桜と自然を満喫!
住吉池公園キャンプ村の特徴
綺麗に管理されたキャンプ場でロケーションが最高です。
魚釣りや自然を楽しめる隠れたスポットがあります。
夏休み期間限定で、桜が見頃の時期にも訪れられます。
綺麗に管理されていてロケーションも最高ですが営業期間が7月中旬から8月と夏休み期間のみ3月末は桜が見頃です難しいかもしれませんが通年営業になることを期待しますドコモの電波はいりづらいです。
みどりいっぱいでゆっくりとできます。
釣りをしている人がけっこういました。
いったい何が釣れるのかな?。
橋を渡って池の上に行けるのですが、波を見てると船に乗ってるような錯覚になり、ちょっと気分が悪くなりました。
私だけかもしれませんが。
でも、広い敷地なので散歩にもいいかもしれませんよ🤗。
バンガローもあり、設備も整っています。
姶良市、鹿児島市からもちかく、少し走ればコンビニもあり、アクセスのいいところです。
キャンプ場自体は、湖の横にある小高い丘にあり眺めもよいですし、静かです。
シーズン出なければ、泊まりはできませんがデイキャンプはできます。
立ちよりでもベンチや東屋もあり、お弁当をもってよってもいいかもしれません。
天気がよい春頃はおすすめですね。
夏場など当たり前ですが水辺の近くなので虫も多くなります。
🍀火口池やキャンプ場があり、自然公園🍀
綺麗に管理されていてロケーションも最高ですが営業期間が7月中旬から8月と夏休み期間のみ難しいかもしれませんが通年営業になることを期待しますドコモの電波はいりづらいです。
ここは,魚釣りをされる方も多く,また,のんびり過ごすには最適の場所です。
定期的にシルバーの方々?が草払いを綺麗すぎるほど刈ってくださっています。
(ここばかりではなくもっと他の所にも目を向けてはどうでしょうか…)キャンプ場のコテージもありますが,シーズン中でも,ほとんど利用はされていません。
久しぶりに行ってみると,京都大学がカルデラの何かを調査するため,池の中に機械を入れて大がかりな実験が行われていました。
毎分ごとに,池に入れた機械で人工振動させて探査するようで,駐車場で休憩していたら,地面の下から『ドンッッ』という振動が伝わってきて,なんだか地震の後の余震を思い出しました。
たぶん人間の自分達が感じるので,猫達や動物達はもっとじゃないかなと思いました。
住吉池は魚釣りをされる方が多いですが,魚は大丈夫かなと感じました。
一定期間の実験だそうですので,また普段通りの静かな住吉池に戻ると良いと思います。
隠れたキャンプスポットです。
静かな場所です。
せっかくのロケーションなのに芝ぼーぼー管理人仕事しろよな。
それぞれの季節を楽しめる自然豊な住吉池キャンプ場です。
風呂、シャワー無し。
近くの温泉を利用すべし。
シャワーはほしいけど、雰囲気最高。
19/08/25 仕事多忙中々来られん(ToT)業務中24時間人だらけ...ここに来てリフレッシュ( ̄▽ ̄)ゞ
名前 |
住吉池公園キャンプ村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-52-0748 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.aira.lg.jp/shokan/gyosei/shisetsu/kanko/sumiyoshiikecamp.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場と池が離れており、写真も撮りたかったのですが車を停める場所も道の幅もなく、また写真を撮りたいと思う場所もありませんでした。
シーズンオフなのはわかりますが、とても荒れ果てて気持ちいい場所ではありませんでした。