考古学が好きなら行く価値はあります。
874年の開聞岳大噴火の際の埋没集落が発掘された国の史跡、橋牟礼川遺跡の北側にある施設です。
橋牟礼川遺跡は、火山灰層を挟んで時代の異なる土器が出土することが確認されたことから「縄文土器は弥生土器より古い」ことの関係性が証明された遺跡として有名です。
施設には遺跡から出土した土器等を中心に展示しています。
現在、開館25周年を記念して企画展「泉都指宿一度はおいで~世界に誇る海浜温泉~」を開催中です。
指宿の由来や地域内の温泉の歴史などを詳しく展示しています。
受付で販売されている図録(500円)もオススメです。
【開催期間】令和3年12月11日(土)~令和4年7月3日(日)9時~17時(最終入館16時30分)【料金】大人200円(高校生以上)子ども100円(小中学生)※常設展示入場券で観覧可。
入館料が安くて、縄文、弥生時代の鹿児島の地層や、当時の生活等を見れます。
小学校が社会科見学したり、自由研究などするのにオススメかなと。
当時の家などを再現しており大人でも楽しめました。
篤姫のひなまつり🎎お雛様が沢山展示されていました。
海神(開聞岳)の歴史開聞岳の噴火により一夜にして村が失くなり発掘により土器が掘り起こされ歴史的な背景が解明されたとの事でした。
とても、お勉強になりました。
ガラスの勾玉作りの体験会に参加してきました。
子供会たちが飽きることなく楽しんでいたので、とってもいい体験ができたと思います。
鯉のぼりのストラップ作りに参加しましたよ🎵いろんな催し物があるからけっこう楽しいよ🙆
地元の子供達の遊び場。
展示場への入り口順路もはっきりしていない。
手指消毒液も空の状態。
入場料を支払おうにも、職員もどこにいるかわからない。
迎える側の博物館としての意識の低さが気になる。
皇后来浜の場所を聞いたら丁寧に教えて下さりました 海神展も良かったでした お雛様は可愛かった。
考古学が好きなら行く価値はあります。
近くに無料の復元遺跡もあります。
子供連れ向けの工作的なイベントも開催されています。
指宿市教育委員会文化財課があるので、指宿市の史跡・文化財巡り等したい方は、訪ねられたらいいと思います✨
揖宿観光の一環で訪れました。
駅に近くて展示も新しく綺麗です。
お客さんが他にほとんどいなかったのでじっくり楽しみながら歴史などを学べました。
スタッフの対応もよかったです。
絵画が趣味の人達の作品発表の場としては、最適だと思います。
私みたいにあまり絵画に詳しくない者でも、凄い‼️と感じる作品も有って良かったと思います。
只、入館者に住所、氏名を記入させるのは?でした。
篤姫の雛祭りに行きました。
変わり種の雛飾りが沢山飾られてましたよ。
せごどんのイベント会場で立ち寄った。
いろいろ勉強になった。
人は少なめで、じっくりと見れた。
駐車場が見つけやすく、入りやすい。
お土産も充実していた気がします。
毎回放送を見てる地元の人間である程度の知識がある者からすると、あまりこれといって珍しい!!とか感動は、なかったでした。
すみません。
県外の観光客向けですかね。
NHK大河ドラマ西郷どんをより楽しめる施設。
スタッフさんの対応も親切でフレンドリー、写真撮影OKのコーナーもあり。
西郷さんやツンになりきって写真が撮れるAR撮影のコーナーは盛り上がれます。
2階の展示は歴史ファンにも見応え充分。
1階のおみやげコーナーだけなら入場無料で利用できますよ。
JAF会員割引あり。
14日迄しか西郷どんの展示をしていません。
契約上の大人の事情とかで。
写真撮影出来る範囲が限られているのは、鹿児島市の大河ドラマ館と一緒です。
無料駐車場あります。
鹿児島市の高見馬場付近からは、約1時間から1時間30分車でかかります。
ご注意を。
西郷どん館は1階の大河ドラマ館、2階の企画展で西郷さんと指宿との繋がりを中心に数々の実物資料が展示されています。
学芸員の方の対応が丁寧で素晴らしかったです。
新しくて綺麗です。
現在は西郷どんのドラマ館も併設。
開聞岳の噴火で埋もれた橋牟礼川遺跡について分かりやすく知ることができました。
閑散としていました。
勾玉作り体験ができました。
名前 |
指宿市考古博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-23-5100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
Coccoはしむれの隣にある、橋牟礼川遺跡や古代の歴史がよくわかる、博物館です。
子供だけでなく大人でも楽しめる作り・展示物になっています。
縄文・弥生時代の区分がされたのも、この遺跡の調査結果だそうです。
一階の歴史劇場では、ジオラマと共に映画でそのいきさつを学ぶことが出来ます。