ここは、11月頃からカレイが釣れます。
柵があったり無かったり、路面はやや痛みぎみでしたが、海が近い為テンションは上がります。
大阪府の海岸線の99%は人工だそうです。
残りの貴重な1%の自然海岸として認知されているのが、この長松海岸です。
景色が良く、関空、大阪南港、神戸、近くには淡路島を望むことができます。
潮がひけば、潮溜まりに色々な小魚やカニ、ヤドカリにも出会えるので子どもも楽しめます。
海岸線沿いにドライブも楽しめますし、ウォーキング、ジョギングされてる方や、釣り人もいます。
のどかないい所です。
カニを採ったりしました。
駐車場やトイレがないので短時間になります。
大阪では珍しい自然の海岸です。
対岸に淡路島ただ海を眺め、潮風を感じながらコーヒーを飲む至福の時間。
みさき公園から南方に約2km海岸線を歩くことができます。
大阪府内と思えないほど美しい海が直近に迫ります。
とても気持ちの良いウォーキングを楽しめました。
大阪唯一の自然海岸です。
干潮の時に行くと、いろんな貝や魚、海の生き物を見ることができます。
海岸にはきれいな石もたくさん落ちています。
親子でとても楽しめる場所です。
注意点としては磯は滑りやすいのでマリンシューズを履いていくこと、また波が高い時もあるのでライフジャケット着用をオススメします。
アクセスですが車で来る方が多く停める場所が海岸の道沿いしかないためすごく混雑するのでオススメしません。
岬公園駅から岬公園入口すぐ横に磯に抜ける道があるのでそこをつかうのがオススメです!
ここは、11月頃からカレイが釣れます。
自己ベストは石カレイの45センチです又、真子カレイの35センチも釣れました。
が150メートル以上の遠投が必要ですね!手前の岩場を根掛かりして仕掛けがなんぼあってもたりませんので注意❗️
4末から5月初旬は生ワカメを取りに来ている方が多く見受けられます。
6末〜8末迄は、磯遊びに子供さんを連れて来るのに良い場所です!ウインドサーフィンをされている方も良く見ます。
大阪府で唯一自然海岸のある岬町。
しかも全2か所岬町。
この「長松海岸」の他に「小島海岸」(道の駅辺り)があります。
マップ上の印が付いてる辺りから淡輪方面まで道が狭くなり、柵も無く、簡易なポールが立ってます。
(一部申し訳程度の待避所と柵有)
波打ち際まで降りて岩に座ってるとここが大阪であることを忘れてしまう。
人も車も増えて欲しくないから星3つ。
大阪府内で磯遊びが出来る、貴重な海岸です。
干潮時のタイドプールではいろんな生き物が観察出来ます。
山側は、地層が露出して見える場所があるので探して見て下さい。
駐車場はありません。
道が狭いので通行注意。
名前 |
長松海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ネイチャーおおさかのイベントで訪れました。
無料駐車場から磯場まで20分ほど道沿いを歩きます。
自然豊かな海辺で、カニやヤドカリ、アオウミウシなどの生き物を観察できました。