主要地方道38号線(掛合上阿井線)の『稲わら工房』...
風情のある町並みでした。
松江藩鉄師頭取を務めた田部家の財力を示す土蔵群です。
15世紀に紀州からこの地に移り住んだ田部家は、たたら製鉄で財を成し、吉田の地とともに繁栄しました。
江戸から明治の間、奥出雲のたたら製鉄は、日本の8割の供給量を誇る一大産地だったのですが、たたら製鉄は小規模で非効率であったため、やがて八幡製鐵所などの沿海に作られた西洋技術を取り入れた大規模で近代的な官製製鉄所に供給の主役を奪われ、凋落の一途を辿りました。
建物は見るかちはあります。
しずかな町並みです。
GWに訪れたのですが閑散としていました古い建物があるだけなのであまり興味がないと10分で終わってしまいます。
🅿駐車場と🚻トイレは、主要地方道38号線(掛合上阿井線)の『稲わら工房』側にあります。
名前 |
田部家土蔵群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
白壁が綺麗です。