大人入浴350円(中学生以上)でした。
長島温泉センター 椿の湯 / / / .
平日、夕方。
仕事終わりに行きました。
海を眺められる温めのお湯。
人も少なく、穴場かな。
癒やされました。
お昼からの営業時間です。
浴場は広く熱くも無くぬるくも無く丁度いい具合。
露天風呂からの眺めは最高です。
道の駅長島のすぐ山手にある温泉施設です。
長島町が設置したようです。
建物も新しくはないですが、人も多くなくて穴場的な温泉のように思いました。
少しだけ塩味を感じるお湯でした。
小さいながらも露天風呂もあります。
露天風呂の湯船に浸かってしまうと海は見えませんが、立ち上がれば海を一望できるロケーションです。
サウナもありますが、サウナの入り口がすぐに角度があって躓きそうになりました。
また少ないながらも地元の商品を販売しているコーナーもありました。
畳の広間もありましたが、有料施設となっていました。
長島の場合、多くの方が車でいらっしゃると思うので畳の休憩所は無料開放してもらえるとゆっくりできるのではないかと思いました。
GW中、ふらっと立ち寄ったんですが、大人入浴350円(中学生以上)でした。
シャンプー、リンス、ボディーソープは各100円で買えます。
受付で検温住所名前電話番号記入が必要です。
お風呂は小さめですが泡風呂、電気風呂、露天風呂、サウナとあり満足です。
駐車場も広いです。
少しぬるめのしょっぱいお湯です。
私は温まって好きです。
露天風呂もあります。
海も見えます。
値上がりしても350円です。
サラサラなお湯浴室からの風景は最高海が一望でき 夕方時は夕陽が沈むのが見える露天風呂ありナトリウム 塩化物・炭酸水素塩泉pH 7.4 中性大人350円 2021年01月現在。
温泉♨️や設備は申し分ないのですが❗サウナから出た時水分補給の設備が浴槽内に欲しいです。
ヨロシク。
最近新型コロナの影響で行けていませんが子どもたちがよく行かせてもらっていました晴れた日の夕方は海に沈む太陽が見られる温泉です最近温泉下の駐車場にイルミネーションが設置されているようです。
今日はあいにくの雨でしたが、晴れた日の露天風呂からの景色は最高です。
温泉の質も良く、風呂上がりの肌のスベスベ感は何とも言えません。
お湯と景色、この二つはおすすめです!
半年ぶりに来ました。
海、牛深に沈む夕陽、そして懐かしいCCB・松田聖子の曲が流れる露天風呂に入りました。
ぜひおじゃったもんせ。
露天風呂もあって、家族湯は比較的リーズナブルかと。
露天風呂が最高です。
ゆっくり過ごすことのできる穴場の温泉ですよ。
良い感じの温泉電気風呂に、ハマった(笑)出てきたら少し、夕陽には早かったけど、キレイだったー。
旅の途中で利用させていただきました。
朝9時から空いてるので露天風呂 サウナ ありで300円はリーズナブル。
露天風呂からの夕陽が綺麗でした!湯加減が暑すぎず、ずっと入って居られる。
入浴後も無駄な汗が出ず爽快でした!
家族風呂が再開してました❗
300円で!露天風呂あるなんて!すんばらしぃーーー😁無料の冷水機が壊れているので、フロント横の冷蔵庫に無料で飲める水と麦茶がありました!今度は夕日が見える時間に入ってみたいもんです!
穴場‼️夕方の夕陽が海に沈むのも最高‼️
釣りから帰る時立ち寄ります。
値段も安くお風呂場も広いです。
露天風呂 水質はOK 料金はリーズナブルでOKなんだけど床面がスベッテ怖い。
入館したのが17時過ぎだったので、ご近所さんが多く薩摩弁で話が良く聞き取れませんでしたけど、いい湯♨️⤴️でしたよ。
東シナ海を眺めて…のんびり癒されました。
部屋からの眺めが最高でした❗なかなか見られない絶景です(^^)
This onsen has a pretty nice view. The water is ok.
300 コインロッカー返金なし 2度湯できない 休憩イスのみ。
名前 |
長島温泉センター 椿の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0996-88-6739 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ちょっと塩っぱい感じの温泉♨でした。
お風呂上がりの黒酢リンゴドリンクが、美味しかったです。