さっぱりとしたプルンプルンの美味しいゼリーです♪ゼ...
甘夏の甘みと苦みがほどよく、さっぱりとしたプルンプルンの美味しいゼリーです♪ゼリーの他にジェラートの販売もありました。
お店の中はテーブルが2つありイートインスペースもあります。
近くでご飯を食べた後のデザートとして丁度良かったです。
唐津市呼子町の加部島にて、甘夏の果肉をくり抜いて甘夏ゼリーを入れているデザートが作られていると知り、その本店\u0026直販店を訪れました。
お店に入ると、工場の作業着風の格好をした女性に対応して頂きました。
ご親切にも甘夏ゼリーを試食させて頂きました。
スッキリと甘みのバランスが良くて、とても美味しかったです。
我々はもっと大きなサイズの甘夏ゼリーが食べたいと思い、一番大きなサイズの甘夏ゼリー@400円を2つ頂きました。
その他にも甘夏アイスも購入させて頂きお店のテーブルで食しました。
購入した甘夏ゼリーはその日の夕方にホテルで頂きました。
試食したのと同じでとても美味しかったです。
ちなみに甘夏ゼリーは全国発送をされているようでした。
どうもご馳走様でした。
めちゃくちゃ美味しいです(^o^)店内でイートインも出来ます。
プルプルのゼリーで喉越しも良く甘夏の爽やかさがたまりません。
行ったらすぐ試食もさせてもらいました。
甘夏かあちゃんってネーミングもいいですよね♪写真のゼリーはLサイズです。
以前、購入して食べた甘夏ゼリーが食べたくて、お店まで行きました。
ちょうど甘夏の時期で、お店の周りの土地には甘夏がたわわに実っていました。
お店にいらした、とてもお茶目でかわいいお母さんといろいろお話しをしました。
甘夏ゼリーもサイズは種類がありますが、サイズが無い場合もあり、お店のお母さんがご案内してくださいます。
甘夏ゼリーの日持ちは約1週間との事です。
呼子の道の駅でも販売しているかと思いますが、手作り体験をした地元の小学生達がいたようで、体験はできるようですが、ある程度の人数が必要かと思います。
お店のお母さんとお話しするのも凄く楽しかったです。
大変美味しくいただきました。
また、お店に行きます。
ごちそうさまでした。
甘過ぎず少し酸味がありスッキリ後味😊クッキーも少し柑橘の香りがし素朴なクッキー。
どれも美味しかったです!
2022年11月18日の13時半頃に初訪問しました。
たまたま行ったのですが、こちらはメディアで多々紹介されていたそうでお客さんも多いのかな?と思ってましたが、どなたもいらっしゃらなくてビックリしました…ただその分スムーズに買い物出来たので良かったのかなーと。
駐車場は店舗前か道向かい少し登った砂利のところだそうです。
甘夏ゼリーちびっ子も美味しく頂いております😋
加部島の風の見える丘公園から奥(北向き?)に農道を下る途中にあります。
小さなお店ですが周りに建物が無いので判ると思います。
基本直売所という感じで、店内で飲食する作りではありませんでした。
テーブル席が1つありますが、試食のゼリー(買い物をする前から出してくれましたw)を食べる所と言う感じです。
当然甘夏ソフトやパフェはありません(^▽^;)頂いた試食のゼリーと買った甘夏アイスをその場でいただきましたが、無農薬の甘夏を使ったというゼリーは甘酸っぱく爽やかでプルプルした食感が素晴らしく、アイスはバニラアイスに甘夏の粒粒が入った様な不思議でさっぱりした味(口に入れるとバニラアイスの味がしてから甘夏のかすかな苦みと甘酸っぱさが来る感じ)で美味しかったですよ♬(写真はお土産の夏みかんゼリーと夏みかんこんにゃくです)
お店のご主人と奥さんはとても温かみのある良い人柄でした。
お店で試食のゼリーを頂き、本当に爽やかで美味しく、香り高いゼリーでした。
食べた後にまた直ぐに食べたくなる…必ずまた行って購入したいです。
少し山の中に在るので穴場と言えば穴場かも?地方発送が主なのか店内にはほとんど商品はなく普通の店舗を想像して行くと少し不思議な感じです。
甘夏ジュレは柑橘のほろ苦さがあり大人向けカナ?店員さんも地元の方なのか親切で全体的に素朴な感じでした。
呼子大橋を渡って島の奥の方の田島神社近くにあるあります。
ちょい、分かり辛いのですがGoogleマップで設定すればOKです。
店舗前に駐車場もあります。
店内に入ると甘夏の爽やかな香りが漂います。
そして、甘夏ジュレーの試食を頂きました。
甘夏ジュレー(ゼリー)の他にも、甘夏アイスクリーム。
甘夏こんにゃく。
クッキーなど販売されています。
甘夏ジュレー(ゼリー)価格はちょい高いけど本気で美味い😋1番デカイサイズを20個お土産兼自宅用に呼子の旅館やイカ料理店ではデザートとして出るけど4分の1サイズだから。
やっぱ丸ごと1個食べなきゃね。
甘酸っぱくプルプルしてて、大きいタイプでもするっとイケます!甘夏ゼリー。
お土産におすすめですよー😊
呼子のイカに行くときは、甘夏かあちゃんも必ず行ってます♪対向車は少ないですが、島の中の道は狭いし坂だし、要注意です。
駐車場は4
濃厚な甘夏のジュレ間違いない美味しさです。
お土産におすすめ👌😊
お土産にも良し。
自宅でも呼子町加部島を感じれます。
作り手の丁寧さと思いが伝わる逸品です。
加部島を訪問の際は是非ともオススメします。
試食で人数分食べさせていただけるのが嬉しいです。
甘夏の味がしっかりして適度な甘さと酸味、冷たさで暑い日に食べれば身体がよい感じに冷えます😚美味しかったんでお土産にいくつか買ってかえりました!5日くらいしか日持ちしないそうなので注意。
ゼリー最高にうまい。
呼子に行けばついつい寄ってしまう通販でも買えるのに…
愛想の良い甘夏かあちゃんが色々教えてくれます、ゼリーも美味しい。
店に入ったら取り敢えず試食用の甘夏ジェリーを結構大きめに切って下さいます。
置いてる品数多くはないですが、その近くでは甘夏デザート?お土産として有名な店だそうですね。
そしてお母さん優しすぎます。
また行きたいです。
甘夏シャーベットはあとくちがさわやかで、のどが渇いた時には最高です。
ナビ通りに行ったら遠回りさせられました。
日持ちがしないのが残念ですが、果汁たっぷりで美味しいです。
行ったら注文を聞く前に試食を出してくれました。
ゼリーはもちろん美味しいんだけど、ここのクッキーがとっても美味しい♡行ったら出てる分全部買いたくなるくらい♡
離れ小島にひっそりと佇んでいる。
しかしその味は絶品。
呼子と言えばイカで、人気店はかなり並ぶ。
待ち時間にここの甘夏ゼリーを食し、風の見える丘にて呼子大橋を一望すれば完璧な呼子ツアーの完成。
立ち寄っただけなのにまずは試食をどうぞと出してくれた✨🈵甘夏ゼリーが甘過ぎずプルルン✨ごちそうさまでした。
かべしま食堂に行くと話したら一品サービス券をもらった。
かべしま食堂で提示したら🦑焼売二個ホクホクの蒸したてをサービスでもらった。
ゼリー、ピール、クッキーを人数分お皿に盛って試食させてくれます。
爽やかな甘夏の風味が楽しめます。
甘夏ゼリーを試食させてもらい、購入しました。
アイスやクッキー、ピールもありお土産におすすめです。
サッパリとしていて、甘夏の香りも良く、美味しいゼリー!宅配便でお土産として送ったが、品物がなかったようで、届くまで10日ほどかかった。
サッパリとしていて、甘夏の香りも良く、美味しいゼリー!宅配便でお土産として送ったが、品物がなかったようで、届くまで10日ほどかかった。
さっぱり!夏にいいね!お店の方もめっちゃ親切♡
甘夏ジュレー最高です❗加部島のお土産はこれが鉄板です(^-^)
初めて行くなら迷いそうな場所。
甘夏ゼリーは、店内で試食もさせてくれて、全国に発送してくれます。
近くに来たら寄らずにはいられない。
ゼリー好きにもフルーツ好きにもたまらない味。
爽やかだけど甘夏をキョーレツに感じます。
思い出したら唾液が出てくる…
店内に入るなり、甘夏の香りがただよい癒やされます。
試食の甘夏もいただけ、すごく美味しく4つ買いました。
レジの横に陳列してある、椿油はおすすめらしく、店頭にあまり出回ってないと聞いて即買い!使うのが楽しみです♪by嫁。
名前 |
甘夏かあちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-82-2920 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~17:00 [日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
隠れ家的存在のお店です。
見つけにくいかもしれませんのでカーナビの指示で行ってみて下さい。
甘夏みかんの皮にゼリーが入って香りも最高、味はちょっと大人向きかな子供さんでも普通に食べれますよ!シーズンが過ぎればミカンの皮では無くカップになりますが味、香りを楽しみたい方はぜひ甘夏の皮に入ったゼリーをオススメします。
スタッフの方の対応もスゴく親切ですのでお電話して行くのが良いかもです。