温泉臭の凄い集落にある小さな温泉です。
泉質は硫黄泉綺麗に手入れされていて番台の女性の方の対応が良かったです。
鰻。
という名前に惹かれて訪問しました。
最初はちょっとみて回るだけの予定だったけど、湯気の出まくる集落の雰囲気に負け?て入湯♨️。
ピリッと熱い硫黄泉。
熱い湯はあまり得意ではないけどここでもまた浴場の雰囲気に負けて10分ほど浸かった。
洗い場にいたおばちゃんが、ホースで水を入れてくれようとしたり、親切。
タマゴは1つからスメで茹でてくれる。
入湯料¥200、タマゴ2つで¥100。
安い。
近所の人たちもオープンな感じで良い。
入浴料200円。
お湯が熱かったです。
指宿市で珍しい硫黄泉でお湯が少し茶褐色です。
温まりました。
この温泉の周りのご家庭の庭先から湯気が噴出してて、ロケーションでまずテンション上がります。
温泉は硫黄の香りがして、硫黄泉のにおいが好きな私にはたまらない(笑)お湯は熱めと聞いてましたが、結構慣れるまで時間かからなくて、浸かってしまうと今度は出たくなくなるほどの温度でした。
風呂上がりには自販機でフルーツ牛乳が買えます。
風呂上がりのフルーツ牛乳って美味しいですよねぇ!温泉(スメ)で作ったたまごは、半熟ではなく固茹でたまごです。
裏手のちっちゃな東屋でいただきました(*´ч`*)
せごどんも愛した温泉地。
卵までいただいても、250円でした👍
湯がちょい熱め出口55℃一番放れたとこで45℃位だけど入っていたら良い感じ、風呂から上がったあとは最高にスッキリした気分⤴️
あっついお湯であの西郷隆盛さんも湯治に来た場所です(^.^)
朝8時から夜8時まで。
200円。
熱過ぎの追い出し湯。
11時頃入浴時、無人。
管理人が来て検温すると45度。
翌朝8時一番入浴2人。
検温43度。
これがここの基準温度らしい。
これ以下にするには一人だけの時に水を入れるしかない。
浴槽の真ん中を仕切って2槽式にすればよいのだが。
いい匂いがする。
湯の匂いか天井塗料の匂いか。
気取った設備はありませんが素の日常が味わえるというか地元の方が大事に守る施設ということはよくわかりましたとても素晴らしい温泉です。
こじんまりした静かな温泉です。
風情はないです。
料金は一人200円で安いです。
タオル、石鹸、シャンプーは持参しないとありません。
お湯が凄く熱いので長く入れませんが、源泉らしくて良かったです。
温泉臭の凄い集落にある小さな温泉です。
幹線道路から3キロと思ったよりすぐに着きました。
茶色いお湯ですがそんなにクセもなく良い湯です。
シャワー無し石鹸無し洗い場蛇口3箇所。
建ったばかりのようで綺麗でスッキリした感じの良い建物です。
200円で入れる手軽な温泉。
鰻池、集落、スメ(蒸調理場)と込みで雰囲気のとても良い温泉場。
指宿市山川の奥座敷、鰻池湖畔に広がる温泉街…村…の奥の方にあるのが区営鰻温泉です。
200円でゆっくりと硫黄の効いたキリッキリのお湯を楽しめます。
おふろの前に受付で頼んでおけば、温泉の蒸気で作る温泉卵も楽しめます❗いやぁ、ナンツァナランであります。
【営業時間】毎月第1月曜休8:00~20:00【駐車場】建物横に3台。
建物の道路を挟んだ反対側に5台。
【料金】大人…¥200小人…¥100幼児…¥ 50【システム】①ボディーソープ類の備え付けはありません。
②受付で直接料金を支払います。
③脱衣場では空いている棚を選んで使います。
【脱衣場】棚…………… 24洗面台…………1ドライヤー…なしアメニティ…なし長椅子※壊れて扉が無くなっていますが、扉の残っている7ヵ所くらいはカギがついています。
【洗い場】3(仕切りなし)※お湯と水のカランがあって混ぜて使います。
水の出るホースがありますが関係者以外使用禁止。
【内風呂】約3m×1.2m【泉質】鰻1号及び2号(混合)単純硫黄温泉(低張性中性高温泉)泉温…82.3℃ph…… 6.67密度…0.999成分総計…136.6mg / kg無色澄明、無味、微硫化水素臭。
※温度は熱く45℃くらい。
微金気味。
指宿で硫黄泉はここだけらしいです。
【温泉たまご】¥50 (受付は18時迄)【休憩所】外に椅子u0026テーブルのスペースが2ヶ所。
【感想】レトロなあつ湯好きにオススメ。
(2020/1月20日)
指宿市街地から鰻池方面に車を走らすとどん詰まりにある区営温泉です。
西郷どんが愛したことでも知られる温泉で、シャワーもなく4人も入れば一杯の小さな湯船があるだけですが、泉質もよく昔ながらの公衆浴場という佇まいでとても良い雰囲気です。
料金も200円と格安で地元の人が日常的に使用しています。
よしもと芸人銀シャリの鰻さんもこの集落出身なのでおそらくこの温泉もよく利用していたのではないでしょうか。
西郷さんがこよなく愛した温泉の一つで、近年では漫才師の銀シャリのボケ担当、鰻さんの地元である、鰻池辺りの温泉こと鰻温泉です。
かなりのどかな指宿の道から鰻池に向かって山を登ると、小型池田湖のような鰻池が現れ、この辺りに一つだけある集落にこの温泉があるのですが、車から降りるとすぐに温泉の香りが漂い、火山活動の活発な鹿児島の土地の動きを感じることができます。
温泉宿もいくつかあるのですが、昔ながらの区営の入浴所がローカル感満載でオススメです。
湯船は小さな楕円形のものが一つで、古くからの銭湯のような作りですが、地元の人も日常使いで入られるこちらで少し熱めの温泉に浸かっていると、西郷さんが愛したのどかな雰囲気が伝わってくるようです。
日常使いの温泉なので、旅行で入浴の際にはマナーを守って入りましょう。
区営温泉の方はとても小さい、でもまだまだ汚れてません。
お風呂道具はご持参したほうがよいでしょう。
温泉めぐりしてる人は予想が付くと思いますが、地熱が活発なところゆえに、私が入った時はもう熱い熱い。
(桜島でも此処まではなかった)お気をつけください。
それと此処は自販機も一つしかない(売ってあるのが紙パック系)。
交通の便もなかなか不便で、イッシーバスも毎日通ってるわけではないようです。
こんなにいい所なのに、交通の便などはもっと改善するべきだと思います。
来るとすれば、時刻表を良く確認のうえご検討ください。
追記。
温泉卵は一個50円から。
六分で出来るそうです。
熱いけど硫黄の香りが凄くいい。
絶対に入らないと🎵
鹿児島で、お気に入りの 温泉一番です。
料金 200円湯船 と 洗い場 だけの小さな 温泉です。
お湯は、あつめかなりお湯に、入っている所は、すぐ に赤く なります。
源泉は、すぐ 裏手に 有ります。
道 はさんで 、前の 家床下から 家の回りの 敷地から湯けむり 立ち上がっています何年か前 来た時は 人が 住んで いました。
人 住んで いるんですが?地元の おばちゃん に 尋ねたら住んでるよ、て朝早く から 開いてます朝ごはん 食べてなかったら入る前に、受付で 温泉卵 頼んだらお風呂から 出てきた時出来立ての 、温泉卵が食べれます。
小さな 集落の小さな温泉 私の 一番の お気に入りです。
風情あり、温泉よし。
たまご旨し!奥が駐車スペースになってるので少し分かりづらいです。
石鹸、シャンプー等は持参です。
タオルは1枚100円です。
公営と民営が並んで二軒有ります。
それぞれに特色が有ります。
温泉は同様で、温泉蒸気で、湯を沸かしたものです。
民営の「まつまえ」は、宿泊が出来て、「スメ(蒸気蒸し)」が有り、芋や卵蒸しが出来ます。
集落入口の「鰻地蔵堂」の前に、「無料のスメ」も有ります。
地元の方が多い。
熱め。
スメの温泉卵が絶品。
西郷どんゆかりの湯 区営鰻温泉と書かれたタオルをぜひお土産に購入してみて下さい。
お湯は入れないくらい熱く、地元の方は優しかったです。
近くの鰻池も忘れずに見て下さい。
至って普通の公衆浴場です。
さほど熱くもなく、普通に入れました。
ただ、道を挟んだ自販機には、何故か甘ったるいジュースしかないので、道中のコンビニで水かお茶を買っていく方がいい。
鰻池にいくなら、必ず立ち寄りたい温泉。
熱いです!でも地元の方々やこの辺りの緑豊かな雰囲気の場所で温泉を楽しめるのでいい。
露天風呂はないけど、熱いお湯で、ノンビリ汗を流せる。
至るところから湯煙が出ていて、ゆで玉子作ってる。
生活に密着した地元温泉。
夕方は地元のかたの憩いの場になるので、避けたい。
地元の人々のための共同湯です。
こじんまりとはしていますが、清潔で必要十分な設備。
それでいて安い。
地元でない常連さんによると、地元の方々が入られる夕方は避けているとか。
全国版のTVで紹介されるようになり、観光客も増えているそうです。
温泉卵あり。
温泉卵がうまい。
噴気が盛んで高温の噴気を利用したスメ、蒸し器で炊事している。
さねん団子はむちむちだ。
名前 |
区営鰻温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0993-35-0814 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~20:00 |
評価 |
4.2 |
西郷どんのご愛用とか。
本当かどうかは不明ではあるものの、付近には一般のお宅の庭からも沸き上がる温泉は、ホンモノの証だと思う。
区営なんで¥200は驚きです。