静岡から一般道で鹿児島のその先の長崎鼻まで行きまし...
ガイドブック頼みの鹿児島旅行。
開聞岳のビュースポットであるということと薩摩半島最南端の立地ということなので立ち寄ることにしました。
指宿温泉からのんびり20分くらいで到着。
駐車場でちょっと悩みます。
市営の駐車場は一番手前にあります。
その先は、お土産屋さんの無料駐車場です。
岬のいちばん先には白く小さな灯台。
駐車場から暫く歩きます。
その遊歩道からの開聞岳の眺望は圧巻です。
開聞岳が海に面しているなんて、初めて知りました。
何でこんなに美しい開聞岳はこんな端っこにあるんだろうと疑問?不思議です。
土産店の駐車場に停めさせて貰う代わりに何か買い、岬まで徒歩で行く。
ゆっくり写真を撮りながらだと往復1時間ほどか。
日差しも風も強く体力が奪われる。
開聞岳が見えるが、この上を零戦が旋回して沖縄の上空に飛び立ったという。
国のために戦ってくれたご先祖様に思いを馳せた。
景勝地としては良いところだと思います。
ただ、お土産屋のすたれ具合がハンパないです。
竜宮神社も寂しい感じ。
コロナとはいえ、縁結びワードで盛り上げるなら、もうちょっと周辺観光地含めて本気で企画を練って改善していったほうがいいと思います。
2022/3/12開聞岳の景色が美しい岬です。
今回はみさき屋さんの無料駐車場をお借りしました。
岬迄は徒歩10分弱。
途中にお土産などを販売しているみさき屋さんやナニコレ珍百景でお馴染みのお店、龍宮神社などがあります。
ドラマ青い鳥を巡る旅。
あれから23年も経ってしまったけれどこの灯台はそのままでした。
九月の末というのに、真夏の暑さでした。
市営の駐車場はお土産屋さんよりもだいぶ手前に2台だけという、ものすごく分かりにくい駐車場です。
暑くて暑くて少しでも歩きたくなかったので、誘導してくれた、お土産屋さん(酒屋さん)の駐車場に停めることにしました。
けっこうしつこく買わされたら嫌だなあ。
と、思っていたのですが、このお土産屋さん、凄く親切でした。
ジュース一本でも、アイスでも何でも1つお買い上げしてくだされば良いですよと言われてそこに停めました。
ここの駐車場は、ぎちぎちに詰めるように停めて、駐車場が混んでくると手前の車は車の鍵を出る時にお店の方に預けておいて後ろの車の方が出る時に酒屋さんに前の車を移動してもらい、ずらしてもらって後ろの車を出すシステムのようでした。
そこに停めて坂を下っていくと美しい開聞岳が見え、屋根付きのベンチがあります。
ここにお手洗いもあります。
灯台までは6分?くらい。
途中も景色が素晴らしいです。
帰りはお土産屋さんの坂を登ります本当に美しい場所でした。
お土産屋さんで帰りに地元のアイスを買いました。
みなさん丁寧で本当に助かりました。
あまりに感じが良かったので帰りにアイスだけじゃなくてもう少し買ってあげれば良かったなと思いました。
お土産屋さんの駐車場サービスで気分の良い思いをした事がなかったので(ほんとにしつこい接客など)それがすごく印象的だったんです。
とても良いお店でした。
アイスはすごくフルーティーでめっちゃ美味しかったです。
有料駐車場に停めるくらいならここのお店がオススメですよ。
静岡から一般道で鹿児島のその先の長崎鼻まで行きました(関門トンネル利用)。
長崎鼻は45年ぶりの観光、開聞岳は17年前の春に登山しました。
今回は道の駅「いぶすき」で車中泊。
景色もいいし、海も綺麗✨海がひいているときには熱帯魚🐠も見られる!!
天気は悪かったですが、開けていて気持ちよかったです。
店員さんも優しい方ばかりで、御朱印を頂きました!次は晴天の時に来たいです。
素晴らしい大パノラマの景色です。
開聞岳も見え、沖に島もいくつか見えます。
言葉もありません。
観光地なので途中に良くあるお土産屋さんもあります。
薩摩半島の最南端の岬。
あいにくの天候で海越しに眺める開聞岳の頂上には靄がかかっていましたが、天気が良い日は屋久島や硫黄島まで見ることができるそうです。
風光明媚な土地ですね。
海の向こうに見える開聞岳は実際に見ると感動するくらい良かったです。
観光名所と呼ぶには若干寂しい場所ではありますが、海から見える景色は大好きなのでこれだけで十分見ごたえのある場所でした。
また、雲もなく晴れている時は、屋久島・竹島・硫黄島・黒島・開聞岳をまとめて見ることができるそうなので、是非見てたいです。
景色がきれいです。
開聞岳が見えます。
立ち寄る価値ありです。
一度は行くと良いと思います。
海越しに開聞岳がきれいに見えます。
突き出た半島状の岩場の上(背中)を散策すると、周囲300°位海が見渡せます。
3回行きましたが、南の島々ははっきり見ることができませんでした。
長崎鼻は本当にキレイな場所でオススメできますが、訪れる際は『駐車場にご注意ください』。
土産物店から北側に離れた市営の無料駐車場を利用しましょう。
カラーコーンに市営駐車場と記載されているので見落とさないように!!土地勘が無い観光客は迂闊に進んでしまうと土産物店の駐車場に誘導され、買い物をしないと駐車場代が徴収されてしまいます。
土産物店の品揃えは非常に悪く、買いたいと思うものがありませんでした。
道の駅で売っている土産物の半数以下の種類ですし、観光客を食い物にしてやろうという昭和の感覚で商売をしているのが不愉快です。
土産物店には立ち寄らず、長崎鼻の自然の迫力を楽しんでください。
溶岩を渡ると最南端に立てます。
かなり危ない場所なので、子どもやお年寄りの方は、1番奥まで行くのは難しいですが、景色だけでも素晴らしいものです。
薩摩半島最南端の場所。
地元の地名なのでこれまで何も疑問に思っていなかったけど、改めて地名を見ると、なんで長崎なのか鼻なのか。
長崎鼻は雄大な海を感じることが出来ます。
ここからの開聞岳の夕日は格別です。
天気が良いときは硫黄島も見えます。
この辺りは、ソテツもあって南国っぽいです。
また、浦島太郎の伝説があることでも有名で竜宮神社があります。
他にも、長崎鼻パーキングガーデンがあります。
ここは、パーキングガーデンという名前ですが、やぎとか馬とかがいて、触れ合うことが出来ます。
開聞岳に沈む夕日が良い(^o^)
薩摩半島の最南端です。
大隅半島最南端よりは賑わってる感じがしました。
最高のカメラスポットでした。
太陽が昇っている時も綺麗な景色ですが夕暮れ時も綺麗です。
本来の長崎鼻であり、寺のマークが入っているのは間違いである。
東シナ海の波で洗われているのが長崎鼻なのである。
左を見ると錦江湾、右は開聞岳の素晴らしいシルエット、前はと言うと東シナ海だ。
溶岩が流れて地形を造っている。
九州の最南端の風が吹く気持ちが良いぞ。
6月5日に亡くなった母や我輩の家族が写っているのでアップさせていただいた。
人は死して名を残す。
残してやりたいのだ。
名前 |
長崎鼻 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-22-2111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
.ここの場所もなかなか来れない場所ですね。
鹿児島県は西側の薩摩半島最南端のスポット長崎鼻です。
土砂降りからの一瞬晴れ間と少しの青空がみえました。
日本最南端駅の西大山駅から車で5分ぐらいの場所です。
もしかしたらタイミングで九州本土で1番南にいた人かもww奥に見える綺麗な形の山は開聞岳(かいもんだけ)標高924mの火山。
見事な円錐形の山容から別名「薩摩富士」とも呼ばれてるみたいです。
#九州観光 #薩摩半島最南端 #薩摩半島 #鹿児島県 #長崎鼻 #最南端 #九州で1番南にいた人 #何でもかんでも1番って付けたがるヤツ #開聞岳 #かいもんだけ #薩摩富士。