麓から本殿がある山上まで続く千本鳥居。
太皷谷稲成神社 千本鳥居 / / .
大好きな彼女との山口旅行で参拝してきました☺️千本鳥居がどうしても歩きたかったので島根に足を伸ばしての訪問です。
鳥居の景色は想像以上に綺麗で素敵な参道でした‼️☺️
殿町通りから津和野川沿いを歩いてきて太鼓谷稲荷神社を目指します。
けっこうあっという間に到着。
上には駐車場もありますが、やはりここは歩いて千本鳥居をくぐって参拝しましょう!
いい運動になります。
紅葉と朱色の鳥居がマッチしています。
伏見稲荷よりは規模は小さいがなかなか良かったです✋➰💠階段が苦手で踏破出来ませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。
よかったです!
こっち側から歩いて登ることができたんですね何度も来たことがあったのに毎回車で登っていたので知りませんでした。
神秘的だった‼️
2020年の12月に行きました。
上まで車で行くこともできますが下から歩いて行くのもいいもんです。
麓から本殿がある山上まで続く千本鳥居。
何本あるか数えて登ろうと思ったが途中で本数が分からなくなる。
でも、鳥居が延々と続くさまは壮観であり、全部くぐり抜けた時の達成感は格別。
表参道の石段に並ぶ朱色の千本鳥居総霊社横にある入口から石段を登り始め、登りきった先には太皷谷稲成神社の神門が構えている。
鳥居の間隔は狭く、上にビニールが張られているので雨の日でも安心です。
石段は多少滑るので気をつけてください。
鳥居は千本ですが240段程度なので、子供でも登れます。
名前 |
太皷谷稲成神社 千本鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0856-72-0219 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
千本あったかは定かでないですけど、沢山ありましたよ。