以前の蕗俵があった場所に新しく昨年1020/12に...
静かで素敵なお店でした。
お店の方も、とても親切で丁寧で居心地の良い所でした。
お料理も身体に優しく、私好みのお味でした。
豆ご飯、お魚、胡麻豆腐等、本当に美味しく頂きました。
またリピートさせてもらいます。
山の中の古いお家を改装した、素敵な雰囲気。
お店の方の笑顔も素敵なおもてなしです。
色々な麹とお野菜を使ったヘルシーなお料理。
お味噌汁はお茄子とミョウガでした。
お番茶も、すごく香ばしくて美味しかった。
ご飯が少なめだったけど、女性にはちょうどいいかも。
食後はデザートと飲み物(珈琲、和紅茶、林檎ジュース、ミカンジュースから選択)が頂けます。
帰りもお店の方が玄関までお見送りしてくださって、ホッコリした気持ちになれました。
ご馳走さまでした!
今年5月に初めて行ってから、月一ペースで行ってるかな😋メインは勿論ですが、副菜もデザートも同じ物出てきたことないです。
なのでついついリピしてしまいます。
美味しくて、しかも身体にも優しいお料理ばかり(*⁰▿⁰*)、量もかなり多めで、食太めの私でも大満足٩(๑❛ᴗ❛๑)۶発酵調理なので、翌日の体調も⤴︎⤴︎(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎作り方も㊙️ではなく、めっちゃ教えてくれますよ〜以前の「蕗だわら」さんも大好きで、凄く良い雰囲気のお店でしたが、その雰囲気損ねることなくされてるのが嬉しいですね😌
毎月欠かさず行きたい場所です。
いつ行っても感動させて頂けるお料理ばかり!幸せな時間に感謝です♥
お味も量も大変満足しました。
女主人の発酵食品に対する愛がスゴいです。
さらにマンガ『もやしもん』愛読書同士🎵お話し好きな明るいかたで好印象でした。
季節ごと(月ごと?)内容が変わるようで、また違う季節にも行ってみたいと思います。
落ち着いた空間でのお食事はとても癒されます♪
絶妙なお味でした。
近くのパン屋さんは日曜でお休みでした。
以前の蕗俵があった場所に新しく昨年1020/12にオープンしたお店。
駐車場も広く駐車しやすいですね。
お店の中は、古民家ならではの広い土間。
でもね、帰りに分かったけど靴を脱ぐ時はいいけど、履く時に座る場所がない。
高齢者にはちょっと辛いかな(-1)間取りはこれも古民家ならではの田作り。
いい感じ。
膝掛けも用意してくれてあったり、静かにと気を遣ってくれ「もてなし」は上々。
さて、料理、今回はランチメニューで温かいものは暖かく出来立てって感じでとても美味しかったです(+1)量も多かったですね。
ここででもね、他のテーブルには品書があったけど無かった。
メニュー見たかった(-0.5)最後のコーヒーとデザートも言う事無し。
値段はランチ2500円(-0.5)ちょっと高め。
でも最後にご主人が車で離れるまで見送ってくれていました(+0.5)これも含めて星(4.5)は無いので星5とさせていただきました。
名前 |
里の坐 いちえみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-50-1631 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

料理や接客、空間とても素敵な機会を提供していただきました。
また伺いたいです。
ありがとうございました!