九州城跡巡り旅の中で訪ねました。
昼間は駐車場でのんびり出来ますが、夕方6時以降は帰った方が良いです。
たまにカップルが夕方来ますが止めた方が良いですよ!出ます‼️多くは語りませんが間違いなく出ます‼️
伊作島津家の本城です。
辺り一帯の丘陵を利用し、空堀を縦横無尽に切ってある複雑な縄張りです。
整備道以外を歩いていると、普通に方向感覚を失うくらいです。
(滑りやすく、滑落したら大怪我となるような場所が殆どですので藪こぎをする方は足元と、スズメバチにも注意して下さい)
鹿児島中央駅から谷山駅まで電車で行き、そこからバスで行く場合は「ふもと」という名前のバス停で降りると、そこから歩いて7分ほど。
鹿児島中央駅から伊集院駅まで電車で行き、そこからバスで行く場合は「西本町」という名前のバス停で降りて、そここら20分ほど歩きます。
ここは伊作島津氏の居城ですが、島津4兄弟の生まれたところとして知られています。
シラス台地特有の切立った堀切が見事です。
伊作城址は、島津中興の祖である島津忠良(日新斎)が城主をしていた城で有名。
初めて登城しましたが、空堀や土塁等の遺構が残っており、なかなか大きい山城。
本丸跡地には、島津義久、義弘、歳久、家久がここで生まれたことを記述した碑がある。
初めて行きましたが昔の山城の作り方が良く分かります。
自然の山の天辺を削り下を見ると断崖絶壁です。
山城がいくつもありますので又行こうと思います。
特に何かある訳ではないが、人もいないし雰囲気ある。
戦国時代に大活躍した島津氏の原点となる城。
全てはここから始まりました。
とはいえ、季節によってはスズメバチの温床です。
また空堀の深さは場所によってはビル1つ入るぐらいの深さです。
登城の際は安全対策に万全を期しましょう。
見どころはズバリふかーい空堀ですね。
落ちたらマジで帰れませんよ!本丸の亀丸城は県の指定史跡。
ここで誕生した島津の武将たちの誕生石があります。
山城ブーム!好きな方は一見の価値ありです。
島津家はここから始まりました❗由緒ある場所です❗
この時期紫陽花がきれいですが 草がいっぱいです。
歩道は舗装なので歩くのに差し支えないが、枝道には入れません。
冬場はいい散歩コースです。
ハッキリ言ってあまり人が来ないのでのんびりと自然の中でお昼寝でも、トイレも有ります。
ここから戦国大名島津家の足掛かりが始まった🎵👍
可愛い雑貨も置いてあり、女子感が溢れてました予約して行った方がよいです。
名前 |
伊作城 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
九州城跡巡り旅の中で訪ねました。
駐車場からそれぞれの城跡まで高低差もほとんどなくて良かったです。トイレも清潔な状態に保ってくれています。ここのお勧めは、島津4兄弟の生まれ故郷というもので、一見の価値は高いですよ😆