静かな果樹園のなかにたたずんてます。
静かな果樹園のなかにたたずんてます。
重厚な古民家にお店があります。
山梨土産に良かったです。
ふんいき抜群の高級創作和菓子でございます。
高いけど美味しいですよ(*^^*)✨
お菓子の値段には賛否両論あると思うけれど、地元産の果実にこだわったお菓子作り、しかも敢えての山梨牧丘の田舎でこのチャレンジには拍手。
牧丘限定のロールケーキ「まく」とバターサンド「はさむ」は特におすすめ。
センセーショナルなお菓子とは対照的に地味ながら歴史的建造物が素敵。
最近流行りの見た目優先タイプ物珍しさで行ってみたけど高すぎもちろん美味しいけど同価格帯のチョコに比べたら香りは弱いし、コクもない中身は平凡1つ百円なら見た目の良さで買ってもいいかな包装、HP、建物に金を使って高く売るのは古い。
混む可能性もあるので、時間をずらすか、電話で聞くといいと思います。
建物は本当に立派なお屋敷で、売り場はシンプルで高級感はあり、京都のとある売り場を思い出しました。
店員さんも丁寧に解説してくださり、私はバターサンドを買いました!私の中でバターサンドのイメージが変わるほど美味でした(ˊ•̤ω•̤ˋ)また行きたい!
地元のフルーツを使ったおしゃれスイーツと話題になってたのでGWに行ってみました。
むちゃくちゃステキな古民家の佇まいにテンション上がります!古いのにモダン。
とりあえず全種類買って家族で食べてみましたが、どれもフルーツの味が濃くてホント美味しい、食べたことのない味。
特に「はさむ」(バターサンド?)のキウイの甘味と酸味と塩気の絶妙なバランスと、「おす」(らくがん?)のほろっとくずれる口どけが忘れられない。
家族で分けたので一つの味しか食べれなかったけど、ホントは全部食べてみたかった!今まで高級感のある乙な手土産があんまりなかったので、これは活躍しそう。
パッケージも超ステキ(地元のろうけつ染め作家さんの絵らしい)安くはないけど、試す価値ありと思います。
先日、人に贈る為ロールケーキ買えるかなぁーと行ってみたけどやはり人気らしく買えず僕的に気になっていた第二候補の干菓子を購入👍贈った相手が干菓子好きだと渡したときに知りました(笑)干菓子好きの相手からもフリーズドライ果実で作った干菓子なんて初めてで美味しかったと連絡いただきました☺価格の事を書いてる方もいますが誰かに贈るため自分への特別なご褒美としてなら僕はいいと思います🙂職人の手間もありますしね😆職人好きの僕からすると古民家の中を見るのも最高でした(笑)
店員さんにお酒と合わせられるモノと聞いてオススメしてもらった「つつむ」。
どれも良い味でしたが、赤ワインチョコの良い感じの甘味にかなりハマりました!パッケージや箱も凝っているので、大人の方へのプレゼントに使えるかな、と思います。
【果実から生まれた菓実】という非常に美味しいお菓子。
美味しい!特に干菓子はこれまでに食べたことがない美味しさ!里山の綺麗な景色と武家屋敷がすごい!
名前 |
和乃果 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1842-7110 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
佇まいも中の雰囲気も最高ですが、とにかく価格が強気過ぎる。
せっかくの素敵なお店なのに、なんだか色々な意味でもったいない気がします。
リピートしてまた買おうとはならないかなー。