ネットの口コミを見てアインさんに行きました。
整体院AIN-アイン- / / .
椎間板ヘルニアが原因でおしりや足のしびれ、姿勢などが気になって通うようになりました。
1体1なので安心でき、施術中に寝れるくらい心地よかったです。
相談もちゃんと聞いてくれて、治りも早かったと思います。
セルフケアの大事さについて知ることができ、通う前より自分自身のことを大切にできていると思います。
駅からも近いのでオススメです!!ありがとうございました。
特に病院にかかっていたわけではないのですが、ここ数年、腰痛に悩まされていました。
痛みを我慢してやりたいことができなる事、悪化したら尚のことと、近場で良い整体はないか…と探していたところ、職場パートの方からアイン戸塚を紹介されました。
他の整体に通ったことがないので比較はできないですが、施術者の方はどういう理屈で痛むのか、どう治すのか、自宅でのセルフケアなど丁寧に説明したうえで施術してくれるのがとても良いです。
腰痛の他、軽い痛みのあった股関節、内股等も改善していただき、とても助かっています。
お世話になります~▶昨年8月頃、ソフトボールの練習中右太もも内側の肉離れをおこし。
それをかばっての歩行からか?~今年の4月頃から、右足側部の膝から下部にかけ若干の痺れを感じる様になり、5月頃には歩行中痺れが強くなり歩行中度々休憩を余儀無される状況が多くなり・・・・整体外科で診察を受けたところ、(脊柱管狭窄症)と告げられ。
薬で1ヶ月後経過を見ましょうとの事でしたが?1ヶ月経過しても症状に変化なく。
色々調べた上でアイン戸塚店河村先生にお世話になっています。
▶6月頃から施術を開始し、週一で現在に至っておりますが、昨今は痺れがほとんど無くなり歩行も通常に近い状態になりつつ有ります。
お陰でソフトボールも普通に出来る様になりました。
色々有り難う御座いました。
今後共よろしくお願いします╱田中。
7ヶ月前にぎっくり腰のような症状で痛みがひどくなり、こちらの整体院で診ていただくことになりました。
私は6年前に脊柱管狭窄症の手術をしたのですが、術後も坐骨神経痛や足の痺れがあり、なかなかすっきりしませんでした。
初めは週1回通院し施術を受けていたのですが、次第に2週に1回、1ヶ月に1回と間隔をあけても痛みや痺れが再発することがなくなりました。
今まで整形外科で痛み止めの薬や湿布薬、リハビリを受けてもなかなか良くならなかった症状がほとんどなくなりました。
家でできるストレッチや歩き方のポイントなども教えていただきました。
また、腰だけでなく肩周りもケアしていただき、片頭痛もなくなりました。
今後は痛みが再発しないよう気をつけて過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
アイン戸塚院に診てもらうようになったきっかけは主人が治療してもらっているのを見て自分も山登りをしていて痛くなった腰痛と膝の痛みを治してもらいたいと思う様になり、通うようになりました。
先生の治療を受けながらケアの方法を教えていただき、実施しているうちに段々と痛みが弱まっていることを感じることができました。
次の治療までに、また痛くなる事がありますが、教えて頂いたケア方法でかなり楽になり、解剖学から立証されているとのことですが、痛い部分とは全然違ったところの筋膜を剥がすことで魔法のようにその場で痛みが取れます。
また戻らないようにケア方法を教えてもらい徐々に硬くなっている筋肉を柔らかくしてもらいそしてまた、そのケア方法を教えてもらいながら自分自身でケアしていく。
こんな事は初めて経験しました。
また夫婦2人で治療を受けていることで、自宅に帰ってからもお互いをケアする事ができとても助かっています。
ある日突然腰が痛くなり歩くことも、出来なくなりました。
すぐに整形外科でMRIを撮った結果、2番3番の椎間板ヘルニアと診断され痛み止めを頂き自宅で安静にしている日々でした。
痛みは取れず布団に横になって眠ることもままならず、とても苦しかったです。
そんな時家内がネットで見つけたアイン戸塚院に電話しました。
その夜9時からの診療で、問診をじっくり1時間半も、いろいろ聞き取ってくださり、その後1時間の治療でこんなに遅くまで親身になって治療してくださることに、本当に救われたような気持ちでした。
しばらくは週2回の治療を受け、また自らケアする方法を教えて頂き、日に日に痛みが取れ横になって眠ることができました。
治療と教えて頂くケア方法を取り入れ、1ヶ月後には、歩ける様になり、2ヶ月後には仕事に復帰できる様になりました。
治療をまかせっきりにするのではなく、自分自らも治療に参加することで相乗効果がうまれ、より効果も上がっているような気がしました。
これからも先生に頼るだけではなく、自分からケアすることで痛みが再発しないよう気をつけていきたいと思います身体の痛みは対処療法で治すのではなく、アインの先生の考える自分の力で直していく積極的な方法で素晴らしいと思いました。
長年腰痛に悩んでおり、今年も急にぎっくり腰になったため、ネットの口コミを見てアインさんに行きました。
体全体の歪みやクセについて丁寧に診てくださり、ぎっくり腰の根本原因を詳しく説明してくださいました。
本当に口コミの通りの施術で、腰には一切触れず体が本来あるべき形に戻されていくような、ほぐれていくような感覚です。
毎回施術の度に体が軽くなり通いはじめて1ヶ月半程で体がきちんと使えていると実感できるようになりました!おかげで足の浮腫までスッキリし調子が良いです!これまでいろんな整体に通い、一時的には痛みを無くすことができても再発を繰り返していましたが、アインさんで根本的な原因が改善されたようです。
自宅でできるストレッチや筋トレも教えてもらったので、これからも続けていきたいです。
10年くらい前にぎっくり腰を経験してから、腰痛とはずっと付き合っていかなきゃいけないと思ってました。
今までは腰が痛くなったら病院に行って、レントゲン撮って骨に異常がないと言われ薬を処方され、しばらくしたら痛みは治るけど、また痛くなって…その繰り返し。
今回は12月の仕事の忙しい、しかも休みもなかなか取れない時にぎっくり腰になり、寝ることもできなくなったため、近くですぐに診てもらえるところはないかと探し、アインさんに辿りつきました。
初回の施術だけでも痛みが和らぎ、歩くのも座るのも楽になりました。
驚きなのが、施術時に腰にはほとんど触れていないということ。
私の場合は腕や足の筋肉の張りから色々な不調がきており、今まで感じていた腕のパンパンな感じや足の疲労感は、日常生活で力を入れ過ぎていることが原因なのだと初めて知りました。
それからは、先生から教わったストレッチを毎日する事で、通い始めて1ヶ月半が経つ今では、腰の痛みもほぼ感じなくなるだけではなく、頻繁に起きていた頭痛や足の浮腫などもあまり感じなくなりました。
原因がどこなのか丁寧に診てくれ、わかりやすく説明してくださるので、頑張って自分でできることをやっていこう!という気持ちになれます。
あと何回か残っている施術で卒業できるよう、日々の生活を見直しできることを頑張って、腰痛に悩まされない生活を送れたらいいなと思います。
私の76歳の祖母が先生のところでお世話になっています。
歳のせいもあり、身体のあちこちが痛いと言っていましたが、先生の施術を受けると身体の奥底に刺激をしてくれてとても気持ちいいと言っています。
先生はとても優しく、身体のことを本当によく勉強しているのがわかるそうです。
症状をゆっくり丁寧に聞いてくれて、施術をしながらも声をかけてくれて、リラックスして受けられるようです。
今まで整形外科に行ったり、鍼を受けましたが、本当の原因は見つけられずまた痛みが出る…の繰り返しでした。
でも先生は何が原因でこのような症状が出てることも教えてくれて、家でできるストレッチなども教えてくれるので、祖母はそれを一生懸命やっています。
母と祖母2人が先生にお世話になっているので、身体のことで悩んでいる方がいましたらぜひ先生のところに行ってみてください。
これからもよろしくお願いいたします。
名前 |
整体院AIN-アイン- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4679-3210 |
住所 |
〒244-0817 神奈川県横浜市戸塚区吉田町3000−10 |
関連サイト | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

腰痛などとは無縁と思っておりましたが急にカラダに違和感を感じ紹介して頂いたのがこちらでした。
問診からアフターケアまでとても丁寧で幸いなことに私自身は疲労ということで数回で違和感や痛みはなくなり、今はスポーツのメンテナンスや将来のカラダの為に毎月通わせて頂いてます。
正直整体院は他にも通っていたことがありますが思うことは多々ありました。
こちらはどんなに小さなことでも親身に向き合って下さり、質問にも丁寧に答えて下さるので安心出来るところと不調を持ち越すことがありません。
本当に信頼出来る先生に出会えたと思ったので手術が必要と言われていた重度の腰痛持ちの母を見て頂きました。
まだ余地があると言ってくださり、不安の中生活していた母の喜ぶ顔が見れて嬉しくて感謝しかありません。
足が上がり辛くつまづきやすくなっていたり、背筋が曲がっていたのですが、何十年ぶりに背筋の伸びた生き生きとした母の姿を見ました。
これからも親子で通わせて頂こうと思っております。