安産祈願にお参りさせていただきました。
駐車場完備(30分/300円)で助かりました。
令和5年9月でしたがまだ御朱印は書き置きでした。
お陰様で子供たちは無事元気に育ちました。
ご加護賜わり誠にありがとうございます。
綺麗な神社です。
巫女さんは親切でした。
安産祈願。
だけでなく、正月も沢山の方が来る神社です。
近くには、マタニティのお店街だけでなく、人形町で有名な人形焼きや今半さんがあります。
おかげさまで娘も安産で、スクスク育っております!
土日は長蛇の列でした。
都会の神社で階段を上がった先にあります。
きれいで都会的なのに神聖な気分になりました。
今年は孫が増えるので、安産祈願にお参りさせていただきました。
暑い中でもお宮参りされてるご家族も〜。
この暑さに負けず元気な赤ちゃん産んでね😁
この日は大安吉日、戌の日であったため、混雑が半端なかったですね。
なめてました。
御守りを授かるだけで軽く40分以上かかりましたが、授かり物全てに住所(都道府県、市町村まで)氏名を記入する必要があるためだと思いますが、御守りだけでも、翌日神前でお読み頂けるとのこと。
良いと思います!
昨日無事に娘が出産しました。
神様のおかげで母子共に元気です。
安産祈願で有名な水天宮。
子宝祈願を兼ねて寄りました。
駅から近くのとても行きやすい。
息子夫婦と安産祈願に。
お守りを買い、御祈祷をして頂きました。
戌の日は付き添いの家族は外で待つ程混むそうです。
建物が現代的に建て替わり、ちょっと風情がなくなったと思うのは私だけでしょうか。
水天宮は、半蔵門線の水天宮前駅の5番出口から徒歩1分の場所にあります。
ここは、主に安産や水難・水商売に御利益のある四柱の神様が祀られていて、安産祈願や子宝を求める方、出産後のお参りに来る方も多い有名な神社のようです。
※ もしご参考になりましたら👍を頂けますと幸いです。
安産祈願で訪れる参拝者が多い神社。
日本橋蛎殻町にあり、東京メトロ半蔵門線水天宮前駅と直結しています。
r文政元年(1818年)に久留米藩9代藩主有馬頼徳が久留米藩江戸上屋敷に久留米水天宮の分霊を勧請したのが始まりとのことですが、現在の水天宮は平成に免震構造でコンクリート造りとなり、歴史的なものが感じにくい神社となっています。
その分、清潔感や安心感があります。
r個人的には2人の子どちらも妻が妊娠しているときに水天宮で安産祈願をした神社で思い入れがありますが、その社殿は以前のものであり、少し寂しさを感じます。
r人形町の商店街が近く魅力的な店が多い場所ですので、参拝のあとには食事や買い物を楽しまれるといいでしょう。
かなり新しい建物があり、そしてかなり並んでいました。
入り口が結構裏にあって、一瞬迷いました。
(以外Wikipediaから抜粋)水天宮(すいてんぐう)は、東京都中央区日本橋蛎殻町にある神社。
福岡県久留米市にある久留米水天宮の分社である。
地下鉄「水天宮前駅」と直結している。
安産祈願で有名なので若い夫婦の参拝が多い。
一階は全天候型駐車場で「大きなコンクリートの箱」のような趣で神社らしい雰囲気はあまりない。
白木造りの社殿はこのコンクリートの土台の上に構築されているため、かなりの高さがある。
社殿の正面に厳かなデザインをした六階建てのビルがあり中央の階段を上がると二階の境内に入ることができる。
階段の両脇には提灯が供えられてある。
著名な神社にしては敷地が狭いが建物全体を免震構造にするなど現代的な設備をもった都市型の神社である。
2年前に模様替えした水天宮さま。
安産と子育てを祈願する神社です。
七五三やお宮参りもされます。
境内は親子の犬の銅像があり、「子宝いぬの像」だそうです。
*犬はお産が軽くてたくさん産むことから神社の使いになったそうです。
元々こちらのご祭神は水難避けの神さまです。
それが何故?安産の神となったのか。
それは女性がお産では生死に関わることであり、その羊水を守る神と崇められたみたいです。
また、神社の中にはカッパの銅像もありますが、是非パンフレットの逸話を読んで納得してください。
孫の安産祈願に訪れました。
犬の日とあって、めちゃめちゃ混みあっていました。
14年間で一番の混み具合。
受付で並び、お参りで並び┈┈。
日本中の妊婦さんが来ているようでした。
家族連れ、じじ·ばば同伴、これで入場規制?!もっと、対応考えて欲しい❗
安産祈願のために参拝させていただきました。
子どもが元気に生まれてきてくれたことに感謝です。
安産祈祷8000円、お守りも付けるとプラス4000円。
合計12000円。
駐車料金について東京シティエアターミナルがオススメ!水天宮に行くのに30分200円ということで比較的、安く、そして台数が多いので混雑せずに停めることができる。
近隣のタイムズなどは10分100円なので若干高く、また台数がかなり少ないので満車状態が多く、空きを探すのが大変です。
江戸時代に福岡久留米藩の屋敷がありそちらに祀られたお社です。
安産祈願のご利益があるとのことで妊婦さんの参拝が多いところです。
昨年平成の改修工事が終わり、免震工場終了してずいぶん近代的な神社になってしまいました…。
階段隣の奥まったところにエレベーターがありますので、足の悪いかた等はそちらを使った方がいいと思います。
(階段は綺麗ですし手摺もあり)鳥居は建物の影に隠れて分かりづらい?奥の正面に社殿があります。
近くには安産ご利益の犬の像もあるので自分の干支の玉を撫でときましょう。
社務所は建物内にあり、御朱印は階段降りたところにあります。
建て直されたので綺麗なのですがちょっと無機質な感じでトイレも少し分かりづらいです。
改築後はじめての訪問。
和モダンな感じで清潔感溢れる雰囲気でした。
安産祈祷でお参りしましたが、本殿内はすごく神聖さを感じる趣きで、なんとも言えない貴重な体験ができました。
安産祈祷は、受付にも公式サイトにも記載がないような気がしましたが、12,000円。
安くはない金額ですが、安産祈祷でしか入れない本殿であることを考えると、貴重な体験の一つになると思います。
おっ!意外とするな!と思いましたが、そうそう無い機会ですし、奮発することに。
笑そこそこ良いお値段なので、安産祈祷なしで、お参りだけだったりお守り買うだけでも良いと思います。
日本橋七福神のひとつ。
弁財天をお祀りしています。
子供達が初参りをしたころは古い御社でしたが、今はすっかり近代的な御社になりました。
人形町へ遊びに行く時は必ずお参りします。
この写真は2015年12月の時のもので、まだ工事中でした。
【商売上手なただのハコモノ】安産祈願でお参りに行きました。
言わずと知れた安産祈願で有名な神社ですが、お守りは交通安全や子宝授与のみで、肝心の安産守りは、帯や布とのセットで高額でしか授与していません。
ハコモノとしては立派ですが、商売っ気が強すぎて有り難みは全く感じず、むしろ不快になり、行かなければ良かったです。
改修工事が終わり、物凄く綺麗というか近代的?今どき(?)の神社です。
明るく手入れが行き届いていますが風情が感じられないです。
バリアフリー化されて参拝者にはありがたいのかな。
ご朱印は小さな米粒の入った袋とセットで500円。
東京八福巡りと日本橋七福神巡りでお詣りしました♪
地下鉄🚇浅草線人形町駅から、まっぐ水天宮へ向かう通りは、石畳にランプ形の街灯、並木の陰にさりげなく置かれたスッールときた。
元は久留米藩主有馬家の屋敷内にあった海上安全の守り神、それがなぜか安産の神さまに。
水商売の神でもあったので、戦前は花魁の一団がお参りすることもあったとか。
何やら色っぽい雰囲気も漂う。
神札所を見ると[忍耐は苦しい。
けれどもその実は甘い‥ルソー]。
安産を控えた女性には、なかなか説得力のある文句じゃありませんか⁉水天宮入り口に有るのが駄菓子の天下堂。
ラムネ菓子、きな粉玉、店の片隅では、お婆ちゃんが小判に住所、名前を掘る迷子札を売っている。
工業製品ではない、「ご利益」を提供するところなのになんともはや何の侘寂もない鉄筋コンクリ製の免震近代構造物があるだけ。
落雁ならいざしらず、小袋詰めのグラニュー糖とか、もうアボガドバナナかと。
「ありがたみ」が全く無いです。
他の方の書かれているように、トイレがきれいになったとか、エレベータ装備とか、そういった面では良いのかもしれませんが、神社ってそれを求めるところなの??
名前 |
水天宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3666-7195 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
今日は珍しい位空いていました。
いつも綺麗にされており大変気持ち良く御参りができます。
ただカメラマン同行で長時間専有状態で家族写真を撮られている方が複数いて他の参拝客の方々が困惑されていましたね。
?