場所はややわかりにくいところにあります。
2021年10月…たまたま生月にむかってたら見つけた世界遺産の標識!生月大橋の手前から左折してトンネル抜けて少し行ったとこに…何がなんだかわからないままに行ってみたら…売店の方の優しい説明に開始早々に引き込まれました〜話し方が上手い!その後ビデオを観てから反対側でお茶と茶菓子をいただきながら話を聞きました私が色々語るのはおこがましいかと…是非是非訪れて話を聞いてみて下さいキリシタンと集落関連の貴重な話はもちろんですが、とても穏やかな時間を味わえると思います!😄帰りに安満岳の水を頂いたので、こちらの棚田米を買って帰りました美味しい水で炊いてみたいと思いますちなみに11月中はイルミネーションをやるらしいですきっとキレイだと思いますよ〜✨Pay Pay イケます🤗
とても親切で優しいおじさんが良かったです。
説明も分かりやすくしてくださり、キレイにライトアップされた棚田が見れました。
説明も親切でわかりやすく、景色もいいので歴史背景に興味がある人とない人の混合のグループで行っても楽しめると思います。
ちょうど稲の植え付け時期で、棚田全域に水張りがされている光景は圧巻でした。
アカハライモリが田のところどころに見られるのは水が綺麗な証拠でしょうし、水辺に外来タニシ被害でよく見る傾向が一切なかったので本当に長い間守られてきた景色なんだと思います。
隠れキリシタンの村。
今も独自の信仰が守られているらしい。
色々考える事が多過ぎて上手く表現出来ないが奇跡の村である事は間違い無い。
キリスト教徒では無い私が結構感動してしまう。
世界遺産になるだけの理由は充分だと思います。
サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路と熊野詣で巡礼路をコンプリートして楽しんでいる外国人の皆さん!コロナが収束したら是非!平戸巡礼して下さい!
カタリナは、予想外の企画でした。
私は、幼児洗礼受け、まさか、カタリナに行けるとは歓喜、感動でした。
きっと神様が導いてくださり本当に感謝します。
色々な意味、世界各国、大変な状況です。
私は、他県出身ですが、長崎県を愛する1人です。
春日集落の方々も、相当苦労されたと思います。
どうか、1日も早く、コロナが、終息する様お願いします。
🛐
たいへん親切な案内所です。
お土産も様々あって、説明を聞くこともできます。
また、となりの部屋ではおばあちゃんがお茶と漬物をごちそうしてくれます。
昔の隠れキリシタンの話も聞くことができます。
平戸島の北西にある春日地域での潜伏キリシタンの歴史や文化そして生活を展示物とともに常時解説されて方が詰めていらっしゃる春日集落案内所があります。
潜伏キリシタンの文化や歴史が世界遺産に認定されて、さまざまな施設ができてくるだろうけど、ここのようなしっかりとした解説が受けられるところがあり続けてほしいと思いました。
私にとってショックだったことは、集団でキリスト教に改宗させられた人びとが、元々の仏教や、神道と合わせてキリスト教も受け入れてきたことです。
当たり前のことだと後で思いましたが、複雑なものを感じました。
元々村の人の住居を案内所にしているので、建物は二棟あって、一つの建物は元々隠居の住む棟で、今はそこで地域のおばあさんたちが交代で、お茶をすすめてくださり、小さい時からの生活体験をお話ししてくださいました。
とても貴重な時間を過ごすことができました。
春日集落がなぜ世界文化遺産、自然遺産に選定されたのか、潜伏キリシタンの歴史についても丁寧に説明してくれます。
多くの資料や書物に写真、展示物があります。
その右隣には交代で集落のお母さんたちがおいしいお漬物などとお茶を用意して、お話しをしてくださいます。
ぜひこちらも。
ここで情報を仕入れてから奥にある棚田を見に行くといいですよ。
お土産も少し売っています。
ガイドさんの説明は聞くべき。
そうでないとなかなかこの集落が世界遺産であるのかという価値を理解するのは難しい。
行くならその価値をよく知ることが重要で、それをわかりやすく教えてくれるような仕組みがあるとより楽しめるし、教養も深まる。
よって5つ星。
場所はややわかりにくいところにあります。
何か凄い物があるというわけでもありません。
中はおみやげ品の販売と集落の資料や説明がある程度。
あとは20分くらいの映像があり、それをみると春日集落の事が簡潔にわかるようになっています。
世界遺産の関連施設としては物足りないかもしれません。
それでもこの評価になったのは、その施設に地元のガイドさんと住民の方がいたからです。
「春日集落がどんな歴史を紡いできたのか?」地元の人からそういう生の話が直接聞けるというのが素晴らしいです。
ぜひみなさんにも、ゆっくりお話を聞いていって欲しいなと思う場所でした!
名前 |
春日集落案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0950-22-7020 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
無料で丁寧な案内をしていただきました。
珈琲100円で飲めます。
景色を眺めながらお茶を入れてくれるおばちゃんがいます。
無料ですが、善意でお金を払うシステムです。