数々の提携ポイントカードやら無数のキャッシュレスな...
はま寿司 都島本通店 / / / .
大好きなお寿司を安くて美味しく頂けるので、週に一度は来店しています。
また、はま寿司のアプリを入れているので何度でも利用できる味噌汁100円引きクーポン、アンケートに答えて頂ける50円引きクーポンを利用することで、毎回150円は値引きしてもらって、お得です。
駐車場もあって便利\(^_^)/大変賑わっていました。
美味しくてメニューが豊富で面白い。
久しぶりのはま寿司。
駐車場もあって便利。
19時くらいに行きましたが、大賑わいでした。
醤油の種類がとても多いのにびっくり。
ゆずぽんが特に美味しかったです。
4皿と茶碗蒸し、デザートまでいただいて1000円強。
かっぱ寿司やくら寿司よりももっとリーズナブルな印象。
しゃり半分にもできてちょうどよかったです。
週末のお昼に利用しましたが、駐車場に待ちができるほどの行列ぶり😲😲😲持ち帰りで並んでいる人と、店内の席空きを待っている人とですごい人の多さでした😅受付からテーブル案内までは機械ひとつでしてくれています😊🎵回転率の早さにびっくりでした😲カウンターでもよかったのですが、10組ほど先に待っていましたが、30分も待たずにテーブル座ることができました😄✨️メニューの豊富さと、提供の速さ、クオリティの高さなどどれ大満足でした😋😋人気なネタがネタ切れ…ということもなく食べたいものが全部食べることができました😌✨️すごく活気あるはま寿司✨️また行きたいと思います😄
味は好きです。
種類も豊富で楽しかったです。
店員さんは関わっていないので、よくわかりません。
以下がマイナス項目になります。
・あおさみそ汁を頼んだところ、あおさの量が衝撃的に違いました。
写真・別の店舗では閉じられていた中央の台が開けっぱなしでした。
どうやら全テーブルなので、そういう方針のよう。
子供連れの私は子供が粗相しないかどうかヒヤヒヤで過ごしました。
私が鈍臭いのもありますが大人でも、お茶などこぼしてしまうのはあり得るので、そういう時に全てが犠牲のなる状態は、ちょっと怖いかな。
こちらの店舗は最近改装されて、お寿司は全てタブレットで注文(°Д°)お寿司も一切廻ってなく❗️高速レーンで作りたてがひっきりなしにやってきます。
昨今の衛生事情や人手不足に対応されてるんでしょうね。
最近は100円寿司と呼ばれる我々庶民の味方のチェーンもf(^ー^;150円やそれ以上の値段のネタが増えてきてるのが…まぁ今までが企業努力で頑張ってくださってたんですがね(^-^ゞごちそうさまでした🎵
リニューアルしてから行きました。
店内ではレーンでのお寿司は回転していることもなく注文する都度にレーンを走るシステムなので清潔だし無駄もないと感じました。
お寿司も美味しかったので満足です。
お会計システムもとてもわかりやすかったです。
あとは問い合わせした時に店員さんの声が小さすぎて何を言っているのか聞き取れませんでした。
土曜のお昼に行きました。
11時オープンの12時前だったので、10分ほど待ちましたが、わりとスムーズに行けました。
お店がとても広くて、キレイでした。
注文はパッドで、あまり待たずにすぐに来ます。
お箸やスプーン、ガリなどは机が開くようになっており、机の中にあります。
リニューアルオープンしてから行きました。
常にお寿司が回転しているタイプではなく頼んだものだけ届くシステムです。
テーブルにお箸などが収納されていてテーブルを広く使えます。
アプリを取っておくとあおさのお汁が無料になったり便利でした。
平日90えん実施店舗ではないことに注意です。
2021.12.9にリニューアルオープンしました☆席の仕切りが前よりも低くなってましたが広く明るくなったような気がしますレーンも2段になり注文した物が自分の席で止まるので間違えて取ってしまうって事も無くなったし衛生面でも凄く良くなったと思いました✩.*˚お箸やガリ等も席に収まってるのでテーブルが狭く感じる事もなくなりました!とりあえず!言うことなしの美味しさ!品目も食べたい物が沢山ありすぎ!値段も良し!✩.*˚天ぷら物もサクサクしてるし、ひかりものもくさみがないので凄く美味しい♡醤油の種類も刺身醤油や、ゆずポン酢や昆布醤油、だし醤油、減塩醤油、甘口醤油があり好みの味を付けれるのも凄く魅力です✩.*˚
数々の提携ポイントカードやら無数のキャッシュレスなんとかPAYやら 本当に大変ですね。
会計がスマートになるどころか、てんてこ舞いでしたね(^-^)パートさん頑張れ✌️
14時を過ぎると、ランチ選択肢が少なくなる。
さっと、食べちゃおう。
ということで、はま寿司さんにおじゃましました。
14時30分過ぎに入店。
入店してすぐの受付マシーンでおひとり様でチェックイン。
カウンター席に座って、パパっと注文。
【食べたもの】・北海道産にしん (110円)・特製漬けまぐろ (110円)・北海居酒屋のつぶキムチ(110円)・カリカリポテト のり塩(220円)・とびこ(110円)・うなぎ軍艦(165円)・えび天ロール(165円)-----------------------------はま寿司は醤油の種類が色々とあって、うれしいね!ごちそうさまでした。
※ラーメン専門店アカウントでのレビューです。
ご容赦ください。
2021 8/30 ☆4【青唐辛子の貝節塩ラーメン・四川風汁なし坦々麺】平日12時00分に訪問。
駐車場は20台程度。
店内にお客さんはまばらでした。
2種のラーメンを食べ比べ。
①青唐辛子の貝節塩ラーメン ☆4スープはしっかり出汁の味を感じます。
そこに青唐辛子の爽やかな辛味が加わり辛旨に。
麺は中太麺。
可もなく不可もなくといった感じ。
トッピングはチャーシュー、ネギ2種、玉子、海苔。
ネギと青唐辛子の風味がマッチして良かった。
チャーシュー、玉子もなかなか。
②四川風汁なし坦々麺 ☆3スープは底に浸る程度。
味わいはしっかりとしたスタンダードな汁なし坦々麺。
麺は中太麺。
あらかじめスープと絡められている…ものの、かなり塊感がありほぐすのに一苦労。
麺はおそらくラーメンと共通。
トッピングは肉味噌、ネギ2種。
肉味噌は味付けがしっかりしていて良かった。
どちらもなかなかの味わいですが、汁なし坦々は麺の塊感が気になり☆3としました。
はま寿司は定期的にラーメンを発表し力を入れている回転寿司チェーンで気に入っています。
次回は別メニューも食べてみたいと思います。
でわでわ!
若い従業員は、一生懸命なのが伝わるし、臨機応変に対応する努力が見えるが、おばちゃん従業員は、視野が狭く、慌てて無駄な時間を使うだけで、対応できていない。
お店の問題ではなく、人の問題なので、お店は素敵な商品とサービスが備わっていると思います!
まぁまぁかな。
平日90円寿司が無くなり、100円寿司も種類が減った感じ。
醤油の種類が多いのはいいですが。
駐車場があって助かります。
少し奥行きが深いのですが皆さん譲り合ってくださり、スムーズに止めることができました。
駐車場のスペースはけっこう狭くて座席数の割に駐車台数が少なくて待つことが多いです。
ネタはどれも美味しくマグロは美味しいです。
タイや海老天もオススメです。
カウンター席で大声で話してるお客さんがいたのはびっくりしました。
店員さんももっと毅然と注意してほしかったので星一個減点させていただきます。
美味しかったです!ただ他のお店より、注文したネタが自分の物なのかの判別が分かりづらく、私の横の席の方が間違えて取る事がありました。
注文したネタをレールに流すときに、席番号か、色で分けてレールに流して頂くと、分かりやすく良いと思います。
音声案内だけでは、少し難しく思います。
後は、自分が頼んでいないネタと他の方の注文したネタが連なって出てくるので、間違えてお客さんが取ってしまう原因かなと思いました!お寿司はとても美味しく、清潔な店内でした!
久しぶりに回転寿司に行きましたが他のチェーン店と比べると2ランクくらい下がります。
オーダーしたものが席番号とか書いてないので他の人が取ってしまってるのか間もなく届きますのアナウンスはあるのに全然こない。
注文の品と書いてないけどアナウンス的にこれかな?みたいなこともある。
感染対策がかなり甘い気がする(レーンがむき出し、食事後の席の掃除の仕方)。
他のチェーンよりネタの味も大きさも2ランクは下。
とりあえずもう行かないと思います。
大阪市内では貴重なはま寿司です。
リーズナブルな価格でお寿司、麺類が揃っています。
ドリンクとデザートはちょっと種類が少ないかな…しかし店舗での飲食は5~6種類の醤油から好みのを選べるのが嬉しいです。
ソーシャルディスタンス守られていて、良かった。
10皿に1皿くらい、レーンを流れてくる寿司がひっくり返っている。
味に影響はないとはいえ、さすがにこれはどうなのか。
寿司を提供する店としては終わっている気がするが…まあ、二人でそこそこ食べて3000円。
あまりの安さにびっくりしたので、すべてが安さで勝負ということなのであろう。
まともな寿司ネタより、天ぷらとかハンバーグとか乗っかった邪道の軍艦巻きのほうがおいしかった。
タッチパネルの注文もきちんとしていたし、店内も梅田中心部近辺の回転すし屋よりずっと清潔。
大食の子供がいる家族連れが行く店としては、それなりに評価が高いのもわかる気がした。
コロナの渦中カウンターはお持ち帰りのお寿司を置く為に広め場所を取り、自分はカウンターでぎゅうぎゅう詰めにされ、隣りには咳をしてるオッサン。
だったら、一つずつ席を空けてそれで埋まったのなら入場制限をかけるべきでは?スタッフにその旨を伝えても、ロボットが管理しているとの事。
オッサンが咳をゴホゴホしてる前を流れてる寿司なんか食べる気になれないので、即退店。
スタッフの接客も含めて、とても気分が悪かったです。
駐車場もあり、利用しやすい立地なのでありがたい。
はま寿司は醤油が選べるので、醤油の個性で寿司の味を調整出来る点が素晴らしい。
当該店舗は少し人手不足感を常時感じる。
平日は90円だし、オーダーしたらシャリも温かいまま届く。
自分のような安い舌には有難いお店です。
安くて美味しくて、店員さんも愛想良くて満足出来ます!入り口の案内ペッパー君も可愛いですね✨平日でも、ほぼ満席なのが頷けます☆
大阪市の都島本通りにある回転寿司チェーンのはま寿司です。
安い料金でお寿司か食べられます。
大晦日の晩はお店めちゃくちゃ混んでいました。
大阪市内唯一の店舗で中心部にも近い割に駐車場広めで行きやすい。
左折入場をしようとすると都島の交差点が混みがちで時間かかりますが、桜ノ宮方面からの右折入場だと比較的スムースです。
土日は激混みなので予約推奨ですが、たまにペッパー君がすきですフリーズしているので注意。
ネタの管理、鮮度は最低レベル。
値段だけで勝負をしているのか。
あれに群がる人達の味覚を疑う。
実際、客の品が悪いように見えるし流行っている理由がわからない。
今後、良くなれば利用するかもしれない。
店員の手際の悪さがよくよく目に付いてしまう店舗です。
客がたまっていて席が空いているにも関わらず案内しないのでどんどんたまっていく。
ほんとに悪循環の手際の悪さ!
青さの味噌汁にワイヤー?針金みたいなの入ってました・゜・(つД`)・゜・ちょっと驚きました。
店員さんは、ちゃんとした応対してくれました。
(愛想良い、おばさんスタッフです。
)若い男の子でメガネかけてるスタッフ、お会計して帰り際に、(ありがとうございました)も言わない人が居ます。
なんか、ちょっと感じが悪いです。
あと、一度、あわび?みたいな小さな貝類の寿司で、(あたりました(泣))病院に行く手前かな、自宅でトイレに何度も行き、水を飲み、バルコニーのアロエをちぎり、洗って食べて、腹痛で、お腹を押さえながらゴロゴロと苦しみ(///∇///)これ以上、痛みが治まらないなら救急車やな・・・て思いながら、なんとか翌日には回復。
まあ、アニサキス食中毒も流行ってるから、ちょっとま行くのを控えます。
地下鉄都島駅近くにお店があります。
この付近に回転寿司が無かったので大流行です。
自転車で訪れている人が多そうな感じです。
って事は地元民が多しって事ですよね。
時間帯にもよりますが大行列しています。
並ぶ覚悟で行く必要ありですよ。
寿司は普通の回転寿司の味わいです。
皆様の過去評価が不安でしたがお腹が空き過ぎているし、ここ迄文句言われていると改善しているだろうと行ってきました。
しかし、甘い考えだとすぐに気付かされました。
酢飯がべシャッとお粥のなリそこない状態です。
北海道白味噌ラーメンは表面全体にサラダ油か何かの油膜が3mm以上ある様に見えます。
お子供舌なら美味いと勘違いして食べられそうです。
取り逃したのか1皿少ない。
魚の血抜きが出来ておらず生臭いハマチ。
炙りのはずが炙られてるように見えない握り。
醤油の種類を揃えたり使いやすい粉茶を揃えたり企業努力が見えますが二度と利用する事は無いでしょう。
食べ終えて20分ほど経つと油の気持ち悪さが胃から上がってきました。
名前 |
はま寿司 都島本通店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-020-474 |
住所 |
〒534-0021 大阪府大阪市都島区都島本通3丁目21−3 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
値段良し、味良し、サービス良し!言う事無しです。
間違えてオーダーしてしまい、店員さんに伝えたら、すぐに対応してくださいました。
既に作られた後みたいで、行き違いで商品が来たのですが、希望の商品に交換して下さりました。
若い女の店員さんでしたが、とても感じが良く感激しました。
食事中にレジの方が色々な人に対応している声も聞こえましたが、テキパキと感じ良い対応をされていました。
働かれる方のホスピタリティが良いのは企業の教育が良いのか、本人の資質が良いのか、両方ですね、きっと。
昨今の物価上昇で経営的に大変とは思いますが、今のまま頑張ってほしいです。
因みにお寿司が美味しいのは勿論のこと、汁物、デザートも美味しいです。