省エネ、経営方針の転換等で、温泉施設の一部廃止して...
健康交流館ゆーぷる吹上 / / / .
温泉、シャンプーやボディソープは備え付けではありません。
ご注意ください。
コロナ、省エネ、経営方針の転換等で、温泉施設の一部廃止しています。
その為に来客数が激減。
日置市の政策に疑問あり。
近隣の公園の整備 環境は続々と整備されつつあるが基本となる伊作温泉をないがしろにしたら吹上の観光は成り立たなくなることを肝にして欲しい。
宿泊施設や温泉、プールなどの複合施設内のレストランに行ってきました。
リーズナブルでおいしいランチを堪能しました。
スタッフの方はフレンドリーでリラックスした時間を過ごせました。
画像は「はまゆう定食」1100円です。
また、「日替わり定食」1000円もあります。
風呂は広めの公衆浴場で、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーは無料で使えます。
3月末まで露天は休止とのこと。
レストランで1100円の海鮮丼の定食頂きました。
茶碗蒸しや焼き魚もついてリーズナブルだしおいしかったです。
刺身定食美味しかったです温泉やプールもある複合施設。
温泉♨️はサウナ、水風呂、露天風呂は中止です。
内風呂、シャワーは使用可です😅👍🎶ゆったり出来ます🎵ランチ☀️🍴も美味しいでしたよ🎵
漁り火と言うレストランを利用しました。
低価格で海鮮丼とそばが一緒になった海鮮そば定食を食べました。
味も良くてコスパも満足。
最近めっきり利用する人が少なくなりましたとのこと、あまりにも少なくなると、閉店となります。
近くに行った時できるだけ利用してください❗
リンスインシャンプー、ボディーソープやドライヤーも無料で、浴室は広く綺麗で、温泉の数も色々あります。
お客さんも混み合わず子供連れで、ゆっくりできます!御食事処もあり、メニューも豊富で、味もどれも美味しく最高です!携帯は圏外になりますが、無料Wi−Fiもあるので安心です!
肌触りの良いお湯です。
サウナは熱めで、水風呂はキンキンに冷えていて、温度差を楽しめます。
お湯はそんなに熱くないです。
シャンプーとボディソープがあります。
露天風呂が休止してしまいましたが、また再開するのを希望します!
2020-8ゆーぷる吹上内にある食堂、御食事処漁火さんへ。
久しぶりに吹上方面に出かけたので、懐かしい味を求め入りました。
10年前、5年間吹上の企業で働いてた頃、昼や夜にとよく利用していました😊魚が新鮮で、特に海鮮丼は昔からお気に入りメニューです。
リーズナブルで美味しく、スタッフの方々の接客が素晴らしいです。
退店する際、綺麗に並べていただいてるスリッパ✨見て気持ち良い。
10年前も今も変わらず🙆♀️今、スムージー作りに、ハマってるため🥕🍅🥬、スムージー用に売店で帰りに吹上産蜂蜜🍯を購入しました😋国産蜂蜜は安心です。
⚫︎はまゆう定食 1,000円 税込⚫︎おすすめ定食 950円 税込。
日帰り入浴で利用しました。
泉質は単純温泉で特にこれといった特徴はありませんでしたが設備が綺麗で浴槽も多く快適に利用できました。
コロナ感染予防のため露天風呂は使用禁止でしたが、ゆったり出来て良かったです。
入浴料は420円でした。
自粛明けに久しぶりに行ったら、露天風呂が閉鎖。
「温泉施設は(廃止は無くなり)継続するが、露天風呂は経費が掛かる」旨の張り紙。
松林に沈む夕日や東シナ海の大空が魅力の解放感があふれる露天風呂だったのに…これで行くこともなくなったなぁ…と思うことです。
初めて行きました。
最近新聞等でここが閉鎖とかの話題が出ていますが是非、存続を求めます。
人手不足や利用者減が影響があるとは思いますが、知恵を絞って施設を残していく方向で話が進めば嬉しいです!
温泉施設を時々利用します。
入湯料400円で露天風呂からは防砂林の松の向こうに東シナ海が見え、大変眺めが良い。
火曜から日曜までは10時~21時まで利用可能です(第2・4月曜は定休日のようです)。
温泉の質もツルツルで気持ちいいです。
温度が低いようで温め直しているんだとか。
大食堂があるのは、団体さんの合宿によく使われているからでしょうか。
吹上浜で取れた新鮮な海鮮で作られた料理も絶品です。
お土産はどこかで見たような…と思うものもありますが、吹上浜をイメージした菓子もあり、美味しかったです。
無料駐車場は100台停めることが出来るそうで広いです!ちょっとした遊歩道もあり、宿泊しても楽しそうですが、10名以上からしか泊まれないようです。
温泉気持ちいい!食事もグッド⤴
宿泊施設としてもお薦めです!学生の合宿しないとして有名の様ですが、温泉施設は基より、食事も最高です!そして、価格が安いのが魅力です!
温泉に食事とゆったりくつろげます。
海鮮丼うまし。
レストラン 漁火 安くて美味しい。
海鮮丼が旨かった。
里帰りの時は必ずここの海鮮丼が楽しみ。
温泉も有り食事も安くて最高!
お昼のランチも割りと美味しい。
法事でも使える。
食事も美味しく、広くて綺麗な温泉も良かった。
料理も、合格点と思います。
法事等にも、利用者が多い。
浴場も、松林が見えて、良いと思う。
吹上では、施設としては、優良。
近くには、スポーツ施設があります。
名前 |
健康交流館ゆーぷる吹上 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-296-6022 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.hioki.kagoshima.jp/kanko/kankou/tomaru-onsen/tomaru-onsen/yupuru.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
立ち寄り湯で利用。
お湯も受付のおばちゃん優しくて温まりました。