奥の院に参拝するときに利用します。
中の橋立体駐車場(奥の院) / / .
こうやまきを売ってます✨車が狭いため1500円の比較的小さな物をいただきました。
庭に植えます🎵
入口の目の前にありますが、ここが満車であれば臨時駐車場が開くようです。
徒歩で10分くらいの距離です。
車中泊のため1階に停めました。
コンクリートでおおわれ2階があるため1階は屋根。
静かで同じ車中泊が4.5台いました。
トイレの近くに停めました。
トイレは抜群にキレイ!明け方2℃なので暖房が常時稼働。
最高です。
駐車場料金は無料です。
最高。
奥の院に参拝するときに利用します。
土日は一杯になるので、停められないときがあります。
奥の院迄は石畳の道が続いて、企業の物故者慰霊施設が立ち並ぶなかを、参道が続いていきます。
2022年4月16日は、中の橋駐車場から、信号を渡ったところにある枝垂れ桜はまだ咲いていました。
高野山は明日選挙です。
基本的に土日祝日は満車となっていることが常態となっています。
高野山の参拝に来られる方が基本的に利用しているので、長時間駐車はそこまで多くなく、うまくタイミングが合うと入庫ができます。
奥の院に1番便利な無料駐車場。
横断歩道を渡った目の前が入口になります。
24時間利用可なので、前泊OKでトイレも完備。
立体だけでなく、平地も有。
日中は警備員サンの誘導もあり、大きいです。
駐車無料でトイレも有り、奥の院が近いです。
日曜日の朝6時くらいに着きましたが、先着は5台ほどでした。
無料やし立地もいい。
菩提寺 光薹院。
階下の駐車スペースは夏場、最高。
トイレがリニューアルされて、これまた、最高。
無料で、もう、最高!
いつ行っても確実に車が止めれます。
1階部分が大型観光バス駐車スペースから入れたのに、2018年12月2日に行ってみると、出入り口に柵がされていました。
が、御手洗い側から入れます。
奥の院に行くならこちらの駐車場へ敷地内には綺麗なトイレもあります売店はなし道路の反対側には二軒ほど土産物売り場と食堂があります。
無料で利用できます。私はここからバスに乗り一の橋口で降り徒歩で奥の院から御廟を訪問。
【201811】無料駐車場。
高野山は非常に多くの無料駐車場があります。
高野山は広いので歩くと足に負担がかかります。
無料駐車場をうまく利用して極力歩かないようにしましょう。
数年前にここで車中泊をしたのですが、弘法大師の御廟の側だったので、静かに休むことができました。
※夜間何度かパトカーが来ますが、特に職質されることはありませんでしたよ(笑)
名前 |
中の橋立体駐車場(奥の院) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-56-2653 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
奥之院へ行くにはベストな駐車場だと思います。
無料駐車場。
参道の目の前。