かなり狭い道で分かりづらい場所にありました。
小さな看板はありますが、かなり狭い道で分かりづらい場所にありました。
民家で営業されてます。
お母さんが1人で対応されていました。
玄関入ってすぐ4人掛けのテーブルがあり、隣に畳にテーブルがありました。
料理はボリュームたっぷりで美味しかったです。
お母さんがされてます。
蕎麦定食(上)を頂きました。
蕎麦は細いの太いのあり、手作り感ありでとても美味しく頂きました。
2部屋、2テーブルの様です。
他のメニューも食べに行きます。
ご馳走様でした!
令和5年冬初来店での感想。
民家改装型店舗というよりは、そのまま民家に暖簾がついた店構え。
おばあちゃんの家で食事をしている、実家でご飯を食べているという感覚と視覚。
ざる蕎麦は麺が細いのと太いのとまばらに入っているので手打ち麺を仕入れているのでしょうか。
単品のカツ丼と一緒に瓶ビールを付けて頂きました。
優しい接客でほのぼのするお店。
1人で切り盛りされていたので時間に余裕を持って行かれることをお勧めします。
お母さんが、一人で作っています。
一軒家の3部屋解放してお店をしている感じでした。
お客さんが重なると時間がかかるので、少し余裕を持っていかれたらいいかな。
そば定食650円。
温かい蕎麦とご飯(茶碗いっぱい)+小鉢2(奴とサラダ)+お付け物でした。
蕎麦の出汁は、少し甘味がありあっさりしていて、超自分好みでした。
最後の一滴まで頂きました~。
…誰かに教えたくなるお店です。
亡くなった曽祖父と最後にうどんを食べたのが10年ほど前です。
知人の紹介でようやく移転したお店を訪れることが叶い、思い出のうどんを祖母と食べることができました。
小柄の可愛らしいおばあさんが調理と接客を担っており、その心遣いに癒されます。
また値段以上に料理も美味しく、自宅を使われた店内も大変居心地が良かったのでオススメのお店です!!
落ち着いた雰囲気で店主さんもとても手厚く優しい方でした。
ソバも絶品でとてもボリュームあり!再来間違いなしです。
とても親切なお母さんがお店を切盛りされておられます。
ボリューム◎味◎コスパ◎です。
とても美味しく優しい味で家庭的な手打ち蕎麦処でした。
昔家主氏とか、なくなった父親とか私自身は空港でお世話になりました。
おいしかったです。
写真撮り忘れたぁー。
鹿屋の蕎麦屋には期待していない中、再訪しても良いなぁーと思う店。
天ざるの天ぷらが美味しくて、蕎麦の締め切れなさをリカバリーしてました。
住宅街にある蕎麦屋さん。
鹿屋に来て蕎麦が食べたくなり、Google Mapで検索して立ち寄りました。
駐車場は3台しか停められず、店の入口に至るところ迄が狭いので駐車は苦労します。
そば定食(上)を注文しました。
そば、天ぷら、ごはん以外に小鉢3品付いてボリューム満点です。
蕎麦は田舎蕎麦で麺は短く、出汁はあっさり薄味に仕上げてありました。
店内は狭く、フローリングと座敷の各テーブルが2つのみ。
食事できますかと聞くと、相席になりますとのこと。
先客は食べ終わりそうな感じなので了承して席に付きました。
民家を改造したお店と言うより、民家そのもの。
なんだか人の家で飯食べてるみたいで落ち着きませんでした。
名前 |
福そば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0994-40-2929 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自宅の居間で営業。
おばあちゃん一人できりもり。
とても素朴な味で懐かしい味。
もちろん蕎麦は美味しい。
土日の2日連続で食べました。