夕刻に訪れてみたくなりサンセットを拝めました。
曇り空、夕方近くで海風が冷たかった。
観光客も少なかったです。
サイクリングや砂浜遊びはやはり夏ですね。
橋の橋脚はエコースポットになっており、拍手や声が反響し面白かった。
名前が名前だけに、夕刻に訪れてみたくなりサンセットを拝めました。
付近に住んでるならばともかくココで日没を迎えると帰りの道中がどうしても暗くなりますので…。
夕暮れでなくとも、日中でも十分景色を堪能出来ると思います。
橋を渡るだけが目的ならば橋の袂に駐車場があるのでそこに止めて歩くのが良いです。
海浜公園や自然の家からはそこそこ歩きます。
橋じたいもかなり長いので…。
休日に行きましたが、たくさんの人で賑わっていました♪カフェもありサイクリングレンタルもあります。
風が強いので帽子など飛ばされないように注意⚠️が必要です。
橋の高さは低いと思います!幅は広い!海の浅瀬を見ながらゆっくり散歩できました〜!吊り橋ですが、頑丈そうで全く揺れません!高所恐怖症の方も大丈夫〜!トイレもあり、近くにカフェや食堂があります!駐車場広い!釣りもしてる人いました!橋を往復いたしました〜!
晴れた日は海の眺めが良くてとても綺麗です☀️たまにですが気分転換にサイクリングしています🚲︎ ̖́-
初めて、夕日の撮影に行きました。
犬の散歩やジョギングの方や同じく撮影の方々がいて、夕方も訪れる方々が多いスポットです🤗
景色を感じる場所です。
近くにお洒落なカフェ有ります。
家族や恋人、友達と1人で気分転換に行くのも良いですよ😃
南さつま市と日吉町間のサイクリングロードの近くに有り、途中立ち寄って撮影しました。
眺めも良く、季節によって渡り鳥の観察やパラセーリングをする方もいらっしゃるようです。
ドローン撮影で朝陽と夕陽の短い時間でしたが、光が橋梁を照らしその影が海面に浮かびきれいでした。
橋の支柱を上空から撮影してみました。
令和3年1月サンセットブリッジから万之瀬川河口まで発フライト、河口付近では、カイトボード、砂浜ではパラグライダで数人が準備中でした。
また、河口付近ではヒラメ釣りの若者が多数来ていました。
久しぶりに快晴、風が少々ありましたが朝夕撮影しました。
3月7日干潮の河口浜に2~300羽の黒い鳥が集合、カラス?‼️地元の方に聞くと鵜だそうです。
6月7日早朝、珍しく釣り、地元の方が河畔にいませんでした。
7月30日、干潮・若干霞がありましたが撮影しました。
8月6日、台風が近づいて来るので夕陽を撮りに、ハマボウの咲く河川敷に来ました。
先客に地元の男性も軽トラックの荷台で夕焼けを期待していましたが、雲が厚くて色が出ませんでした。
しかし、180度回転すると厚い雨雲の中、金峰山に虹がかかっていました。
自転車・歩行者専用のちょっとオシャレな橋です。
吹上浜の波打ちとスカイブルーのコントラストは解放感満点!
夕陽が綺麗な所です😃釣り客もいっぱいいるので釣れるのでしょう😃
万之瀬川の河口に架けられた全長405メートルの歩行者・自転車専用の橋(PC斜張橋)です。
吹上浜海浜公園のサイクリングロードの中でも絶好のビューポイントです。
橋の上からは東シナ海を望むことができ、夕陽の眺めも美しい場所です。
【サイクリングロード🚴♀️】レンタサイクリングで楽しむ親子連れやカップルさんたちが賑わう観光地です。
個人的な思い出もあり、よく遊びに行きます。
夕日も交えた美しい景色を楽しみたい方は夕方の時間帯もオススメです❗️近くに入浴施設もありますのでお散歩や森林浴を楽しんだ後に温泉を楽しみ、リラックスした1日をお過ごしになられてはいかがですか❓いつもありがとうございます😊✨
吹上浜公園と中之島や南薩少年自然の家方面を結ぶ、歩行者・自転車専用の橋です。
写真の通りとても美しく、これを見ずに帰るのはもったいないぐらいです。
橋の真下の道路には車でアプローチ出来、橋の下に駐車場もあり、そこからすぐ歩いても登れるので便利です。
満潮時にはこの付近で釣りをする人もいるようです。
橋を下から見上げたでござるよ。
立派じゃった。
釣りも楽しめるでござるな。
あ、でも橋から釣りをしたらいかんぜよ?
時々気分転換に来ます。
橋の真ん中から西側は、東シナ海が見えます。
ウォーキングには最適です。
晩秋から冬にかけて、晴れた日以外は風が強く寒いです。
絶景。
晴れてる日は、キラキラの、うみとでかい橋。
なかなか映えます🎵自転車もレンタルできるので自転車でサンセットブリッジを横断すると気持ちいいです。
徒歩で渡れる歩道橋です。
高さもなかなかの物で景色は素晴らしいです。
橋の近くに周辺施設は特になく、駐車場と小さな公園と自販機がある程度です。
レンタル自転車で、サイクリングコース(長い)を走らないと渡れません。
レンタルチャリを借りるべきですね。
吹上浜周辺に立ち寄った時に案内板が複数あったので行ってみました。
万之瀬川河口にかかる全長400メートル程の歩行者・自転車専用の橋です。
橋の愛称のように夕陽の時間帯はとても綺麗かと思いますが、昼の橋から見る海も青くて綺麗でした。
ただ、駐車場からはちょっと歩かないといけないため、夏場は避けた方がいいかも。
久しぶりに釣り来ました。
ついでに、朝焼け撮りました。
万瀬川の河口に掛かる橋で東側は金峰山と松林で西側は 東シナ海で眺望が最高です🎵
生憎の天気でしたが海無し県に住んでる自分には新鮮な場所でした!!天気が良ければゆっくりと散歩したかったです。
夕陽が綺麗なところから名づけられました。
公園から歩くとかなり距離があるので車なら一旦公園から出て直接ここの直下まで来た方がよさそうです。
サンセット&サンライズ☀️景色が綺麗な眺めでした。
その名の如く、夕日が素晴らしい!人懐っこいネコがいてしばらく遊びました。
せっかく行ったのに通行止めでした。
釣りもでき、夕日がキレイに見える。
また自転車貸し出しがあるため、晴れた日にサイクリングをすると、とても気持ちいい。
名前 |
サンセットブリッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-52-0910 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お昼に訪問、快晴で気持ちが良かった。
海を眺めながらお茶とか出来る所があれば良かったけど自販機しかなかった。
美味しい海鮮丼が食べられるお店はあります。