fの廊下に休憩用のソファー椅子があったので、買い物しなくても、外の風景を眺める、休憩の場所になりそう…
鹿児島中央のシンボル性は◎文句なし駅近くにダイソー、ホームからデッキを使って蒸気屋方面に渡れる点が素晴らしい。
魅力があるかというと、、、?見栄えがしないテナントが多い。
どちらかというと守りだな。
この付近に住む住民や簡単な家電を買うために西口へいく必要性を省くためのヤマダなのか、とにかく新しいものよりも生活性があるテナントを据え置いた感じ。
フードコーナーを前の屋台村みたいに一回に全面展開しから星4にしたかも。
中々いいお店揃ってたのに。
r3.4/24屋台横丁行きました。
朝テレビを見て「すしことかつお」のかつおのお刺身が美味しそうだったので注文しました。
全然違った。
三軒まわりましたが三軒とも料理はダメ。
活気は十分あります。
期待しています。
(原文)기대하고 있습니다.
名前 |
Li-Ka1920(ライカ1920/鹿児島中央タワー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-203-0682 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ヤマダ電機、ニトリ、ダイソー、本屋さんはめちゃくちゃ便利でよく利用しています2階の良い位置がずっと空きになってるのでポップアップショップするとか著者さんのサイン会するとかしたら良さそう。
あとはアミュにも子供服のお店が少ないのでバースデーとかアプレレクールとかプティマインとか入ったらとても嬉しい。