こいやまマルシェを冷やかしに行きましたキャンプ場最...
日曜日で天気が良く、秋で寒くなってきていますがキャンプのテントを張ってる人、弁当を持って来てる人と子供連れの方達な沢山来て楽しそうに遊んでいました。
草スキーも距離は長くはないけどいい感じの長さで子供一人でも大丈夫そうな感じでした。
眺めも良くこの時は最高の見晴らしでした。
晴れていると良い景色を眺める事が出来ます。
キャンプ場併設。
鹿児島市の施設だけあってきちんと整備されています。
懐かしいローラーすべり台、アスレチックもあり、小さい子から中高生、大人まで楽しめます。
何回か泊まらせてもらってます。
今回はコテージに泊まらせて貰いました。
部屋も綺麗で、エアコンもしっかりついて布団も、毛布u0026掛け布団セットでありました。
近くにゆるりの湯もあります。
本当に居心地良いです。
タイミング合えば日の出も日の入りも見れるのでとても感動しました。
また来ますありがとうございました。
こいやまマルシェを冷やかしに行きました😁キャンプ場最高ッス🥰フラットは芝と桜島ビューが👍👍👍
長い滑り台や、小さい子供が遊べる遊具、キャンプ場など、子供連れで楽しめます。
春は桜が綺麗そうだし、眺めももても良いです。
帰りに隣りにあるゆるり乃湯でゆっくり温泉につかって帰るのもいいですね。
鹿児島市内から40分ほどで行けるキャンプ場。
フリーサイトは芝が綺麗に張っており、また端の方は木陰が出来るので過ごしやすいです。
7月上旬で日中は32℃、夜は26℃で風はほとんどなしでしたが、何も対策しないと寝苦しいのは確かです。
トイレも炊事場も綺麗で、家族でも使いやすいかと。
すぐ隣に温泉もありますので、お風呂の心配なし。
スーパーも10分未満であります。
いつも持ち込みテントでのキャンプで利用。
良心的な価格と、キレイに管理された設備が魅力です。
キャンプ場内には、散策にぴったりの公園やアスレチックあり。
やや古いですが、子どもは喜びます。
夜は隣接する温泉を利用。
こちらも、大浴場・家族湯共に満足のいく設備です。
市内から30分程度とアクセスも良く、利用しやすいです。
近くにコンビニやスーパーはないので、事前の買い物は必須です。
持ち込みテント場所は少し狭いかな?と思いましたが夜景はもちろん景色がかなりきれいでした。
今の時期は朝晩肌寒く昼はかなり暑いので洋服や日焼け熱中症対策に気を付けて行くといいかもです。
八重山公園、キャンプ場、ゆるりの湯に隣接する第2駐車場に車を停めて八重山登山へ。
遊歩道をなめていました😅ガチ登山でした😅😅😅坂道と丸太の階段が続きます。
木々の下を歩くので、長袖長ズボンがいいかも。
案内では、頂上まで2.8㎞、所要時間70分。
頂上からは桜島、鹿児島県庁周辺、錦江湾、遠くには開聞岳も。
天気のよい日にトライしてみて!!
天気がいい日は眺めがよくてのんびりするにはいい場所です、キャンプもできるし近くにかけ流しらしい温泉もありほっこりできます。
整備の状態は良くはないが、考え方次第では充分に楽しめる。
自然や景色を楽しみたいのであれば、天気に注意していくことを勧める。
キャンプ場併設の公園です。
子供向けの遊具とイベント用の広場がありますが、広場自体は自然の窪地を利用した造りなのか、段差もあってキャンプ場に音が届きにくいのがいいですね。
このあたりの施設としてはゆるりの湯をはじめ甲突池や八重山登山道がありますが、職員さんのモチベーションが高いのかいずれも手入れの行き届いたところばかりですね。
ゆっくり登れて緑が満喫できます。
頂上展望台からは甲突川全部見えて 桜島が雄大。
最高です。
灰を捨てるところあり、ゴミ捨て場は無し。
温泉目の前です。
夜は、道路が近いのか、割と頻繁に車の音がうるさいです。
ドローンだめな所2度はない(^o^)
2020年の8月中旬に行きました。
山の上に位置しているので眺望がすばらしいです。
公園の道路向かいには温泉もあるので、ロケーションとして最高。
真夏でも、夜になるとそこそこ涼しいです(そのときの気候にもよりますが)。
キャンプ場はそれほど広くありません。
区画もないフリーサイトです。
おおよそ10サイトぐらいは設営できるかな・・・といった感じです。
けっこう人気のようで、予約していくことをお勧めします。
キャンプ場の他、コテージもあり、そちらも利用客でいっぱいでした。
日中は、管理棟周辺で様様な団体がバーベキューをして楽しんでいました。
利用料金も安い。
あまり大きなサイトではないですが、子供が芝ソリで遊んだり、歩いて行ける温泉があり、お気に入りのサイトです。
一泊、一人用テントだと700円です。
テントを張る所は、グランドの様な場所です。
炊事棟、トイレ、とても綺麗です。
夜は街では絶対見られない様なまんてんの星空が有ります。
朝明るくなり始めて、日が昇る前。
快晴の時よりも、いくつも雲が浮かんでいる晴れの時、朝焼けがとても綺麗です。
私は、旅行をしていて何時も思う事ですが、自然は厳しいけれど、とても美しい風景を時々見せてくれると思います。
それが有るから、旅行をやめられないのかもしれないです。
自然が壊れないよう大切にしたいものですね。
キャンプ場の前にゆるり乃湯があります。
420円です内風呂、露天風呂それぞれ大きな桧風呂が一つずつ有ります、がお店の方のこだわりが有るみたいで洗い場に石鹸、シャンプー、リンス有りません。
キャンプ場しか使っていませんが、しっかり整理されたキャンプ場でした。
鹿児島市が一望出来て桜島もはっきり見えます。
ちょうど噴火があり噴煙が沸き上がるのを見ていました。
夜は鹿の鳴き声がよく聞こえました。
道を挟んだ反対側に温泉もあります👍️朝焼けも美しかったです。
17:00過ぎごろ、隣接する大型車両の駐車スペースにキャンピングカーを乗り入れたところ、非常に対応の悪いスタッフ男が、すぐに出ろ!と言って、にらみつける出来事がありました。
以前、ここに書き込みましたが、なんと消去されてるではありませんか笑。
施設長など常識のある施設なら謝罪の書き込みがあっても良いはず。
いまどき、オートキャンプじゃない施設など利用できないです。
当方、持ち込みテント泊ですが、お勧めです。
芝生、トイレ、炊事場綺麗。
歩いて温泉有。
サイトAC 電源無、車乗り入れ不可ですが大人2人子供2人テント持ち込み合計1600円はあり得ない安さです。
ソロテントで1人でしたら700円!(2018,05現在)
料金が安くとても綺麗なキャンプ場でした。
山の上のキャンプ場でした。
景色はいいけど、起伏が多いので、歩くのがシンドイ!年を取った私には結構きつかった。
値段・ロケーション的に良いです。
ただテントサイトに車が横付け出来ないのは不便だと思いました。
バイクで九州一周のキャンツーで利用。
当日に電話して行きましたが接客対応も良かったです。
当日はバンガローのお客が騒がしかった以外に不満はありませんでした。
名前 |
八重山公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-298-4880 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
春は桜、夏はキャンプや川遊び、秋は紅葉といろいろな楽しみ方ができます。
駐車場も広く公園内も広いのでピクニックや花見などなど楽しめます。