消耗品や食材が安くて仕事帰りによりやすいので利用さ...
主に5県で展開しているドラッグストア。
その小屋名店(関市小屋名)。
【2023/08/19:更新】【周辺】徒歩で横断する場合、その付近は渡りにくいのでご注意です。
・店舗すぐ側にコインランドリー。
・少し離れた所に、EV充電スタンドのあるコンビニあり。
【傘立て常設(入口前)】【駐車場】・見た感じ、20台近くまでは受容できるもよう。
・障がいのある方専用駐車スペース(店舗斜め前)。
・駐輪向けスペース(店舗横)。
【店内特徴(気付いた限り)】・処方箋を受け付ける調剤薬局はない。
よって、薬剤師がいなければ売ることができない薬剤は、ここではお求めいただけないということにもなります。
(私で言えば、痛み止めのロキソニンなど)・市販薬は壁一面くらいある。
一般用医薬品をお求めのお客様は、こちらでお探しになることができます。
・卵が置いてある場所 :酒類冷蔵棚の横。
よくあるタマゴ棚ではないため、初めてだと気付きにくいかもしれません。
・お魚系商品もある。
練り物系以外でもいくつかのお魚系商品があります。
鯖や鮭、あと小型のお魚(名前忘れたw)たちの加熱用のものなど。
・通常レジ3つ。
・レジ応援を呼ぶ判断が早い。
ただし、可能な場合のみです。
・セルフレジなし。
【価格】私の感覚では、大体の商品は「お安い」です。
「トップブランドと比べてください!」系商品が、比較陳列されていることもあって、安さが際立ち分かりやすい。
「フードロス削減割引」をわりと見るし、わりと買う。
これをお客様に買っていただくことで廃棄せずに済み、フードロスの削減に繋がるというメッセージが明らかでよい。
パンコーナーから壁伝いに左手に向けての動線で一渡りチェック可能。
また、卵の近くには色々な割引商品を集めた棚があったと思います。
(食料品以外でもフードロス削減割引かも知れませんが、そこは気にしなくてもいいですw)その他、明らかにお安いものが色々あります。
お時間があれば、お探しになってみてください。
【ポイントカード】「ゲンキーカード」があればレジで提示し、200円(税抜)お買上げごとに1ポイント付与。
500ポイントで、「500円のお買い物券」と交換してもらえるとのこと(実カードより)。
(頑張ってためてはいますw)カードは申し出るだけでその場で貰える(めちゃお手軽)。
・毎週土日が「ポイント5倍デー」。
【接客】・「良い」〜「とても良い」。
主として女性が担当し、印象は良いです。
レジ応援などで、男性がレジに立たれることもあります。
・レジでの袋詰めサービスが楽でよい。
エコバッグの場合は託すだけ(めちゃ楽!)。
買い物カゴの上の辺にエコバッグを乗せておけば、それに気付いてもらえるので必ずしも手渡しする必要はありません。
いつもありがとうございます。
──【再評価】今まで : ★★★★理由 :一部、気になる点があった。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓今回 : ★★★★★理由 :最近は気になることもなく、良いお店だと思います。
2023/08/19:必要箇所の更新。
消耗品や食材が安くて仕事帰りによりやすいので利用させて貰っています。
込み合うとレジで並ぶ時があるのでそこが難点です。
今日、ゲンキに行き買い物したのですが、店員さんの対応が、不快感に感じました。
この店員さんの対応が、何度もあり毎回不快感です。
店内は広いので買い物しやすいですが、レジが混むと長蛇の列になります。
他のお客さんも待ってますが2つ目のレジ開けるのにかなり時間かかるなーと私は思いました。
初めて行きましたが、いつも行ってるゲンキーと店内のレイアウトが全然違うので、すごく買い物し辛いと感じました。
近くにスーパーマーケットやホームセンターが有るので商品が競合して居ます薬剤の方で頑張って下さい。
男性定員さん2名ほどの清算時の袋、カゴの商品の入れ方がかなり雑です。
肉の上に重たいものとか、適当に入れられます。
マイバック出したのに毎回袋いりますか聞かれるのはテンプレ?
いい買い物ができた。
出来たばかりですから綺麗でした。
名前 |
ゲンキー小屋名店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1782-1100 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.genky.co.jp/shop/cont.php?cont_no=534&g=3&ar=&page=6 |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
どの店も、買い慣れないせいか時間がかかる。