今年3月に鹿児島旅行の際に立ち寄りました。
溶岩焼の発祥って言われてるコップ購入〜
とっても良かったです親切です。
溶岩焼きの発祥の地。
良いqtY。
これらのセラミックカップは火山灰で作られています!(原文)Good qtY. These ceramic cups are made by volcanoes ash!
今年3月に鹿児島旅行の際に立ち寄りました。
広い店内には、薩摩焼の高価なものもお値打ちなものもおいてあり、女性(おかみさんでしょうか)の説明を聞きながらゆっくり選ぶことが出来ました。
このお店の駐車場から桜島を望む景色は素晴らしいです。
お茶を頂いて撮影を兼ねてでも、行ってみる事をお勧めします。
自分は友人と焼酎お湯割を飲むための器を購入しました。
満足です。
名前 |
村山陶芸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-818-384 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
家族3人で利用しました!リーズナブルな値段で、陶芸体験を楽しむことができました!丁寧に作り方を教えてくださり、子供には、お花のプレゼントを頂きました!昨日、自宅に届き花瓶に花を入れて飾ってみました!是非お勧めします!また、作りに行きたいです!