若い時から利用してるので、今でも週1は利用していま...
いちき串木野市総合体育館 / / .
初めて来ました。
体育館自体は綺麗で、観戦しやすかった。
ただ、観覧席に降りる通路が少ないと思った。
110円で、1日ウォーキングが、できました。
雨の日は、安心です。
山の上駐車場は十分に有ります🎵
古い建物ですが、若い時から利用してるので、今でも週1は利用しています。
慣れてるところが、運動には動きやすい。
駐車場も、周りに無料で停めらます。
マットや、卓球台、バトミントン、バスケット、バレーなどスポーツに使えて、使用料も安い。
トイレ、扇風機なども、在ります。
消毒スプレーも準備して、窓も開けて安心して利用しています。
いちき串木野インターから近く、駐車場も広くてトイレも、キレイでした⤵️🙇。
綺麗な施設です。
一階にはトレーニング室もあり有酸素運動や筋トレが出来ます。
トイレも洗浄機能付きで快適です。
いつのまにやらこんな立派なアリーナが出来ていたとはびっくりしました。
とてもきれいなアリーナです。
近隣の施設も充実しています。
ローカルバボちゃんとしては外せない体育館です。
「県中学校バレーボール大会2日目」の女子の会場となることが多い為、鹿児島の女子中学生バレーボーラーにとっての(現実的な)目標となる場所でもあります。
鹿児島県内では比較的新しい体育館で、「広い」「キレイ」「競技者が使いやすい」「観戦者が見やすい」上に、高速道路が鹿児島市内からつながったことでアクセスがかなり良くなった、素晴らしい体育館の一つになります。
3年連続、この体育館で「2日目」を観戦できている自分は、つくづく恵まれてるな~、と感慨深いです。
きれいだし、二階は床が柔らかいので足が疲れない。
イベント観覧でも上履き必須でした。
但し、貸し出しスリッパもいくつかあります。
高速降り口から数分でした!バレーコートは4面、バスケットコートは3面ありました。
施設もトイレも中も大変綺麗です。
スタンドも沢山あります。
二階にはランニングコーナーの様な広さが一部あります。
二階の一部は床が柔らかくて、シート一枚でも冬も寒く無かったですが、室内靴か簡易スリッパが有れば尚良いですよ‼備え付けのスリッパは入り口に多少は有りますがスポーツイベントで利用される場合は持参をお勧めします!自販機も有ります。
広くて、クーラーも効いてるから、夏の暑い日とかには、熱中症になりやすいのを防げることができるし、使いやすいからいいと思います!
空調もきいて、施設も新しくキレイです。
駐車場もけっこう停められる。
けれども試合を応援する席の確保が難しすぎる。
室内のキャパがあればとても良いと思う。
県下の施設としては、有名❓ですが、アクセス路の街路樹が、邪魔…‼️
主に健康推進目的の施設トレッドミルは三台(一時間単位の時間無制限だが受付での使用予定時間の申告が望ましい)ランニング目的ならアリーナの二階を時間無制限で周回できるトレーニングルームにはラットプルやクランチ台、レッグプレスといった基本的なマシンはあるが、いずれも軽量でトレーニーには物足りないし、狭い部屋に詰め込んでいる印象が強いダンベルやベンチも無い週末はイベントでアリーナは混むことも多いらしいが、トレーニングルームはそこまで無い施設自体は新しい為とても綺麗アリーナ二階のランニング周回コース(一週約220m)はイベント時は使用非推奨周回コースは床の素材が柔らかく、膝に優しい市内の方なら時間単位100円、市外の方なら160円ロッカールーム(更衣室)には鍵付きのロッカーは無いため、貴重品は自身で管理するか、受付に預ける必要があるシャワーも利用できる(一回70円と安い)がシャンプー等は無い8:30~10:00の営業時間で、年始年末(12/29~1/3)と月曜日が休館日(月曜等が祝日の場合は翌平日が休み)前述の通り新しいのと、解放感ある作りの為中に居てもとても明るく感じる。
とにかくキレイな体育館。
今回はじめて利用してみたのですが、綺麗で広くて使いやすかったです。
ただ、場所が市内からは遠く、そこが難点でした。
名前 |
いちき串木野市総合体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-32-8588 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 8:30~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バスケットボールの大会があり、試合応援のために来館。
広い駐車場があり、駐めやすい。
上履きにかえて入館する体育館で、空調をアコーディオンカーテンで仕切ってあるので、館内全体が冷えきれず、少し暑かった。