2019年に旅の途中で寄りました。
益田市出身で地元に帰った時、立ち寄ります。
白波寄せる日本海、幼いころを思い出します。
トイレと東屋それにモニュメントと観光看板くらいしかありません。
自動販売機はありません。
広場があり、海岸にも降りられるので、ドライブ途中の気分転換にもってこいです。
山の方にある建設中の橋、あるいは採石場にあるベルトコンベアーの様な構造物は石見空港の航空灯(進入灯)を並べている橋桁です。
日本海をのぞむと、青く澄んだ海水と空の青さが交わる水平線が見えます。
頭がす~っとして、元気になれます。
癒やされます。
波の音を聞きながら、さあ、深呼吸しましょう。
海の透明度も高く 波音が心地よい。
海を見ながらのんびりとできます。
街道沿いの景色は最高。
走行中、ストーンヘンジみたいな石のモニュメントが目に入り、思わず立ち寄りました。
この道は、夏にバイクで走りたいと思いました。
2019年に旅の途中で寄りました。
日本海が美しい場所です。
ところで、海の方に向かっていた大きな橋げたのような建築物がありましたが、何でしょうね?どこへ向かっているのか謎でした。
工事は進んでいるのだろうか?現在の写真が見たいです。
景色が良かったです。
ツーリングには最適な場所だと思います。
名前 |
持石遊泳場 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
めちゃくちゃ海がきれいでした。
ちょっとしたオブジェや海の中に灯籠があったりしてました。