ドライブ途中によってみた場所です。
御所南パーキングエリア道路情報提供施設 / / .
綺麗なとこやねんけど、奈良向きはええんやけど、和歌山向きはPAは利用できるけど、本線に戻ることは出来ないという、なんとも理解不能な設計(笑)食堂が開くのも11時30分というのも普通のPAからすれば不可解。
まあそれだけ利用客が少ないということなんやろうけど、トラックドライバーからすれば使い勝手はよくないな。
施設はとっても綺麗で、また行ってみたいと思った♪
ちょっとした情報が得られます。
おトイレとかもあって、綺麗です。
トイレが綺麗で凄く良い いつも使わせていただいてます。
京奈和道では数少ないパーキングなので、重宝します。
綺麗で広く、また売店や食堂もあるので便利ですね。
ここでは和歌山ラーメンを食べる事が多いです。
他にも美味しそうなメニューもあるんですけどね。
パーキングエリア内の飲食店について揚げ物からラーメンやうどん蕎麦、ご飯物、アイスクリームまで揃っている比較的新しい道の駅の飲食店です。
何度か通っていますが、鴨丼がお勧めです。
濃い目に鴨が味付けされているので、なんの肉なのか味ではわかりませんが、トロロ海苔レタスねぎ卵がトッピングされており、混ぜると妙に美味しいです。
お立ち寄りの際は是非。
そのほかの料理は可もなく不可もなしってところでしょうか、値段が600-900円ぐらいなので近隣の飲食店よりは安いです。
なので道の駅なのに地元の方の方が多い印象です。
店内は清潔で子どもが騒いでも大丈夫な雰囲気なので、家族向けかなと思いますが、立地的にシニア層が多いです。
これからも通うので、思った事があれば追記予定です。
フードコートも良かったです。
2019年11月17日2周年記念のイベント開催されますよ!私は、お店の方に教えてもらいいく予定ですね!ちなみに、11月3日は、御所のサンダル祭り開催!11月10日は、御所の霜月祭です!いずれも私は、行きます!それと近々ゴセンちゃんのハンカチか、タオルがでます!あとバッグもでるかもね!期待ふくらむ、ゴセンちゃんファンの私です!御所のお土産と名物は、ここで探すといいですよ!ごせんちゃんのグッズ見つけました!当然買いました!一般道からも利用できます!
ドライブ途中によってみた場所です。
2017年に京奈和道が延伸されたときに開業したパーキングエリア。
道の駅のような地元の産品の販売コーナーと、サービスエリアのような道路情報の拠点がうまく同居しています。
建物は木を多用した温かみのある造りで、長居したくなるようでした。
名前 |
御所南パーキングエリア道路情報提供施設 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
フードコート初訪問。
推しのチキン南蛮、タルタルが特に良かったです😋😋😋