ゆったりとくつろぎしながら身体の芯まであったまりま...
蛇口等の設備に老朽化が見られるが、温度や湯の質はとても良く、リラックス出来ます。
イイと思います。
お風呂セットは持ち込み。
ドライヤーは5分10円。
おゆはトロッとした感じ。
こぢんまりしてるが清潔感あり。
ヒト少くジモピー中心?時間帯による?
最近、時間があれば行ってます。
だいたい、閉店間際に行くので、人も少なく、ゆっくり入れて良いですね。
お湯も熱くもなくぬるくもなく、丁度よく、上がったあとはポカポカ。
いつまでもこのポカポカが続くのでこの時期は嬉しいです。
前と違って肌のツルツル感なくなりましたね。
温泉じゃなく銭湯かと思いました。
で良いと思います。
昔ながらのお風呂です。
軽い塩気のあるお湯で、のんびりゆったり入れます。
笠沙に来たらぜひどうぞ。
加温かけ流し成分表を見ると塩味や鉄分を感じられるお湯のような気がするし、床や湯船もけっこう変色しているしかし、湯口のお湯は全くの無味無臭湯船では消毒の塩素臭も感じられ、あまり温泉感がなかった湯使いが変わったのかな?
内湯1つのみですが、掛け流しの良い温泉です。
泉質:カルシウム・ナトリウム―塩化物温泉掛け流しの有無:完全掛け流しわずかに濁りがあり、とてもよく暖まるお湯でした。
施設は素朴ながらキレイで良かったです。
2020-9ずっと気になっていた南さつま市笠沙の天然温泉チートンシャンバへ初めて行きました。
行く前に南さつま市にお住まいの温泉界の先輩の職場に寄らせていただき、笠沙の温泉に行く話しをしたら、「床の析出物が凄いよ!」との前情報😊着いてビックリ😱百文は一見にしかず❗️海が近いため普通の無色透明な塩化物泉と思い込んでましたが、ほんのり薄茶色のモール泉✨浴場底面は焦げ茶色に変色してました。
破けたバスマットを繕ってあり、また、台風で繋がりにくくなっている電話について、丁寧に説明下さり、感じ良い温泉施設でした。
🍀 カルシウム・ナトリウム-塩化物泉(低張性・中性・温泉)入湯料 420円。
【営業時間】年中無休12:00~20:00(最終受付19:30)【駐車場】20台くらい※敷地の下段にトラフという施設があり、今はやってないのでそこにも停めて良いそうです。
【料金】大人…¥420中人…¥150小人…¥ 80【システム】①券売機で入浴券を買って受付に渡します。
②脱衣場では空いているロッカー(カギ無料)か脱衣カゴを選んで使います。
③ボディーソープ類の備え付けはありません。
【脱衣場】ロッカー…18(カギ無料)脱衣カゴ…… 9洗面台…………2ドライヤー…1(5分¥10)ハンドソープ【洗い場】9(仕切りなし)※各シャワーヘッドつき。
【内湯】約5m×4m【泉質】笠沙1号カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉(低張性中性温泉)源泉…38.7℃ph…… 7.37成分総計…1.661g / kg無色澄明、極微塩味、無臭。
掛け流し(加温)※湯温は43.5℃で色合いが炭酸水素泉風味。
【休憩所】ロビーにソファー。
8畳の小上がりとテーブルu0026椅子のある旧食堂スペース。
【食事処】現在はやっていません。
【感想】施設は清潔で浴槽も適度な大きさが気持ち良く、受付の方も朗らかでゆっくり寛ぐことができて良かったです。
【気呑山河(チートンシャンバ)】中国の古い諺で「山や河を呑み込むほどの気持ちがあれば出来ないことはない」という意味だそうです。
(2020/3月3日)
シャンプーなどは備え付けられてはおりませんので、準備して行きましょう。
HPでは見れませんが入浴料390円です。
黒い鉄塩泉です。
硫黄の香りはしません。
夏場はぬるめでした。
※水風呂などありませんので注意。
まったりとした泉質で温度もちょうどよく長風呂したくなる温泉でした。
備え付けのシャンプーなどないので準備して行きましょう(販売はあり)
釣の帰りに入りました。
冷えた身体を温めてくれました。
浴槽は温泉成分で茶褐色にしてますが温泉質は透明のようです。
冬日はぬるめで、ゆったり出来ました。
山あいにあるので露天があれば良かったのですが、、、。
ここ3年位はずっとこちらを利用しています。
特に凝った造りではなく、ごく普通の浴槽と洗い場が11人分あるだけのシンプルな温泉です。
泉質がうちの家族には合っているのだと思います。
41度と少々高めの温度設定ですが、しっかり浸かるとずっとポカポカしてます。
脱衣場の真ん中にベンチが置いてあるのですが、高齢の方の利用が多い様なのでもう1台置いていただけると皆さんがお風呂上がりのクールダウンタイムを気兼ねなく過ごせるのではないでしょうか?午後1時30分位に送迎バスが到着しておばあちゃん達が大勢来るので、その前か3時以降ならゆっくり利用出来ます。
名前の由来はなんでしたっけ!!
ちょっと熱かったかな。
釣りの帰りに行きました。
正直あまり期待はしていなかったのですが受付のおばちゃんも感じ良く、浴槽も1つしかありませんが、茶褐色の湯で温度も丁度良くとても満足です。
今までの温泉で湯色が茶色の時は鉄分が多いところが多数でしたが此処は違う印象を受けました。
ちょっとお湯がぬるま湯かな(T_T)
名前 |
笠沙天然温泉チートンシャンバ(氣呑山河) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-58-8280 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
シャワーも源泉掛け流しで、家族風呂と露天風呂はないですが、浴槽内の温泉がそこまで熱くなく、ゆったりとくつろぎしながら身体の芯まであったまりますよ。