飛鳥のソメイヨシノが好きです。
飛鳥川飛び石(上流側) / / .
近くにいるとたまに下流側の場所を尋ねられますハイキングコースですが 分かりにくいのは確かです飛び石にガッカリしないように😎
歴史ある大きな石組みで。
実際にはこの地図より上流です。
GPSを信じたら辿り着けないところです。
この飛鳥川飛び石はすぐ近く上流側と下流側にふたつ存在する。
下流側飛び石の袂には有名な万葉歌が刻まれている。
「明日香川 明日も渡らむ 石橋の 遠き心は 思ほえぬかも」川の流れに癒される。
民家がある対岸の道は持統天皇の吉野行幸の道だ。
30数回に及んだ行幸と持統天皇の後姿を想像し、ひとりタイムスリップしてしまった。
どちらも何でもないただの飛び石だが、この辺り悠久の時が流れていることを思えば飛び石も価値がある。
川辺で涼んでくつろげるのかと思っていたが思ったより狭かった。
万葉人のラブロマンスの舞台。
何気無い山合の河川で見落とされ勝ち。
しかしこの風情は現代人にはふりかえるべき情景では?
名前 |
飛鳥川飛び石(上流側) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いろんなところへ桜を見に行きましたけど、飛鳥のソメイヨシノが好きです。