右手の発券機からでもマイナンバー受け取りのための順...
マケイン聖地巡礼で13階展望台に行きました!一階の自販機にはとよっすいがありました!
13階に展望エリアがあります。
市役所が休みでも無料でエレベーターで上がれます。
レストランの横に吉田城の100名城スタンプが設置されています。
レストランで吉田城の御城印が購入できるようですが、当日はあいにく貸切で早く閉店されていたため購入できませんでした。
吉田城鉄櫓が15時で閉まるのと併せて商売っ気を感じません。
期間は分かりませんが、モンスターハンターのキャラクター衣装展も開催されています。
東館13階に展望ロビー。
四方向に窓あり、360度見渡せる。
無料。
休日も利用可。
夜は21:30まで。
夜景、綺麗かもしれない。
撮影するにゃガラス綺麗じゃないし反射も多い。
暗幕要。
2024/1/25,東方向のロビーは工事中立入不可だった。
富士山は坊ケ峰に隠れて見えなかった。
1階のじょうほうひろばでマンホールカードもらえます。
最上階には豊橋鉄道に関する展示物と、展望デッキがあって楽しめました!豊橋駅から歩いて20分ほどですが、豊橋鉄道を使うと楽ちんです。
最上階?ではなかったかも知れませんが、展望フロアがオススメです。
レストランがあり、北側だけは見られませんが、近くに高い建物がないので、遠くまで見ることができますよ!
市役所東館13階展望ロビーは「とよはし物語館」となっており、豊橋市・路面電車に関するパネルが展示されています。
眺望が素晴らしいです。
また、レストランもあります。
12月以降は使えなくなる(予約制導入で)最速でマイナンバーカード受け取り方法①8時20分より前に市役所に入る②市民課左手のマイナ専用発券機に人がいなければそちらに並ぶ→人がいれば右手の市民課の通常発券機に並ぶあまり知られてないですが、右手の発券機からでもマイナンバー受け取りのための順番待ちと同じ発券機をもらえます。
マイナ専用の方に人は集まり、また、発見するときに受付スタッフに長々と質問をする老人がいるので、発見するだけで長時間待たされていました。
右手の発券機であれば、口頭でマイナンバー受け取りに来ましたと伝えればOKです。
受け取りには化石のようなWindowsを操作してパスワード、暗証番号を決定します。
5年後にパスワードの更新のために来なければならないらしいです。
⭐️吉田城鉄櫓の「ボランティアの方」に教えて頂き、豊橋市役所「展望室」訪問🚶⭐️土日祝の休日にも『13階展望室』は開放されていました❗️⭐️入り口は正面ではなく、豊橋公園側の『東入口』、特に届け出も必要なく無料、専用のエレベーターで13階まで登れます‼️中々の景色、眼下に吉田城跡(豊橋公園)を見渡せます、教えて頂いて良かった😁
13階展望レストランでランチすることもできます。
コロナ禍終息したら、友人とこういう場所での食事も悪くないとおもいます。
窓口センターで済む用事なら、そちらのほうが空いてて、駐車場や順番待ち、時間のストレスがなくていいです。
市役所に来たら、裏口から公園に出て少し散歩して帰るようにしています。
名前 |
豊橋市役所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-51-2111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
市役所13階の展望エリアは無料で入れました豊橋市街や豊橋駅を一望できました。